2014年2月28日金曜日

マンタが爆発しました。

2月28日(金)

今日もゆとりボートで元気に出発!
今日がダイビング最終日ですが、都合上今日から合流する方が1名。
しかも2本しか潜る予定がありません。

でも、どうしてもブルーホールとマンタが見たい。



干潮の時間は、ほぼ13時ちょうど。
でも今日は早便。


ホールとジャーマンどちらを先に行くか迷いに迷います。



Akiraプラン:最初にホール行って長めに休憩とって上げ始めにジャーマン。
下げてるジャーマンは乗り気がしません。。。
新月1日前だからほぼ時間通りに上げてくるはず。

Mikaプラン:下げてるけどまだ下げ始めてから2時間くらいなので先にジャーマン。
待っても、上げ始めが遅く透明度もっと悪いかもしれない。




考えた結果、正直1枚出ればラッキー、くらいの気持ちでMikaプランに乗ります。
Mikaは「信じてれば大丈夫!みんなで祈りましょう!!」と。




透明度が良くないし、どう見ても下げてますが渋々エントリー。
とりあえずステーションへ。





・・・マンタが1枚回ってる!!!!





Mikaちゃんすげー!



と思ってたらもう1枚登場。
さらに後ろから高速で2枚のマンタが頭上すれすれを通過。
あのスピードで後ろからは危ないですよ。



さらにさらにもう1枚追加でステーションに5枚。



束の間5枚がいなくなったのでベストポジションへ移動。
到着すると4枚のマンタが帰ってきてステーションでぐるぐる。


振り返ると3枚のマンタが連なって後ろから登場。
だから急に後ろからは危ないって。



横を見ると小さめマンタが1枚クリーニング。
居場所がないのかダイバーの真上でクリーニングされてます。



4枚グループも3枚グループもメスとオスが両方います。
そしてメスが先頭で後ろからオス。





求愛ですね!







ステーションからはみ出るようにそこらじゅうで求愛ダンスをしてます。
上を見ると3枚のマンタが水面付近を通過!


3グループのマンタたちがそれぞれ求愛ダンスでぐるぐる回ってます。
全方向でものすごい数のマンタが大乱舞!!!!



もうだんだん笑えてきました。笑



なんじゃこりゃ。




時間も時間なのでステーションから離れると1枚また別の顔が黒ずんだ子が登場。
ステーションに向かってます。


その後ろからまた3枚のマンタトレイン!!



上がるに上がれない。




エアも減ってきたので安全停止に入ります。


6mくらいまできたらすぐ横に大きな影。

また別のグループのマンタが3枚超至近距離で乱舞!
当たるくらいすれすれをすごい速さで通り過ぎていきます。



最後の最後まですごい。
興奮しっぱなしです。





・・・。
さぁ問題です。


何枚いたでしょう。





同じタイミングでステーションに8枚。
その後黒ずんだ子が1枚。
水面付近で頭鰭がない子を含む別グループ3枚。



帰ってから写真判定した結果、11枚は個体識別できました。
もう1枚は写真からは判断できず。



でも水中で見た感じでは12枚はいました。
でももっといた可能性も十分ありえます。



すごい。




てかMikaちゃんがすごい。
自分だけの独断で決めてたら絶対1本目ホール入ってた。

やっぱり石垣島でガイドしてたからマンタのにおいとか分かるのかな。




とりあえず、勝負に出る。ということを学びました。
今日は完敗です。




ちなみにAyumiボートも15時エントリーでマンタ10枚以上が捕食してたらしいです。
動画見せてもらったらまるでユーカクのようでした。




新月は裏切りませんね。



ありがとうございました!


写真は全て横浜国立大ダイビングサークル ブルーマーリンの方々からいただきました!
3日間ありがとうございました^^

Akira


2014年2月27日木曜日

ゆとりボート

2月27日(木)早朝

今日は新月2日前。
カンムリブダイの放精放卵狙ってきました!

結果は、大成功^^
大量のカンムリブダイと放精放卵見ることができました。


写真は移動中のカンムリブダイたち。


数を見て欲しかったからあえて放精放卵の写真は省きます!

嘘です。


この写真を撮った後、まさかまさかのレンズエラー。
カメラ・・・、壊れた。。。
ショック。




2本目、3本目はシアストンネル、シアスコーナーで
遊んできました!



そういえば。



今日のボート。



オペレーター1名。
ガイド2名。
アシスタント2名。
お客様8名。



なんと13名全員が平成生まれ。



クルコン史上初めてじゃないかな。





この話題で盛り上がってたら誰かが「ゆとりボート」って言ってました。笑
ゆとりボートって。




ありがとうございました!


Akira


新月前の祭と、エアタイガー

本日よりショップさん担当、Nozomiです!

初パラオのかたも多いメンバー。
張り切って初日いきましょう!

①デクスターウォール
②ブルーコーナー
③ジャーマンチャネル

デクスタウォールでは、相変わらず多いカメ。
アオウミガメにタイマイ・・・
しっぽの大きいオスもいましたね!

