2015年6月29日月曜日

内湾DAY 天気は悪いけど嬉しいこともある

今日は、外側はダメなやつ。
完全に、ダメなやつ。

途中まで行きかけて、やっぱりダメだねって引き返してきました。


オープンウォーターダイバーコースのゲストが4名様。
ファンダイブのゲストがYamakawaさん1名のみ。



と、いうわけで。

初パラオ、、Ymakawaさんと内湾DAY♪
自称、何でも楽しめるゲスト様なのですが


Nozomi:今日のダイビング、2本、3本どうしますか?

Yamakawaさん:今日、Nozomiさんご一緒できるの?

Nozomi:はい!

Ymakawaさん:じゃあ3本行く♪



う・・・う・・・

嬉しいーーーーー!!(ノД`)・゜・。

ありがとうございまーす!!




①シャンデリアケーブ
②ハファダイレック
③セントカーディナル



シャンデリアケーブは、水中鍾乳洞。

初パラオの方は、一度は行ってみる価値あり!の、地形ポイントです。

内湾にあるので、海が荒れている時にも問題なく潜れるという
素敵なポイントなのです♪



ケーブの中には、いくつか空気で満たされている部屋(エアーチャンバー)があり
浮上して、中を探検気分で見回れます。


蒼い。きれいですねぇ。
貸し切りシャンデリアケーブ。





とっても静かで幻想的でした。
入り口に一番近いエアチャンバーで、半水面写真。

ケーブの中では、シャンデリアケーブでしか、ほぼ会えない
ランドールピグミーゴビーに会ってきましたよ。
いかにも、暗いところに住んでいる。そんな大きな瞳が可愛らしいです。





ケーブの外では、ニシキテグリやコロールアネモネシュリンプなどなど。


立派な大きさのメスのニシキテグリ
雨降りで少し暗かったせいか、ずーっとサンゴの上でうろうろ。

観察しやすいったらない。


かわいいおちょぼ口で、サンゴにくっついている動物性のプランクトンを
ちょんちょん。食べています。

ひたすら、食べています。

食べ盛り。
体が大きいので、たくさん食べなきゃいけないんでしょうね。


そんな姿を、じーーーーっと二人で観察。




その後、これまたご立派!!
観察しやすいオスのニシキテグリ。

ヒレが立派すぎて、錦!!っぷり炸裂でした。


第一背びれが丸いのが、メス。
第一背びれが、棘状に伸長しているのがオスです。



シャンデリアケーブ前のニシキテグリは大きいし、観察しやすい。
晴れて欲しいけど、ニシキテグリに限っては天気が悪いのも好条件でしたね(^^;









セントカーディナルでは、ナカモトイロワケハゼspに会いに行って

同じような場所に、ひっそりと、タイワンマトイシモチ
この子、今まで全く気に留めていなかったのですが・・・

コンデジのしょぼしょぼ写真なのでイマイチですが
肉眼で見ると、透明感があって可愛い子です。

3cmくらいの小さい個体でした。





ナカモトさんの帰り、リングアイジョーフィッシュ。
ビビリでした・・・。
何その顔(笑)





ゴルゴニアンシュリンプは、なんと。

ぱっ

ぱっ

ぱっ

短時間で3匹、見つけられました!!


なぜか、ぱぱぱっと目に入ってくる。




か・・・か・・・カナさーーーーん!!!
見つけられましたよーーーーー!!!

節穴、ちょっと閉じてきたみたいですよーーー!!!(*ノωノ)
(↑そう信じたい)


思わず心の中で叫んでしまいました。
嬉しい・・・。





最後に、日本にいない人気者、カニハゼ。
パラオの内湾ではポピュラーな子ですね。

手前の子・・・よく見ると・・・背びれがボロボロ・・・!!!
しかも、眼状斑の部分!!
背びれに、目のような模様がありまして。
本当に目をやられ、致命傷になるのを防ぐためにフェイクでついていると言われています。

目を通りつつ、ラインが入っているのも目を分かりにくくするためだと思われます。

やはり、目って大事なんですね。


このボロッボロのヒレを見ると、
どんだけの死闘を切り抜けたんだろう・・・


と思いますが、


このフェイクの目の部分を、バッチリ、ガッツリながらも
急所を免れ、元気にペアで仲睦まじく巣穴堀り出来ているのはさすがだな。


本当に眼状斑って意味あるんだな。と、しみじみ思ってしまいました。


本当に目を狙って来るもんなんだな。
目つぶし!!的な。
こわいね。


眼状斑、役に立ってるね、すごいね。



そんなことを、じっくりYamakawaさんと観察しながら、あっという間の60分。


楽しかった!!






