2016年11月2日水曜日

ニセ目玉

11月2日、風が強いです。

特に朝は、横殴りの雨で桟橋のすぐ外側でホワイトアウト(´;ω;`)


内湾で潜ってきました。

①セントカーディナル
②マッシュ
③ハファダイレック



今日は、タコづいている一日。

やたらとタコに出会います。
大きいタコ、太い脚、吸盤・・・

美味しそう・・・!!

新鮮なタコの吸盤、半生ザンギ。食べたい!!





まずは・・・

エビづくし!!
へい、らっしゃい♪(寿司食べたい)


ソリハシコモンエビ、ミカヅキコモンエビ
アカスジカクレエビ、ハモポントニアコラリコーラ
パロンシュリンプ、久々にゴルゴニアンシュリンプ♪



ルーベンが見つけてました。
また私も見にいこう(*^^*)







砂地ではハゼづくし!!


ギンガハゼ、ネイキッドヘッドシュリンプゴビー


エビとハゼの共生を観察してみたり。


あるペアのギンガハゼの家に、2匹のテッポウエビがいました。
せっせと、巣穴から小石や砂をかき出し、巣穴を大きくしています。


巣穴の前、なんだかものすごく長く、溝が彫られていました。


やたら長くて立派な玄関。
門から実際の家まで遠い。

豪邸か!!(笑)


たまに、こういうのを見かけますが、
テリトリーを広げたいのかしら?

ついつい前へ進みすぎてしまうのか?

不思議です。









カニハゼは、コミカルな動きやフェイクの目玉模様など
日本にいないハゼで人気があります。


エビと共生しないタイプのハゼ。
ペアは、オスメス交互に巣穴を掘っている様子も見られます。


背びれに眼状斑という、
目玉のフェイクになる模様がついています。
本物の目がやられないための工夫だと思われます。



今日は、その目玉模様がまったくない個体を見つけました。

薄い個体や、ボロボロになって切れている個体は見たことがありますが
きれいな状態の背びれで、ただただ、白と茶色のまだら模様があるだけ。


ここまで、はっきり、まったく目玉模様のついていない個体は初めて!!


このレアなカニハゼ。
写真はないのです・・・残念ーーーー(>_<)





明日もコンディションは同じ感じのようです。
安全第一で、楽しく潜りましょう!



Nozomi





0 件のコメント:

コメントを投稿