あら、またカメ。またカメ。どうもー・・・。
のんびり屋さんが多く、かなり近くで会えちゃいますよ。

ゲスト:カメパラ(カメパラダイス)だったね~。

そして、新月3日前。オキフエダイが集団お見合いで大集合中の予感。
最後には、いましたいました!大群が!!何千匹とひしきめきあっています。
ドロップオフがまっ黄っ黄!!黄色のじゅうたんになってました。
一匹一匹はさほど目立つ魚でなくても、ここまでいると迫力ありますよね~。

しょっぱなから、期間限定のいいもの見ましたね♪


ブルーコーナーはやや強めの下げ潮。
いい感じの流れでフッキング♪

ここが、まぁーーーサメの多いこと多いこと!!
視界に入る狭い範囲だけでもかなりの数、目の前をぐるぐるぐるぐる。
透明度の問題で明確にはいえませんが、どのくらいいるのか分からないほどいます。
傷だらけの妊婦さんも、メスを追うオスも。


フックをはずして、砂地へ。
くるわくるわ、ブラックフィンバラクーダの大群!!
かなりのいい~数!!


そして、ずーっと周りをうろついるオスの大きいナポレオンと、戯れます。
ナポレオンとの距離、ほぼゼロセンチメートル。
体ではなく、タラコ唇のナポさんの顔が近すぎると、なんとも言えない気分になるのはなぜでしょうか(笑)


そして、ラスト。

出たっ!!

特大イソマグロ!!!こちらをじろーっと見ながらヒレを震わせて近づいてきます!!
ひぇーーーー!!
私達よりでかいです。まじで、飛行船。
完全に勝てる気がしません。完敗です。


この後はビッグドロップオフで、ランチ&シュノーケリング♪
パラオ限定のものや、スズメダイの卵などを見てみんなではしゃぎました!!



最後はジャーマンチャネル。

水面で、プランクトンを食べに集まっている魚達、通称フィッシュボールがざわざわしています。
お、マンタの捕食シーンが見られそうですね♪
時間も、水面の方まで行く許可が出てる時間ですよ~。
(水面近くへ行くことは、早朝と夕方のみ許可されています)


るんるんで準備していたら
フィッシュボールの上で、バシャッ!!バシャッ!!バシャシャシャ!!!!

???何???

水面から、時々なんか出ます。
マンタ??

みんなが注目した瞬間


バッシャーーーーーン!!!!

うぉーーーーーーー!!!!(叫)
クジラ!?
違う!!タイガーーーーー!!!


・・・・はい。まさかの

宙を舞うタイガーシャーク(大きい)。
エアータイガー。

頭から、水面をつきやぶってジャンプした後、尾びれをブンッと上に大きく振り、水面から全身を見せてくれました。
何かを捕食したんでしょうね・・・。

マンタ・・・大丈夫でしょうか(^^;
むしろ、その辺で潜っているダイバー、大丈夫??
私も、そんなタイガーちょっと見たいけどさ・・・。


タイガーがいたってことは、マンタは逃げてしまったかしら?

そんな不安は見事に当たらず!!!
捕食中のぐるぐるマンタ、5枚~♪
いや~、捕食シーンはアクロバティックでいいですね~!!
ワイドレンズで撮ったら、これ、やばいんでしょうなぁ~~。

近い~~かわいい~~大きい~~~!!
ゲスト全員、大興奮!!(*^^*)

流れの中を、とどまるためにずーっと泳いでいるので段々地味に疲れます
油断すると、後退して、濃い~クマザサハナムロの群れ、フィッシュボールに飲み込まれてマンタが見えなくなります(笑)


マンタを撮ろうにも、見ようにも、
あなた達じゃないーーーー!!
じゃまーーーー!!!

そんな事態にみまわれますので頑張りましょ(笑)
みなさん泳げる方達でしたので、果敢に攻めますよ~♪


ギンガメアジの群れを見て、安全停止中には通りすがりのマンタも。
急に現れて、ゲストにぶつかりそうなくらいギリギリを通って行きました!

ゲスト、近すぎて思わず写真も撮らず身をひるがえす(笑)


大満足の初日でしたね!!
初日からとばしすぎでしょうか?嬉しい悩みです!!
明日も楽しみましょー!!

2014年2月26日水曜日

50匹のサメが。

2月26日(水)

大学生グループが来てボートが明るくなりました。
楽しそうです。

1本目、ブルーコーナー。
流れているのでワイドで行きます。
フッキングポイントに到着するとサメが大量!!!

50匹は数えられました。
繁殖で集まってるんですね。
傷のある個体が目に付きます。


すぐ目の前にこの光景。
いつまででもフッキングしていたい気分。

大量のサメの中、物ともせずアオウミガメが真ん中泳いでました。
サメもなめられてますね。



しばらくするとミヤコテングハギの群れがサメたちの後ろから登場!!

50匹のサメが一斉に方向転換してミヤコテングハギを追います。
目の前をミヤコテングハギの黒い塊と大量のサメがびゅんびゅん行き交います!

すごいを通り越して怖い。



2本目は、マクロなブルーコーナー。
ヘルフリッチとアケボノハゼとクダゴンベとハナゴンベと。
時間が足りません。


3本目は、戻ってセントカーディナル。
ナカモトイロワケハゼsp.を撮った後はまったり浅場で遊びます。


さらに今日も4本目。
昨日楽しかったということでもう一度桟橋へ。

元オイラン、イチモンジコバンハゼ、チョウチョウコショウダイ幼魚。
全然時間が足りませんT-T


いつまででも潜りたいと思えるほど魅力的なポイントがショップのすぐ下にある。
改めていい立地だと実感しました。


明日はカンムリブダイの放精放卵狙ってきます!!
ありがとうございました!