風も雨も続きますが、安全ダイビングでいきましょう。
明日は、内湾で早朝ダイブの予定です。



Nozomi



2015年6月28日日曜日

久々の、群れ群れ。

しばらく続く、雨季らしい風具合。

①ガルメアウスビーチ
②ジャーマンチャネル
③忠洋




1本目は、のんびりガルメアウス。

メタボリックな太ったツムブリたち、
同じくメタボリックなコバンザメたち
ホソヒラアジの群れ

ハゼやスズメダイなどなど・・・


まったりしてきました。





2本目は、ジャーマンチャネルへ。
ここも、波がジャブジャブしていますねぇ。


透明度もあまり良くはないのですが
でも、問題なく潜れる程度。


ネムリブカ、グレイリーフシャーク、ナポレオン
ギンガメアジの群れ、オオメカマスの群れ

あー。

あーー!

あーーー!!


群れ!大きめの魚!!

なんだかちょっと久しぶりだよ!
嬉しいよ!

ありがとーーーーー!!!(ノД`)・゜・。




ギンガメアジが群れ群れだったので、
「トルネード希望」とアピールしてみたところ

一斉に同じ方向へ。

・・・

いじわるー。







ロエルがお得意のハダカハオコゼ、ピンク色を2匹。
ロエルはピンクの魚が好きらしい。



マンタは出てくれなかったものの、久々の群れっぷりに大満足でした♪







3本目は内湾の沈船、忠洋。


船を探索。男子はこういうの好きですね。


タカサゴの仲間がものすっごいたくさんで、
テンジクダイの仲間もいーっぱいで
賑やか賑やか♪♪


外人クマノミ、レッドアンドブラックアネモネフィッシュも住んでいますよ。
外人らしく、大きくなるのですが。


もちろん、小さい子供時代もあるわけで。


ほらっ!!
かーわうぃーーーー(*^^*)

成魚は1本太いラインが入っているのですが、
幼魚のうちはラインが多いのです。

段々、尾びれ側の線が消えていきます。

時々、線が途切れている消えかかっている、
大人の階段上ってるまっただ中の子にも逢えますよ。




ログを書いている今、窓の外から
ビュービュー、ガタガタ・・・。


風・・・・つよっ!!!



明日は攻められそうにありません。


「でも、何でも楽しめる!」
という素敵すぎるゲスト、Yamakawaさんお一人。


どこ行きましょね。
ちょっとマニアックに、探検してみましょうか♪
逆に、面白そうです(^^)
るんるん。


Nozomi

2015年6月27日土曜日

雨にも負けず風にも負けず。

今日は風がすこーし落ちる予報だったので、
ジャーマンあたりまで・・・と、思ったのですが


西風びゅー。(想定内)

大雨でホワイトアウト寸前。(想定外)


断念・・・。



ゲロンインサイド、アウトサイド潜ってきました。






ハナビラクマノミのいるセンジュイソギンチャクに、
相変わらず笑っちゃうほどいっぱいついている、ナデシコカクレエビ。


きれいだから、みんなの食いつきも良好で。
じっくり撮って貰いました。

しかも、今日はイソギンチャクが丸まって壺になっていたので
とてもフォトジェニック♪

いいコンディション頂きました(^^)






ハナゴイの幼魚たちに混ざって、背中の黄色い外人さん。
イエローストライプフェアリーバスレット
日本では会えないと思うと、嬉しい子です。
生まれたときはメスなので、背中黄色。
成長して、性転換してオスになると、
背中の黄色はなくなり口元が黄色くなります。


個人的には、メス、特に
小さい幼魚が、色もキレイなのでおすすめです♪

かわいいですねぇ。






サイパンやグアムには多いのに、パラオでは少ないスズメダイ。
トレイシーデモイセル。
ゲロンでなら、ちらほら会えます。

青と黄色のグラデーション、
顔周りに散りばめられた細かいピンクムラサキのドット・・・


きれだねーーー、あなた!!
素敵すぎやしませんか。




残念ながら、今日はマダラトビエイには会えませんでした。

最近あの子、同じあたりをウロウロしているだろうから、
逢えるかなって期待したんですけどね。



明日も同じような風の予報です。
どうしたものか。

有難いことに、今日ご一緒だったローカルさんたち
明日もダイビング希望です。
海況、同じだよって言ってあるのですが。

潜ることに意味があるそうで。

そうかぁ。
では、逆に考えれば。

通常の人気ポイントに潜れない今、ポイント開拓、新たな発見のチャンス♪




雨にも負けず
風にも負けず

楽しんでいきましょうっ(^^)/



Nozomi

2015年6月26日金曜日

エビとかカニとか。内湾DAY。

太陽はさんさん。天気は良いのですが・・・
風がびゅーびゅー。
 
雨降りが続くよりは、いいですね。
 
予定通り、今日は内湾でのんびりDAY♪
 
 
①ハファダイレック
②シャンデリアケーブ
③ブイ6
 
 
 
 
まずは、Nakamuraさんが素敵に撮ってくれた、昨日の写真から。
 
ハナビラクマノミと、ナデシコカクレエビ。(写真:Nakamuraさん)
かわいいですね~~。



ばんざーい♪♪  (写真:Nakamuraさん)
撫子の名前にふさわしい、美しいエビです。
何度でも撮りたくなってしまう、魅力的なエビです。

大好きです!!
Nakamuraさん、写真ありがとうございました!!







