2015年6月1日月曜日

パラオにただいま!桟橋。

休暇明け、初出勤!!
Nozomiです(*^^*)
 
今日の私、最終日のリピーター様と、桟橋前早朝ダイブ。
からのー、ガルメアウス島でのビーチ体験ダイビング担当!
 
 
初っ端から、桟橋。
なんだか、私らしい始まりですね。
 
 
 
リピーターのSさんは、かわいい子が大好き!
特に、チョウチョウウオには目がありません。
 
 
エントリーしてすぐに、ヤスジチョウチョウウオやトノサマダイの幼魚に夢中♪
桟橋下には、チョウチョウウオの幼魚が多いんです(^^)
 
 
ヤスジチョウチョウウオは、日本では珍しいチョウチョウウオ。
パラオでは内湾で見ることができます。
 
パラオのは黄色なんですよ。(通常白いことが多いそうです)
幼魚、一生懸命サンゴのポリプをつっついています。
 
ちょんちょん。ちょんちょん。
か・・・かわいい・・・!!
名前の由来になっている、ヤスジは8本ラインのこと。

線、8本ないじゃん・・・。

成長とともにラインは増えるのでしょうか?
経過を見守りましょ。
もし増えなかったら、この子の名前、改名しましょ。




Sさん、コンデジに外部ストロボつき、
マクロレンズは水中で付け外し可能なタイプのものを使用しているのですが・・・

「ストロボとレンズを使いこなせず、なかなかうまく撮れない」


よーし!マンツーマンで、時間もたっぷりあるのでいろいろ試していきましょう!


ストロボは、レンズなどで遮られたり、被写体に当たらなければ意味がありません。
ストロボの位置、角度をアドバイス、調整しながら撮ってみます。


レンズは15cm以内に近づける被写体のときにピントが合うようでしたので
穴から顔を出すセグメンテッドブレニーなど、寄れる子の時にはつけて
寄ると逃げる、引っ込む被写体のときにはレンズなしで


色々試しながら、素敵な写真、撮れていましたよ!
ゆっくり練習できる、桟橋ダイブはやっぱりいいですね(*^^*)

そんな素敵な写真をもらいたかったのですが、
私はレギュラー便で早々にお出かけだったので貰いそびれました(--;

残念。





そんなSさんが撮りたかったのは、カスリハゼ南方タイプの幼魚。

背びれの後方のブルーが美しい!!
Sさん、しっかり撮れていましたよ~。
テッポウエビ、でかっ!!!

いやいや。エビが大きいのではなく、ハゼが小さいのですね。
小さいのに、どのハゼよりも元気いっぱい、ホバーリングしまくっています。
ヒレの大きさと、体のアンバランス加減が可愛すぎます(*^^*)





サラサハゼ属の仲間です。
鰓蓋部に大きな1黒色斑があるのが特徴。
肉眼では結構地味なのですが、
スケスケのヒレ、よく見ると色がついていてきれいなんですよ!!

まだ名前はないはず。
未記載種って、なんかいいよね。





ピンクスペックルドシュリンプゴビー(元オイランハゼsp)は、ヒレを開いて興奮気味。
でも、今日は求愛ジャンプではなく、ほかの魚への威嚇行動。
なんだかやたら目をつりあがて、怒り狂っておりました(笑)

お・・・落ち着いて。
血圧上がっちゃうよ。


と、心配しつつも・・・(?)
興奮時の体やヒレの色は濃くって、素晴らしいです!
装飾品ジャラジャラ、ド派手なおばちゃんのよう。…オスですけど。


写真映えしますので、是非おさえていただきたいハゼです。





やたら大きいラグーンシュリンプゴビーのおばちゃんにあいさつを済ませ、
真っ黒な幼魚にも会ってきました

子供のうちは真っ黒なんですね!!
前からいた子は、顔の前方がやや薄い色に変化していました。
これから、色が薄くなっていくのかな??

黄色かった子は見当たらず(><)

さらに、極小のまっくろくろスケがもう1匹登場していました。





最後は、コロールアネモネシュリンプと、
イチゴパンツこと、マンジュウイシモチ。の、極小幼魚たち。

比較物がないので分かりにくいのですが、めちゃくちゃ小さい!!
これが、保育園のように、幼魚が群れていました。

イチゴパンツなのに、イチゴの粒がないんです。
ノーパンちゃんたち。

よちよち。かわいすぎ!!





あっという間の1本。
たっぷり潜りました。


桟橋前、3週間で結構変わるもんです。
特に、幼魚はちょいちょい巣穴を移動しますのでね。
ささ、また桟橋通い(見守り)を始めるとしましょ。




レギュラー便で出かけたガルメアウス島も、いい天気で気持ちが良かったです!!

さ~、明日は外洋へ♪
パラオの海を満喫しましょう!

明日も晴れますように!!


Nozomi

 

0 件のコメント:

コメントを投稿