Akira




2014年2月25日火曜日

何よりも。

2月25日(火)

久しぶりの快晴です^^
海況はベスト!とは言えませんが問題なく潜れます。


僕のチームは完全マクロ派。


1本目、ジャーマンチャネル。
マンタは気にせず小物見ましょー
ということで地を這うように移動していきます。

いつもは10秒で通るコースを10分かけて進んでいきます。
生粋のマクロダイブ。

途中移動のためステーションを通り過ぎますが、
10秒で通り過ぎました。
マンタはぐるぐる回ってました。笑


砂地でまったりハゼやらチンアナゴやら。
ホシテンスのチビ発見。


混み合うジャーマンでしたが、ステーションを素通りしたことで奥の砂地はがら空き。
そして、別のマンタが砂地でうろうろしてました。

予想外の貸切マンタ。
マンタも何故かお客様のまわりでうろうろ。
でも、お客様は気にせずノコギリハギのチビに夢中。


マンタよりもマクロ。


2本目は、ブルーコーナーマクロコース。
棚上でモンツキを撮ってからマクロ穴へ。


ヘルフリッチの穴の上でギンガメアジがトルネードしてます。
ヘルフ引っ込んでないか心配。。。


激しく動いて引っ込ませられないよう、そーっと、ギンガメをどかします。
1匹は耐えてくれてました。


ギンガメよりもマクロ。


3本目は、ニュードロップオフ。
エントリーしてすぐ、マダラトビエイが横を通過。

いいスタートでしたが10分ほどで潮が変わってしまいました。
でも大丈夫。

マクロ派なので。笑
のんびり小物を探してました。

潮の良し悪しよりもマクロ。



帰ってから桟橋下で4本目。
オンリーマクロ。



マクロな1日もいいですね。
明日は何か面白いの見つけたいです。


Akira


カエルアンコウ。

2月25日(Tue)

新月-4日
3:49 AM  4.2ft
9:48 AM  2.8ft
3:20 PM  5.0ft
10:49 PM  0.7ft

天気 晴れ!今日はもってくれました!
風 北東11KT
波 コーナー周りも休憩できます。
水温 27℃

今日こそは休肝日にしたい。
Mayumiです。
早朝3杯、レギュラー2杯。
ショップさん2日のMayumi  Kenボートは

①Blue Hole
②Blue Corner(下げ潮)
③German Channel

お天気が回復してくれたのでホールまでボートを飛ばします!
昨日よりも多少うねりが小さかったのでブイをとってエントリー♪
中は他に1チームのみなのでホール内で超まったり~~~~。
お天気も抜群!
久しぶりに光合成した気分です☆
のんびり遊んできました。

2本めは強めの下げ潮!コーナー!
流れがしっかりかかっててくれたおかげで水も抜けててフッキングもできます!
初パラオのゲスト様が多かったので全員で初フッキング。
ミヤコテングハギを狙ってか、下げ側グレイリーフがたくさん!!
フッキングの目の前だけで20近くはいます。
後半だんだん流れが強くなってきたので
長めのフッキングの後、中の砂地にはバラクーダの群れが待機。
乾季に入って数がぐんぐん増えてます!
迫力あるわ~~~~。

島陰でお日様浴びながらランチ。
3本めはジャーマン。
昨日クリーニングマンタを至近距離でじーっくり見ましたが、もう一度狙って・・・。
しかし、流れもなく透明度も、うーん・・・(--)
ステーションに影もなくマンタ待ちはせず奥へ進みます。
ネジリンボウ、バリアブルジョーフィッシュ、ヒバシヨウジのペアなど小物~~~~♪
を、見てるとご一緒させて頂いてるショップの引率さんが激しく私を呼びます・・・。
スレートには「チビ カエル」と・・・。
え?え!?えーーーーーーー!?????
今月1のダッシュ。
恥ずかしながら、私パラオで初めてみました(><)



やばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーい!!!!!
親指の爪より小さい、真っ白なカエルアンコウ。
突然のことに、衝撃。そして今年1の大絶叫。
今までコーナーやガルメアウスやセントカーディナルなどで噂は数回聞いたことはあったんですが
やっと出会えました。
サンゴの隙間からよちよち。


這い出て、ものっそい勢いで動いてました。
かわい!!!!
ほんとに水中で食べてしまいたいと思うくらい、超絶かわいかったです!
ご一緒させて頂いた千葉県勝浦のショップ、マイダイブさんが見つけてくださりました。
スーパーマクロアイ。
いつもマクロを追っているから私とは目の付け所が違うんだなぁと実感しました。脱帽です。
素敵な出会いをありがとうございました!
お休みの日にカメラ持っていきたいですが、パラオの子は全く居つかないような気がします。
また、会いたいなぁ・・・。