さて、今日のハファダイでは、定番のこの子。

イソコンペイトウガニ。
しっかりバッチリ埋もれてかくれていたのですが、出てきてくれました。
 
え?わからない??



これでわかるでしょ?

どんっ。
頭に、ソフトコーラルをくっつけて何とか擬態しようとしています(^^;
ファンキーすぎです。その頭。

え??まだ分かりにくい??



それなら・・・

どどーーん!!
明日の方向を見つめて仁王立ち。
でも・・・

きみ、頭・・・

変だよ・・・(笑)


大きすぎて、脚の節々が怪獣のよう。
なんだか、タラバガニを思い出しました(笑)

大きいと言っても、もちろん2、3cmなんですけど。
いや、でもイソコンペイトウガニにしてはデカイ。

見つけやすくて、ありがたい。
小さい可愛らしい個体も増えてくれるといいんですけどね♪




こんなのもいます。
テナガエビ科の仲間、バブルコーラルシュリンプ。
透明で小くて、きれいな色の模様が入ってて。
うん。きれいですよねぇ。





エキジット時には、ブイのところに、
ミカヅキツバメウオのまだ(?)幼魚。
爽やかだね~~~!!!




シャンデリアケーブは、ケーブに入るチームと入らないチームに分かれて。
入るチームは、Nozomiとエアチャンバー攻め!!
入らないチームは、Ruelとニシキテグリやブレニー、カニハゼなどマクロ!!

Ruel、結構マクロ好き。
ケーブ入らず外側、俺が行く!と率先してノリノリでした。




ブイ6では、ボート上からフィッシュボールとマンタの捕食も見られましたが・・・
潮が止まり、下げ始め。
そして、どんどん強くなる下げ潮。

びゅーーん。と、いい感じにドリフトしてきました。



明日は、風が少し良くなるといいのですが・・・
頼むよ~~~(><)


Nozomi

2015年6月25日木曜日

赤い実はじけた。

きょうも、風が、雨季な感じ。

南西からいい強さの風が・・・
入っておりますーーー(ノД`)・゜・。

明日はさらに強くなりそうなので、
なんとか、今日はゲロンまで行ってきました。


Rubben&Shinjiのメンズチーム
Nozomi&Chihiroのレディースチーム

2チームに分かれて潜ってきました(^^)






ゲロンインサイドでは、小物中心に堪能♪
Nozomiチームは、マクロも大好き!!な女性陣。


特大イエローカーディナルフィッシュの口内保育の様子をチェック。
ミクロネシア限定のテンジクダイです。


ベラもいーーっぱい。
個人的には、カメラ持ってじっくり粘り隊。





そうそう。定番の、ハナビラクマノミ。
珍しくもない。

しかし。

笑っちゃうほど、ごっちゃりのナデシコカクレエビ!!
もはや、エビ畑。


ゲストと、思わず笑っちゃうほどのエビ畑。



なかには、お腹に卵が見えているメスも。
ゲストのNさん、可愛く撮れていたのに・・・
写真貰い損ねました(/_;)



ナデシコカクレエビ。
素敵な良い名前ですよね。
実際、とても美しいエビですよ。






ゲロンアウトサイドでは、大好きなハナゴンベから。
メルヘンカラーがたまらない、ハナダイの仲間です(*^^*)
大きい個体から、可愛いチビちゃんまで。
各サイズ。かわいいですねぇ。



マクロを一通りした後は、ちょっとワイドに。



そうそう。今日も、マダラトビエイがいましたよ。
昨日と同じ個体かしら??
あの辺りに棲みついているのでしょうか。
コンスタントに逢えたら嬉しいですね(^^)



カンムリブダイやグレイリーフシャーク、
最後はタカサゴたちにまみれながら安全停止!!







3本目は、内湾に戻ってリクエストのマリンレイク。

定番のセグメンテッドブレニー、ニシキテグリ、マンジュウイシモチ
パラオ固有種のニードルスパインコーラルゴビー

ブルーバックダムゼルやクジャクスズメダイ
ブルースポットダムゼル、ブルースポットデモイセルの幼魚

などなど・・・かわいい子たちが満載のポイントです。



砂地には、ギンガハゼ。黄化個体(色彩変異)が多いですね。
ヒレや、顔周りの薄い水色の点々が銀河に見えるのでギンガハゼ。
いや~、ヒレがきれい!!
あら?第一背びれの先っぽ、トゲトゲして色が違うんですねぇ。



上の子と一緒の巣穴にすんでいるペア。
上の個体よりも、ちょっと黒っぽい色彩です。
黒っぽい個体は、威嚇の時にあごの下のオレンジが目立つのですが、
この子もちょっと色が違うのが見えますね。


怒っております。



でも・・・お??

巣穴に仲良く並んだら・・・
なんかほっぺ赤らめてるし!!(笑)

ぽ。。。

赤い実はじけたか・・・。(←え?知らない?有名ですよね)
実際、ただそういう色なだけなんですけどね(^^;


かわいすぎです。





さて。明日も、まったく同じゲストさま。
予定では、内湾でのんびりコースです。

明日もかわいい子達に癒されましょう♪


Nozomi



2015年6月24日水曜日

海が雨季っぽいです。休日を桟橋と内湾で。

今日はお休み。
カメラ持ってボートに乗ろうとウキウキでお店へ出かけたら・・・
意外にもゲストが増えて、ボートに乗れませんでしたorz

ちーん。

め、めげないもん!
大好きな桟橋はいつでも私を受け入れてくれるもん!!



結果、たっぷり3時間ちかく桟橋ダイブ。





ナカモトイロワケハゼsp、色の濃い「みかん」ちゃん。

ん・・・

あら・・・?

なんか、歯が・・・!?
やだ。なんかものすごいブサイクよ!!(笑)
なんでしょう。なんかのキャラクター的な??

この歯・・・(笑)
もう、そこにしか注目出来ないよ(^^;

かわいすぎです。あなた・・・。





ウスモモテンジクダイ、卵を口内保育中。
ひぇーーーー。
収納しきれていませんよー。

お・・・おぇっ。

とか、ならないのでしょうか??
余計な心配ですか?

まだ薄いピンク色、目玉もできていない新しい卵のようですね。
ナイトダイビングで、ハッチアウトの瞬間なども観察してみたいですね~。

ウスモモさんだけに限らず、テンジクダイの仲間は桟橋前にいっぱいいますので
目が出来、成長した時を狙って行ってみることにしましょう♪






さて。今日のクルコンは、中国人、日本人のゲストと
外洋2本、内湾1本のスケジュール。

①ジャーマンチャネル
②ゲロンアウトサイド
③セントカーディナル


ゲロンでは、大騒ぎの(?)マダラトビエイがいたそうですよ。
しかし・・・。どんな具合なのか??
大騒ぎのエイって・・・。







3本目のセントカーディナルには、私も合流して繰り出しました。

誰よりも張り切って、出航時からウェイト巻く!
到着度同時にエントリー!


撮りたいあの子やこの子、たくさん。
心に決めていた子たちを狙って激写。

あー忙しい忙しい!




ベニサシコバンハゼ、先日セントカーディナルで見つけた、
色のほとんどないスケスケの個体がいたサンゴをのぞいたら

小さい個体、とても小さい個体、極小の個体
3匹目に入りました。

このこは、小さい個体。
これでも、3匹の中では大きい個体。
とはいえ、小さいです!!サンゴのポリプみたら想像つくとは思いますが・・・。


これから、もっと色が濃くなって、あの毒々しい(?)奇抜なカラーになっていきます。


ちなみに。まだ色のない極小の子は、撮り切れませんでした。
浅いので、ちょっと揺れてしまって撃沈でした(--;

くやしい。


でも。このくらいの、淡い色合いのステージはかわいらしくていいですよね♪







浅いところにしかいない、アツクチスズメダイ。
アナゴさんもびっくりの、分厚いタラコ唇がチャームポイント。

成魚は、茶色っぽいカラーで地味ですが・・・


幼魚は、成魚からは想像つかない装い。
かわいい!!
黒に、水色のライン。

ちょろちょろと動き回り、サンゴ合間に隠れたり出たり。
なかなか難しいですが、この子は割と隠れずに出ていてくれる個体です。
いい子だね、まだ成長せずにいて欲しいよ。


じーっと観察していると
行動パターン、好きな場所、導線が分かってきますので

カメラで追いすぎずに、待ち構えて撮る。といった感じが上手くいきます(^^)






他にも、ハゼやらスズメダイやらエビやら・・・
撮っておきたい被写体が多すぎて、
目的の子から目的の子へ走り回る大忙しの1本でした。



ふー。充実したいい休日でした!!

明日も風は良くないですが
安全に楽しく行きましょう♪

Nozomi


2015年6月23日火曜日

期待の画伯登場&早朝ログ。

今日の早朝は、MSOさんに乗合させていただきまして元気に行ってきました!!

ゲストは2名。リピーターのKashiwazakiさん夫妻。
仲良しで羨ましい限り!!

うん。やっぱり、旦那はダイバーがいいな・・・。
一緒に潜りたい。



ガイドはわたくし、Nozomi。

そして、アシスタントで研修生のShinji。
最近21歳になったばかり!


まだ不慣れなことも多いですが、よく働いてくれるいい子です。
パラオ人から変なニックネームをつけられ定着しつつあります・・・。
ここでは・・・言えません・・・。


そんなShinjiくん。


昨日、ペーパーログの練習(?)をしていた模様。


が。


なかなか。


久々の。


画伯っぷり、炸裂ーーー!!


キターーーー

上の絵は・・・棒倒しかなにか・・・かしら・・・
もしくは・・・

甘食?
(そういう、パンあるよね?知ってます?)



下の絵は・・・は・・・鳩サブレー・・・??


本人いはく。
上:ツカエイ
下:ナポレオンフィッシュ






お。。。。ブルーコーナーバージョン。

・・・・・


上のは、なんかカマスっぽい。

問題は、この下の・・・




こいつ。

魂抜けた、ハニワかなにか・・・かな・・・



なんと。
正解は、カンムリブダイでした。




わたし、好きだよ!
こういうの、好きだよ!