結局、ステーションには戻らず、予定を大幅に変更したねっちりマクロなジャーマンでした。




引き続き明日も5杯!
ミヤコテングハギ見たいなー。








Mayumi

2014年2月23日日曜日

クルコン看板魚

おはようございます!Nozomiです。
ショップツアーさんなどゲスト様で大賑わいの中、のんびり超少人数で早朝ダイビング♪

フライト前のゲスト様と、リクエストによりウーロンへ。
①グラスランド
②ウーロンチャネル

風が強くてバサバサしています・・・。
干潮なので、よけいにリーフに当たって巻き上がり透明度が落ちてしまっています・・・。

でも、きれいなサンゴは健在!
ゲストもサンゴのきれいさに感動していました(*^^*)
ゲメリス方面では少ない種類の魚なども見れたりしますので面白いです。

大好きなベニオチョウチョウウオもウーロン方面の方が多いし
テングカワハギは珊瑚の上にいっぱい目に付きますね


グラスランドでよくみかけるコクハンアラの幼魚。
幼魚時代は色がとってもきれいなので個人的にお気に入りの子ですが、なかなかビビリでよらさせてくれません・・・。
クルコンのストーリーボード看板になっているお魚ですね。
改めてよく見ると、このコクハンアラの幼魚のストーリーボードはクオリティが高いですなぁ。


そうそう、新月前の大産卵に向かって、早くもカンムリブダイも群れ始めていましたよ。
顔が白くなった婚姻色の個体も多かったですね。



ウーロンチャネルは、浅いところと深いところと流れが違う二枚潮。
チャネルは逆流しで、リーフから沖のほうへ流します。
いい流れ♪ドリフトでびゅーんと飛んでいきます。

キヘリモンガラ団地を冷や冷やしながら通りぬけ
舞茸のようなキャベツコーラルへ

大きなアオウミガメに遭遇

若干透明度の劣る中、突然現れるグレイリーフシャークやネムリブカ

見慣れているサメも、突然、ぬっと現れるとさすがにビビります。
向こうも同じくビビッているのだと思いますが、
「うわわーっ」となりつつ、でも急に止まれず。
焦って身をひるがえしていくという(笑)

普段と違ったエキサイティングな感じに、アドレナリン放出!
面白かったな~。

おなかがパンパン!今にも出産しそうな妊婦さんもいっぱい目に付きました。



ナポレオンにホシカイワリ、カスミアジ軍団、イソマグロたち、
それらにロックオンされて逃げ惑うメアジ達・・・。

そして、チャネルの最後でダウンカレントにつかまる前にリーフへ回避すると
これまた突然ギンガメアジの大群登場!!

この辺かな~と予想はしていましたが、予想していたより流れが速かったので
思っていたよりも早く現れたのでちょっとびっくり。

潮当たりがよいところに魚が集まりますが、短時間で色々遭遇しすぎてなにがなんだか・・・(笑)

ギンガメアジは超至近距離で激写!
ゲスト、思わず振り返って私にGOODサイン!!

・・・・

それ、浮上の合図だよ(笑)

うんうん。なんにせよ、嬉しいのが伝わりましたとも。
喜んでいただけて何よりです(*^^*)



もっと風がおさまってくれたら道中も、エントリーエキジットも楽なんですけどねぇ。
忙しくなるときに限って海況が・・・。
お願い!良くなって!!!お祈りしましょう。



2014年2月22日土曜日

またまた水中イルカ~~~!!

2月22日(Sat)

新月-7日
5:22 AM  2.2ft
11:43 AM  5.4ft
6:28 PM  1.3ft

天気 晴れ
風 北北東20KT
波 帰りはザブザブ(--)
水温 28℃

今なら立ったまま寝れそう。
Mayumiです。
早朝2杯、レギュラー2杯。
MayumiとKenの早朝便。最終日のショップツアーさん。

①Blue Corner(下げ→上げ潮)
②German Channel
③New Drop Off(下げ潮)
④Helmet Wreck

Hashizoボートに遅れること10分!コーナーに到着!
潮はなんだか不安定。とりあえず下げ潮がかかっているので下げ側から。
透明度は抜群!青ーーーーい!!!!(><)
全員そろって沖に出た瞬間!!!!
イルカ~~~~~~~!!!!!!


10日ぶり!!!
最近リーフ至近距離でイルカが泳いでくれてます!
10日前に見た場所と同じところで見れました~~~~♪
かなりゆっくり泳いでってくれたので今回はちゃんとチリンチリン間に合いました。←
ちょっと先に入ったHashizoチームも見てたそうです!!
ラッキーでした。
その後流れはゆっくり変わってしまいましたがギンガメアジ、バラクーダの大群と共に
リーフの上でのんびり遊んで終了~。
アシスタント、Kenちゃんの後ろから私達をアシストしているナポレオン。
早朝でダイバーが少ないからか最初から最後までずーーーーーっとついてきました。

2本目は朝イチから水がきれいで上げてたジャーマンへ急いで戻ります。
2本目エントリー時には潮は止まって下げ始めそうな感じ。
ステーション、いません。
でも、Akiraルールに従うとこれは来る!!!
なので。待ちます。
数分後、来ました!!!!でっかい子!
ステーションはクルコン独占!
大放出で頭上スレスレをまわってくれます!
最高!!!(=´Д`=)
いなくなったと思ったら2枚になって帰ってきました。
増えた~~~~~~!!!
得した気分ですね☆
お客様とマンタの写真、近すぎて合成写真みたいなってました。笑

3本目は貸切のニュードロップでアオウミガメと集合写真。
でかい。し、いっぱいいる。
1人1カメ。
1人1亀。
1人1噛め。誤

風が強くてバシャバシャですが希望者で4本めまで。
ガッツリ潜らせて頂きました。
ありがとうございました。





乾季、時が過ぎるのが早すぎる!!!!







Mayumi

2014年2月20日木曜日

オヤビッチャの卵産みつけ

ネット不調の為、本日2月19日海ログアップ!Nozomiです!