でも・・・こんなブルーコーナー・・・ちょっとこわいね。
シュールだね。


感じ方は人それぞれだけど・・・
Shinji君には、こう見えているんでしょうか・・・




あっでも、個人的には、大好きだよ!



今後のログが楽しみです。







さて。今日の海はというと・・・


①ウーロンチャネル
②シアスコーナー


ウーロンチャネルは、ふんわりと上げ潮。
クリフ側では相変わらずメアジが群れ、カスミアジがアタックしかようとウロウロ。

それに便乗しようとして
グレイリーフシャークやバラフエダイ、ナポレオンもウロウロ。


やはり、ハタも多いですね!!

マダラハタ、特大アカマダラハタなど。。。


水路の白い砂地が気持ちよかったです!!






シアスコーナーでは、先端付近にやはりメアジの群れ。
それに、まとわりつくようにグレイリーフシャークたち。

密集して、ぐるぐる。
大きいのも、小さいおチビたちも、ぐるぐる。

私たちダイバーの事なんかお構いなし。
目の前を悠然と泳いでいます。
サメって、きれいな形。
美しいな、としみじみ観察してしまいました。







ピヨピヨ、かわいい子たちも一生懸命に泳いでいました。
スダレチョウチョウウオとトゲチョウチョウウオの子群れ。
ピヨピヨピヨヨヨヨヨ。


泳ぎ方が小刻みで、まぁかわいらしいこと・・・!!
大好きなんです。この子たちの群れ。

動きが可愛い♪


繁殖のために集まっていると思われます。
乾季だけなく、この時期にも集合するものなのですね。





明日はどんな海かな?
何に出会えるかな??

レギュラーボート1杯の予定です!


Nozomi


2015年6月22日月曜日

赤ちゃんサメたち。

出勤前に、桟橋前を潜ってきました。
 
泥地へ。
 
大好きなピンコハゼ(仮名)。元気にピョンピョンしていました♪
ほぅ。相変わらず、かわいいのぅ。
メタリックに光るゴールドとブルーもたまんないね。



この前に沈めた、ビンをチェック。
Kumaさんハウスにも、Nozomiハウスにもまだ誰も棲みついておらず。


沈めたビンの近くに棲みついている、元気なナカモトイロワケハゼspのペア。
おみかん。
きれいなオレンジ色。


優良物件、空いてますよー。
きませんかー。
いつでもどうぞー。


と、声をかけておきました。


一時期よりも、ナカモトさんいい大きさのペアが増えてきました♪

早く、Nozomiハウスに住人来ないかな~~(*^^*)






さて。


今日はファンダイブボート1杯。
ガイドはRubben、Ruel。アシスタントにChihiro、Shinji。
私はYoheiのガイドトレーニングでした。

①ジャーマンチャネル
②ニュードロップオフ
③ブルーコーナー



ジャーマンチャネルでは、マンタは通りすがりで1枚。
のんびりしてほしいですねぇ。


ニュードロップオフは、赤ちゃんグレーリーフシャークたち(^^)
かわいいいい!!!
保育園のように、かたまってぐるぐる。

ちょっと大きいツムブリが一緒に混ざってきましたが、同じ大きさでした。
サメ、ちっちゃっ!!





前に、Akiraが「ヘルフリッチがいない。」
と言っていたのでチェックしに行ってみました。


・・・あら?いるじゃん。
元気にホバーリング中でした。

相変わらず美しいカラーリング♪
薄暗いからなのか?なんだかやたら美しく見えてしまいます。
ライトで浮かび上がる、妖艶な色使い。

それにしても、良かった良かった~。
ブルーコーナーのマクロ穴にはいないし・・・
ここのは、結構撮りやすいですからね!!





ブルーコーナーでは、インドオキアジがやたらいっぱい。
目の前でも、逃げずにかなり寄ってくるアジなので、迫力あります!
触れるほど近いです。
あ。カメラ目線が一匹。
正面顔、ふふ。かわいいですね(笑)



ナポレオンに、ヨコシマサワラ、イソマグロ、
小さ目のマダラトビエイも、すいーーっと目の前を通過。


流れは、下げたり上げたり。
ニューもコーナーも安定しませんでした・・・。
半月回り、そんな感じです。


でも、魚はいっぱい♪
もう数日は、海況は落ち着いていてくれそうです。


明日は、乗合で早朝ダイビング。
レギュラー便は1杯出る予定です!


Nozomi
 

2015年6月21日日曜日

ピンクのがかわいかったんだよ by Ruel

朝はピッカピカの快晴♪
帽子をしっかりかぶって、日焼け&暑さ対策万全っ!!
 
・・・・のはずが・・・・
 
昼過ぎから天気は崩れ
 
最終的にはザーザーザーーーーーな雨降り
 
シャワー浴びなくてもいいんじゃないかな。
そのくらいの雨っぷりでした(笑)
 
 
雨季らしいのか?不安定なお天気です。
 
 
 
海況は穏やかになりつつあります(^^)
 
船酔いしやすい方は、要注意。
水面休憩時、エントリー準備中、エキジット後水面でボートを待つとき
一度酔うと、なかなか回復しないもので。
 
酔い止めを飲んでおくことをお勧めいたします。
 
 
 
 
①デクスターウォール
②ブルーコーナー
③石廊(沈船)
 
 
 
デクスターウォールでは、タイマイやアオウミガメが主役なのんびりポイント。
 
Ruelが、かわいい子を見つけました。(写真:Ruel)
このカサゴ、すごいかわいいピンク色ーーー!!
ひげボーボーですな。

コミカルすぎてかわいすぎです。。。。


Ruel
「このピンクのは本当にかわいかった!!(英語)」

Nozomi
「かわいいよねーーー(英語)」

Ruel
「自分は小さいものも、大好きなんだ。(英語)」

Nozomi
「へー。そうなの?(日本語)」

Ruel
「そうだよ。(日本語)」笑顔。


↑ そうなの?そうだよ。のくだりを自然に使えたので嬉しいRuel。
意外にも、小物も大好きなRuelなのでした。





ブルーコーナーは、流れは安定しませんでしたが、魚多い多い!!
すぐ手を伸ばせば触れそうなほど近い、インドオキアジやギンガメアジ。

グレイリーフシャークたちも、たくさんぐるぐる。

ナポレオンフィッシュは今日も水面近くで求愛中。

ラストは、ブラックフィンバラクーダの群れでしめ!!


鉄板です。王道です。最高です。





最後は、ショップの近くまで戻って、石廊へ。

昔はギンガメアジがいっぱい群れていたのですが、ずーっといません。
深いところにたまっているのか、それとも移動してしまったのか・・・。

その代わり(?)ものすごい増えまくっているのが・・・

グルクマ!!(写真:Ruel)
何千匹良いう群れが、アゴが外れそうなほど口を開けてプランクトン捕食しまくり中。
一個体ずつは小ぶりなのですが、数が半端ない。
しかも、目の前を大群がザザザーーーー!!ザザザーーー!!っと。

これは、かなり見ごたえありました。


そして、相変わらず超特大オニカマスも。


胴回りは、私よりあるんじゃないかしら。
目つきも歯もやばすぎて、こわい!!

ひゃー。
あんなの、なんでも食べれちゃうんだろうな。


肝心の船自体も、もちろん堪能してきましたよ。




明日は、ピカピカの晴天希望♪
いい海楽しみましょう(*^^*)


Nozomi

2015年6月20日土曜日

ガルメアウスDAY 幼魚

今日は、お客様は全員中国人。
ガルメアウス島ボートのみ!
 
わたしは体験ダイビング担当。
 
 
ゲストはライセンスを持っていないのが不思議なくらいお上手。
後半は、中性浮力をとってきれーーーーな姿勢で泳いできましたから。
 
耳もすぱすぱ。
 
TOO GOOD。
 
 
クマノミ、デバスズメダイやクジャクスズメダイ、ブルースポットデモイセルなど
癒し系のスズメダイの群れ、ギンガハゼなどの小さいものたちから始まり、
 
 
しっかり泳げちゃったのでワイド目に
 
イワシの子供たちの大群、ホソヒラアジは200匹弱!増えてきました(^^)
メタボリックな巨大ツムブリたちに、コバンザメ。
 
たっぷり戯れてきました。
 
 
楽しいですねえ。
海がよっぽど好きなようで、ダイビング後もずーっと泳ぎ回っていました。
 
 
 
 
 
 
島で過ごす時間、今日はたっぷりがあったので、
休憩時間や体験終了後に久々に散策♪
 
ここ、フォト派のファンダイブにも適したいい場所なんですよ(^^)
 
 
 
なんせ、幼魚がいっぱい!
見ていて飽きないねぇ(*^^*)
 
こちら、ブルースポットダムゼルの幼魚。
この色、爽やか~~
かわうぃーーー(^^)

ブルーバックダムゼルの幼魚と撮ってもよく似ているのですが
ブルーバックは青のラインが2本。
ブルースポットは3本。


成魚になると、結構違う色合いになるのですが
本当に全く同じ色味をしている両者。

ここまでおなじ色味というのは、なにか理由があるのでしょうか?
生息環境も同じ。

分け隔てなく、仲良くやりましょ。的な感じなのでしょうか。






幼魚つながりで、ここからはKumabeさんのマクロ写真集
幼魚バージョンもいってみましょう♪


パラオとパプアニューギニア限定のスズメダイ、
アウターリーフダムゼル。の、幼魚。
え??地味??そうですねぇ。
でもほら。ご当地ものなんでね。是非おさえておいてほしい子です。

まだ幼魚はちょっと青みがかってきれいでしょ。

成魚は・・・・どうしようもないほど、相当、地味~~になります(^^;






こちらは、フチドリハナダイの・・・まだ幼魚と言える子でしょうか。
この色!!ヒレの透け感とグラデーション!!
たまらん!!!
美しすぎる!
一発、KO負け!!