Rubben&Nozomiボート
①ブルーコーナー
②ブルーコーナー
③ビッグドロップオフ

ブルーコーナー1本目は2チームとも通常コース!

アオウミガメと、おはようの挨拶から始まり
ギンガメアジの大群にもまれ
オオメカマス群れ、ナポレオン、サメ
ブラックフィンバラクーダのいい数群れ!

そして、先端にはクマザサハナムロとウメイロモドキの大群がすごい密度で!!
いつものヨスジフエダイやノコギリダイ、アカマツカサなどと入り乱れて大変なことに・・・。

ぐちゃぐちゃ。前見えないくらいの魚影。
特に、ウメイロモドキは大群になると、ブルーとイエローの爽やかカラーがものすごーくキレイ(嬉)

そこに、カスミアジとロウニンアジ、イソマグロが殴りこみのアターーーック!!!

どーーーーん!!
ざざざざーーーー!!

ロウニンアジが捕まえた獲物を、ナポレオンが体当たりで横取り試みます!!
ガツッガツン!!

わーーーーわーーーーー(興奮)

叫びっぱなしのフィナーレでした。


ブルーコーナー2本目は、Nozomiチームは楽しい楽しいマクロコース♪

マクロ穴では、ヘルフリッチとアケボノハゼ、ハナゴンベ
ロバストファインスケールドティバックなど・・・

深度を上げて、ペガススベニハゼ、オオテンハナゴイ
さらにリーフの上では、モンツキカエルウオ
ミニモンツキと、ビビリ気味の大きめモンちゃん。
そーっとこっち見てて超かわいいっす。

その他、ゼブラハゼにクロユリハゼ南方バージョンなどなど。
まだまだかわいいこがいっぱい!でも時間がたりぬーーーー。
一眼でバッチリねらっていくにはもっと時間が必要であります。
次回はもっとねばりましょ。


ビッグドロップオフでも、小物ネタはつきませぬ。

なかでも、最近お気に入りなのがアオマスクの幼魚たち。

幼魚のうちは、全身真っ青!!
だんだんと青い部分が少なくなって、顔の部分だけになっていきますよ。
ハナゴイなどと混ざったりしていますが、尾びれの形も違いますし、色も目の感じも違います。

蛍光のような鮮やかなブルー♪惚れ惚れ。

写真、一眼のバッチリのやつもらったらそのうちアップしますね。
(他力本願。)


そして、浅いリーフの上の岩肌では、オヤビッチャが集団で卵の産みつけの真っ只中でした!!

濃いピンク色の卵を、お腹をこすりつけながら丁寧に産み付けていきます。
時々、岩肌の藻などを口でお掃除しながら。

生みたての卵、成魚の体色に似合わずこんな色なんだ。きれいですね!!!

しかし、産み付けたそばからベラやチョウチョウウオ達がガツガツ食べる食べる(><)
厳しい世界。
頑張っていただきたいものです。。。

あしたもいい海、楽しめますように!


2014年2月18日火曜日

イルカー!!!ワイドで正解。

Nozomiです。早朝ダイビングいってきました!
満月周り、早朝が上げ潮でいい感じですよ♪

ショップツアーさん最終日。
まぁ~~~~マクロ好きなゲスト様!
まぁ~~~~お魚大好きなゲスト様でございます!

きのうは
①ブルーコーナー(完全マクロコース)
②ブルーホール(完全マクロコース)
③ビッグドロップオフ(完全マクロコース)
④クルコン桟橋前(完全マクロコース)

100mmレンズですからね。ミナミハタでさえ限界っす(笑)
私とツボが似ているゲスト様達。

かなり私もキュンキュンしながら楽しくガイドさせて頂きました♪

パラオは日本ではなかなかお目にかかることの出来ない魚がいっぱい。
知る人ぞ知るマクロ天国でもあるわけです!

しかし

最終日の今日はせっかくパラオなんでね。
一応ワイドで行ってみましょうか。
・・・一応って(笑)

①ジャーマンチャネル
②ブルーコーナー

ジャーマンチャネルでは、ギンガメアジの群れ、メアジとそれをねらう肉食系達
オオメカマスの群れ、ツカエイ・・・・

マンタ・・・現れず・・・

・・・

クマノミ保育園
イエローカーディナルフィッシュ
バリアブルジョーフィッシュ・・・

結果、結局マクロっぽい(><;
しかし、ゲストはマクロネタにご満悦(笑)

あ、やっぱり?
好きですよね~!!



2本目のブルーコーナーはゆるい上げ潮

少し前までいい流れだったらしく、魚はかたまってどっさり。
ゆるい潮なので、泳ぎ回って思い通りに近くで群れを堪能できます!
フォト派には嬉しいですね~(^^)


ギンガメアジとマダラタルミの大群にもまれ

ブラックフィンバラクーダも最近の中ではかなりいい数!


定番のナポレオンと戯れたり、特大イソマグロ(テルオさん)に出会ったり
あとは、サメサメサメ・・・

先端ではウメイロモドキの凝縮された群れが美しいこと!!
ヨスジフエダイやノコギリダイも見てブルーコーナーオールスターズ堪能。
そろそろ安全停止かな。

と、沖に目をやると・・・

!!!!!!

なんかいる!!
動きがなんか違う!見たことない泳ぎ方!!
何かがいっぱい、ぐねんぐねんしてる!!

イ・・・イルカーーーーー!!!!(叫)

速っ!いっちゃった・・・
と思ったら、次から次へと来るわ来るわ

近い~~~!!

カンカンカンカンカンカン!!!
興奮して超連打!!しかし、よく考えたらすぐ近くにいるから必要ないしー(笑)

目の前をどんどん通り過ぎていくイルカ達!!
いっぱい~~~!70頭はいましたね!

わたし、水中イルカ実は初体験!
しかも、こんな近くていっぱい!!私も大興奮!!

ゲストも私も水中で思わずガッツポーズやら万歳やら嬉しいエア消費!!

でも、実はアシスタントのKenちゃんが一番乗り出して近かったという・・・
Kenちゃーん!!仕事ーーーー!!
あなた、めっちゃガッツポーズだし(笑)

いたしかたない。
イルカだもん。レアだもん。
正しい判断ですな。ゲストもうなづいていました。


ラストダイブ、ワイドにして正解っ!!
全員、激しく同意。


写真はゲスト様から頂きました。
めっちゃいいムービーも頂いたのですが、パラオのネット環境ではアップが困難なので自分だけで楽しみます。

また逢いたい!水中イルカ!!
今日もいい海でした(*^^*)

ご一緒させていただいた皆様、わたしも楽しかったです!
また遊びにいらしてくださいね。
一緒に萌えましょ♪


2014年2月14日金曜日

ギルバート

2月14日(金)

レギュラー便終わってから桟橋サンセットダイビングしてきました。

ニシキテグリは日が暮れる頃まで狙いにくいので、それまで他の子を狙います。

今日の狙いは・・・。

得意分野、テンジクダイ科の一種。

Gilbert's cardinalfish

通称「ギルバート」です。
イトヒキテンジクダイの中に地味に隠れているんですが、
多分言われないとあまり気にならないくらいの子です。


でも、よく見ると綺麗なんです。
コンデジの写真なのでいまいちかもしれませんが・・・。

どうですかこの色合い!


腹部の青、腹鰭の赤、第一背鰭の赤青黄。
散りばめられた青い斑点。

一眼でばっちりストロボ当たるともっとすごいですよ!
是非!

ちなみにこの子口内保育してます。
口の中に卵入ってますよ^^

ちなみにちなみにこちらは混泳しているイトヒキテンジクダイ。
こちらも綺麗ですね。



あ、結局ニシキテグリはいまいちでした。笑
ライト当てすぎたかな。。。


そういえば、レギュラー便で昨日に引き続きまたArmandoが当てたようです。
ブルーコーナーで、ハンマーヘッドとシルバーチップ。

いーなー。

ではでは、ありがとうございました!!


Akira



2014年2月13日木曜日

デビルレイ

2月13日(木)

今日は朝一桟橋で元オイランアタック!
残念ながらディスプレイは見せてくれませんでしたが楽しんでいただけたようです。

そのまま、レギュラー便に乗って外洋2本!
さらにさらにショップに戻ってから再び桟橋で今度はナカモト狙いで潜っていきました。

ダイビング三昧。いいですね^^




レギュラー便の海ログです。


1本目はブルーコーナー。
ヘルフリッチから攻めます。
その後、ギンガメアジに巻かれてナポと戯れて。

マクロもワイドもがっつり行きます。



ちなみにArmandoチームが

“I saw Devil ray!!”

って言ってました。
4枚いたそうです。

多少疑ってましたが、お客様がばっちり写真撮ってました。




Mr.Yamamori様からいただきました。
ありがとうございます。



いーなー!!



Armandoがフロートあげた直後に来たそうです。


2本目はジャーマンチャネル。
リングアイジョーフィッシュとカニハゼでほぼ時間を使うほどのカメラ派のお客様でした。
今日は最初からマンタ狙ってません。




上がってから、Mayumiさんにマンタ見たか聞かれたので、

「探してませんでした。Mayumiさんは??」

と聞くと、

「・・・探してなかった。」

と。


・・・。



はい。



ありがとうございました!!

Akira




バラフエダイ。

2月13日 (THU)

①ペリリューカット→ペリリューコーナー
②ペリリューカット→ペリリューコーナー
③ペリリューカット→ペリリューコーナー

まいどです~、TAKALOGです。
満月-2日のペリリュー遠征、
早朝で産卵を終えたバラフエダイを堪能してきました。
数は何匹いるのかわかりません・・・、おそらく3~4000匹位でしょう。
写真の右下にルーベンがうっすら写ってるの解りますかね?
群れの大きさがわかると思います。


1本目にバラフエダイをしっかり見たので
2本目はロウニンアジ狙い、
めっちゃ良い流れなんですがロウニンアジの群れは
ー50m近くをうろうろしてて結局上がってこず。。。

3本目はさらに激流!これなら確実に棚上に上がってきてる流れです。
満月前なのでこっちも2~3000匹の群れに突っ込んで堪能できました。

明日からボート5艇で賑やかになります!!!