オスに注目しがちですが、この淡い美しい色合いは、幼魚やメスならではです。
かわいく、美しく、撮りたい子たちです(^^)





そして。黒抜きでかっこよく決めてくれました!!
全身真っ青のアオマスクの幼魚!!
吸い込まれそうな、蛍光ブルー。
他の魚には出せないこの色。本当に美しいのです。

ちょっと怒っているような目つき、すでにしっかりアオマスクな感じですね。

だんだん尾びれの先から薄い黄色に変わっていきます。
最終的には、名前の通り顔だけ青い姿に変貌を遂げます。



子供の期間、限定品。

子供は何でも可愛いけれど、可愛い時期は、短いの。



さて。明日は、風もおさまってくる予報。
無事に穏やかに潜れますように。

Nozomi


 

2015年6月19日金曜日

のんびりしたい。内湾プラン。

ゲスト様より、お土産を頂きました。
クッキーのようなお菓子。酒蔵スティック。
塩麹やクりームチーズが入っているもので、クッキーにしてはしっとり。
独特の食感。
 
これ、お酒のつまみにもいいじゃん♪
 
一瞬にして、大変気に入ってしまったので載せてしまいました。
 
 
 
 
 
6月19日、南西の風が吹いています。
そして、ザンザン降りの雨。
 
ファンダイブのゲストは3名様のみ。
ガイドはプリンストン。
Nozomiがアシストです。
 
 
今日のポイントを相談した結果、
ゲスト「穏やかなところでのんびり、サクサクっと潜って帰りましょうよー。」
 
と、いうわけで。
内湾でのんびりプランに決定!! 
 
①ハファダイ(沈船)
②セントカーディナル
 
 
 
ハファダイ、透明度良好♪
 
沈船は透明度が悪いことが多いのですが、
今日のハファダイは、潜降しながら上から船の全容が見えるほどクリア!
 
 
この船は、グアム・ヤップ・パラオ間を行き来していた貨物・旅客輸送船。
 
ハファダイは、チャモロ語で「こんにちはー」的な意味なんですね。
 
 
 
ユメウメイロ、イッセンタカサゴ、ピンストライプフュージラーなどの
タカサゴの仲間が、ものすごい数、群れて密集。
 
みんな、流れてくるプランクトンをパクパク捕食しまくっていました。
そこに、時折カスミアジがアタック!!
 
一つの生き物のようにうごめく群れ。
面白いです!!
 
 
 
テンジクダイやキンメモドキなどの魚たち
シラナミウミウシ、各種エビたち、アカククリ集団・・・
 
 
ガイドのプリンストン、意外にも(?)セグメンテッドブレニーをよく紹介します。
パラオの内湾でポピュラーなカエルウオの仲間です。
穴から顔を出して、キョロキョロこちらをうかがいます。
そんな姿がとても愛らしい、人気の魚です。
 
全身出ていることもありますが、なんだか残念な気持ちになります(笑)
 
顔だけ出ている方が、断然可愛らしい。
全身の様子は、是非、生で確かめてみてください(^^)
 
 



セントカーディナルは、これまた透明度の良いことと言ったら!!
クリアなお水に、色とりどりのサンゴ、色とりどりの魚たち。

癒し度抜群のポイントです。

ゲストのT様
「ここ、とっても良かった~。こういうのんびり穏やかなのがいいのよ~!」
と、絶賛でした。



砂地はハゼ天国なのですが
中でも、ギンガハゼ(黄色)のチビチビ幼魚たちが可愛くて・・・!!

ヒレ全開で元気いっぱいなのです。
小さいくせに!!

かわいすぎ。




そして。サンゴの中に住んでいる
緑と朱色が奇抜なベニサシコバンハゼ。

きれいですねぇ。
きょうは、これの極小BABYに出会ってしまいました・・・!!

なんと、透明でほぼ色がない!!
なんとなく色と模様が見えるような見えないような・・・。

ちっちゃ・・・・。

着底直後、色がやっと出始めたところだと思われます。



写真は・・・私、プリンスちゃんのアシストで入ってましたので。
カメラ持っていませんでしたので。

ないんです。

激しく悲しい。。。。



早く、カメラ持って行けるといいなぁ。



明日はなんと。
体験ダイビングに、オープンウォーターダイバーコースの講習のみ。
中国のお客様のみ、ガルメアウスボートの予定です。

ガルメ久々。
何に会えるかな♪


Nozomi
 

2015年6月18日木曜日

ジャーマンタ。

6月18日。
西よりの風が昨日よりも強め。
 
①ブルーコーナー
②ベントウ
③ジャーマンチャネル
 
ブルーコーナーは、潜れますが結構バサバサです。
水面が大変。酔いやすい人はアウト。
 
水中は問題なし!
 
 
ギンガメアジが大群で、銀壁---っ!!
オオメカマス、ブラックフィンバラクーダも群れ群れ~~!!
 
ナポレオンフィッシュは水面近くで、
大きなオスが小さなメスをとっかえひっかえ(表現悪いw)求愛、放精放卵!
 