2014年2月12日水曜日

ブイ下からイルカ。

2月12日(Wed)

満月-3日
12:12 AM  0.8ft
6:39 AM  4.5ft
12:22 PM  2.2ft
5:58 PM  5.2ft

天気 くもりとスコール
風 北東20KT以下
波 すこーし波が立ち始めてます。
水温 28℃


酒浸りです!Mayumiです!
レギュラー3杯!
Shinobu  Nao  Yasu  Mayumiボートは

①Blue Corner(下げ潮)/Dexter Wall
②Blue Corner(下げ→上げ潮)/Blue Hole
③Blue Corner(上げ潮)

私のとこは長期滞在のゲスト様2名とブルーコーナーからスタート。
ほぼ潮止まりかろうじて下げ潮のコーナー。
もうピークは過ぎているであろうツノダシ。群れ。
お二人とも見ていないというのでツノダシ狙いで1番遠いブイからエントリー。
進めども進めども、現れず・・・。
いないだろうとは思っていましたよ?
でもね、女にも賭けたい時があるんです。
結果が全てではないんです。
フッキングエリアまで来ちゃったので2014ツノダシ終了宣言と書きフックをかけるほどでもないので
中層でグレイリーフシャークが行ったり来たりするのをのんびり鑑賞・・・。
棚上にはギンガメアジ。しかし流れがないのでアジも行ったり戻ったり・・・。
首がコケだらけのアオウミガメと見つめ合ったり。
ハナビラクマノミとツボになったセンジュイソギンチャクを何色か見たり・・・。
のんびり過ごしながら先端へ向かう途中で
ドロップオフの外にスダレチョウチョウウオの群れ!
続いて先端の方から!
ツノダシ!!!!!!!
60匹くらい(--)
なかなか無惨な感じでした。
でもそれを狙う肉食系は相変わらず健在。
真っ黒なロウニンアジが5匹連なってウーロウーロ・・・。
迫力って大事って思った瞬間。

2本め、またしてもうちチームはブルーコーナー!
下げ止まりと思って下げの先端近いブイから入ります。
エントリー直後、沖に黒い影。
?????
イルカの群れ!
10頭近く!
ゲスト様3人中、一人しか気づいていません。
スーパーチリンチリンしようと試みますがポケットをまさぐってもなかなか鈴が出て来ず・・・。
こんな時に限って。
10秒くらいで鈴出すのは諦めて地声と指輪でタンクを激しく叩いてみます!
やっとこさ全員気づいて沖に向かって猛ダッシュ!
ゆっくり泳いでくれたので全員しっかり見ることはできました♪
まさかの出来事!ラッキーでしたー♪
その後は潮は変わって上げ潮に。
ゆっくり上げ側まで行き、到着したばかりであろうギンガメアジの群れに突進。
そのまま先端沖ではブラックフィンバラクーダの群れ150くらいでした。

3本目、ブルーコーナー。
本日3本ともブルーコーナー。ここだから許される。
流れは上げ潮。エントリーと共にどんどん強くなっていきます・・・。
他のボートはどこもいなかったので全員でギンガメアジぎゅんぎゅんの棚上で時間を使います。
必死なそぶりは見せないけれどきっとアジも大変なんだろうなぁ、と
いらぬ心配。
もう少し待っても良かったんでしょうが
あまりに流れが強くてグレイリーフとかも全然いなくなってしまったので
中の砂地に入って、オオメカマスの群れやナポレオンと遊びながら
早めに砂地を流してエキジットしました(><)

写真は2本目エントリー直後の水中イルカ!


難しいですねーイキナリのイルカ(><)
今日を含めてイルカには4回遭遇しましたがカメラを構えられたことなんて1回もありません(--)
写真はご一緒させていただいた長期滞在のMs.M.I様より頂きました。
ありがとうございます。






乾季も半分が過ぎましたね。
残りも期待と夢を抱いて潜りたいですね。









Mayumi

2014年2月11日火曜日

上からカズハゴンドウ

2月11日(火)

早朝便ログです。
ブルーコーナー一番乗りを目指して早めに準備して出発。

到着するとすでにボートが5杯。
・・・6位でした。



やっぱりダイバーが多かったですが、魚も多かったです。
イソマグロによるギンガメアジへの捕食行動。

一気に群れが動く様は見応えあります。
動画で撮りたい。



2本目は、他のボートの動向を見て決めます。
コーナーにいるボートがだいぶ減っていたので再度コーナーへ。

久しぶりに「ザ・ブルーコーナー下げ側!」って感じの海でした。
やっぱいいですね。


2本目も終わり、移動しようとすると。
遠くにイルカ。

近づいてみます。


「イルカー!イルカですよーーー!イル、カ・・・??・・・。なんか違う。。。誰?」


イルカじゃないならあまり逃げないかも。
ボートから水中に顔突っ込んで見ます。



カズハゴンドウ!!




しかもものすごい数。
子供もいますね!


朝からいいもん見れました~^^


ありがとうございました!


Akira

銀パラ。

Nozomi、Shinobuボートは昨日よりお越しの仲良しご一行11名様。
フライト前の最終日は早朝ダイビング!!

ブルーコーナーに一番乗りで到着!
早く着きすぎて、ナイトダイビングかっ!!というほど、暗い。
朝日もまだチラ見。

ブイを取って準備をしてエントリーする頃には・・・
朝日がものすっご~~~くきれい!!
私、この淡いピンクとムラサキ、水色が混ざり合ったような優しい朝焼けの色が大好きなんです!!
Shinobuさんが写真撮ったのを、しつこくたかる。
無事に頂きました(笑)ありがとうございます。


①ブルーコーナー(ほど良い上げ潮)
②ブルーコーナー(流れほぼなし。下げ潮気味)

一番乗りで到着出来たので、最初から最後までずーっと貸切状態のブルーコーナー!最高!!