 
中層では、イソマグロとサメたちが殺気むんむん。
 
そして。
ことは起こったのでした。
 
 
何かに追われるように右往左往する魚たち。
 
はぐれた一匹のツムブリが目の前に。
 
 
と、目にもとまらぬ速さでイソマグロが・・・
 
 
アタック!!
 
ガツン!!バキッ!!
 
 
目の前で、真っ二つになるツムブリ。
ひょーーーΣ(゚Д゚)
 
 
そして、それに反応して一気に群がる
すごい数のグレイリーフシャークたち。
 
 
目の前で、どんどん粉々になるツムブリ(; ;)
 
 
しばらくすると、一気に解散。
あっという間に、何事もなかったように。
 
ただ、名残惜しそうに数匹のグレイリーフシャークがうろうろするだけ。
 
 
 
あまりにも激しく、至近距離で起きた出来事だったので
ゲストと一緒に指さして「ひえーーーー」と声を上げるのみ。
 
 
こわかった!!でも、すごかった!!
ツムブリはかわいそうだけど、すごい迫力でアドレナリン出まくりました。
 
 
 
 
 
 
2本目の「ベントウ」は、ランチを2本目に数えているわけではありません(笑)
お弁当を食べることが多いので、「ベントウ」と呼ばれているというウソのような話。
ショップによっては、○○ウォールなど、違う呼ばれ方もしているそうですよ。
 
ここには、ニチリンダテハゼがいっぱい。
チビチビの幼魚もいて、めちゃくちゃ可愛かったです(*^^*)
 
 
タイマイはお食事中だったり、お昼寝中だったり。
 
 
 
そして、アカヒメジとミナミイスズミ、そして、ヒメフエダイの群れ。
もうね、すんごい数。
笑っちゃうほどの数、密集具合。
 
 
普段気にもとめないアカヒメジ、大きな群れになるととってもきれいでした!
興奮したり、死んでしまうと赤くなるアカヒメジ。
水中では、鮮やかな黄色です。海の中でも目立ちますよ!(^^)
 
 
 
 
 
最後は、下げ止まりから上げ始めのジャーマンチャネル。
透明度は、下げ止まりの割にはきれい。
 
 
エントリーしてクリーニングステーションへ行くと、
すでに大きなマンタがふわりふわり。
 
 
ほどなく、いなくなってしまったので私たちも移動。
なんとなくみんなが行かない方へ。
 
すると、ふわーーーっとマンタがやってきました!
さっきの子です!
 
 
一人勝ちした気分。
 
 
その後、トレーニング中のYoheiとAkiraに出会いました。
しばらくして浅い方へ戻ろうと泳いでいたら、
 
 
前を泳ぐYoheiの頭上にマンタが現れました!
 
 
すぐ頭上!!Yohei気づかず!!
リンリン鳴らしてお客さんと近づいたら、Yoheiビビってました(笑)
真上すぎると、逆に見えにくいものですね(^^;
 
 
マンタマンタマンタ、久々にマンタ三昧なジャーマンチャネルでした。
ありがとーーー。
 
 
 
 
 
さて。今日は、写真を撮っていなかったのでちょっと寂しい海ログ。
 
そうだ。Kumabeさんマクロ写真集の続きいきましょ!
ジャーマンチャネルの写真たちです。
 
 
クロユリハゼの幼魚たち。
この子たちは、割とどこにでもいてくれます。
幼魚のうちはまだ透明で、ヒレの色も黒くないんです。
むしろ、黄色が目立ちますね。

成魚もこの手のハゼは顔が可愛い。
もちろん、幼魚もかわいい!!

ピントを合わせるのが難しいスケスケで、ホバリングしている系。
Kumabeさん。さすが、合わせてきますね~。





ナマコについている、ウミウシカクレエビ。
最近は大きめの個体も多くなっています。
縦列駐車(笑)
小さいエビがまたかわいいです。
なんでこんなにきれいな色なんでしょうね。
自然ってすごいな。

 
 
 
砂地には、ネジリンボウと、共生するコトブキテッポウエビ。
コトブキテッポウエビ、めでたいカラーリングがなんとも可愛らしい♪
きれいな種類のハゼは、このエビを選びます。
選ばれし、上級の穴割り屋さんなんですね。


第一背びれが丸いのが、メスの特徴。
オスは、少し第一背びれが伸長します。オスのほうがビビリで、すーぐ引っ込む。
ほんと、だらしないわね。
女は肝がすわっております。





ヤノダテハゼ。ジャーマンチャネルには、いっぱいいます。
尾びれがおしゃれで特徴的。
警戒していると、巣穴に尾びれが隠れてしまいます。
全身出ているときがねらい目!!

よく見たら、背びれ尻びれもきれいではないですか・・・!!

いい上げ潮の時には、ヒレ全開でホバーリングをしていることも。
次回はこの瞬間も狙いましょうね。

最高にきれいなんでしょうねぇ。
私も頑張ろう!!



風が強くて少々大変ですが・・・
明日も、安全潜水で楽しみましょう!!!


Nozomi