早朝恒例、サメの目チェックから始まります。目が黒めがちで可愛い感じ♪

人懐こいナポレオンと接近戦。いい写真撮れていそうですね♪

ギンガメアジやオオメカマス、ブラックフィンバラクーダも近くで。

大きなイソマグロやロウニンアジはタカサゴたちにアタックを仕掛けます!
どぉーーーーーーん!!!!
大きなアタック音とともに魚達が散り散りに・・・。
これを、今日は一度至近距離でされ、私、めっっちゃこわかったです(><)


途中、オレンジフィンアネモネフィッシュ(外人クマノミ)の卵を発見。
必死にお世話をするパパの様子を観察してみます。
丁寧にヒレをパタパタさせて新鮮なお水を送ったり、
卵の周りのごみを、口でくわえてポイっとお掃除をしたり。
かわいい!がんばって。

スダレチョウチョウウオは相変わらず小群れで30匹ほどぴよぴよ。
いまだに、きゅんきゅんしちゃいますね(*^^*)飽きないです。まじで。

エキジットと共に「ここ楽しい~~~!!!」
そうでしょそうでしょ(*^^*)楽しいんです!!



2本目もブルーコーナー!!

次は、何を中心でいきましょね?の質問に、Nozomiチームのリクエストは

「銀色の群れがいい!!」

OKですっ!流れがほぼないので、ゆっくり目にガンガン近づいて激写してきましょ!!


そして、始まる。
銀・銀・銀・銀・銀。

ギンガメアジとオオメカマスは一度に密集して群れてくれます♪
ぐっちゃりの銀色たちにまみれます!!
ギラギラギラギラ。
銀色パラダイス。銀パラ。

グレイリーフシャークも、銀色の群れにまみれてます。

途中、ナポさんやアオウミガメやタイマイにもちょっと目をやりつつも、
ひたすら、銀パラ。

最後は・・・・やはり銀色のあれですよね。

どこかな・・・あの辺だろうな・・・


・・・

いた!!!
ブラックフィンバラクーダ群れ。

びゅーんと泳いで、至近距離!!
近くで見ると大きい!そして、歯がするどい。
でも、結構目はかわいらしいのですね(*^^*)


これでもかというほど、銀色で攻めさせて頂きました。
ゲスト、大満足とのことで私もとっても嬉しかったです!!

今回は、フライト遅延により1日ダイビングが削られてしまったご一行様。
その分、濃い濃い2日間(きのう4本、今日2本)にして頂けて良かったです(^^)

見たいもの、いい海、潜れましたね☆
空港で心折れずにパラオに来た甲斐ありましたね!!
また、お待ちしていますよ~!
ありがとうございました(^^)

Nozomi

2014年2月10日月曜日

コロールアネモネシュリンプ。

2月10日 (MON)

①ブルーホール
②ジャーマンチャネル
③ブルーコーナー
④シャンデリアケーブ

まいどです~、TAKALOGです。
大雪でデルタ便が欠航になったゲストさんが
無事に到着され、今日から初日。
話を聞いてみると、空港に泊まったそうです・・・、お疲れ様でした。。。
その分パラオの海を満喫していただきたいですね~。

王道コースで3ダイブ。
マンタも3枚、クリーニングに捕食も、
ゆっくり見れましたよ、最近マンタ好調ですね。


ブルーコーナーもタイミングよく貸切。
ツノダシの群れに特大イソマグロ!
良いブルーコーナーでした。

元気に4本目はシャンデリアケーブ。
後半は小物大会、
コロールアネモネシュリンプです。
パラオクサビライシについています、
パラオではじめて採集されたことから
コロールと言う名前が付いております。


明日は早朝便で潜ってきます~。

2014年2月9日日曜日

気になるあいつ。

2月9日(Sun)

満月-6日
3:09 AM  -0.3ft
9:06 AM  2.9ft
2:38 PM  4.7ft
10:21 PM  1.4ft

天気 太陽じりじり。
風 北東15KT
波 ほぼなし!
水温 28℃

まず謝罪します!ブログサボってました!
細々と生きております!Mayumiです!
いや~乾季って時間の流れが恐ろしく速いですね!←言い訳!
デルタがキャンセルになってしまい早朝1杯、レギュラー2杯。
Kazuki  Ken  Mayumiのレギュラーボートは

①German Channel
②Blue Hole
③Blue Corner(上げ潮)

初日の方も長期滞在の方も!
全員で潮止まりのジャーマン・・・。
ステーションに着くと先のKazakiチームがスタンバイ。
私チーム到着前に一瞬2枚回ってたそう。
しかしステーションには影も形もありません。
待ってみますがなんとなく・・・期待は薄そう。
奥の砂地でネジリンボウからの~メアジ!
ギンガメアジほどの規模はないですがメアジの方が動きがあるので
見てて飽きないのは断然メアジ!
食われる瞬間なんて、もう・・・たまらない。
旧ステーションに向かう途中で先のチームが大慌て。
混み合うジャーマンでリンリンカンカン大熱唱。
これは・・・
キターーーーーーーーーー!
チビマンタが沖から1枚!
しかしステーションまで行かず、私達の目の前で旋回してすぐに行ってしまいます・・・。
なんせ、人が多かったのでガンガン追えず・・・
その後、メアジを追う捕食者の群れに参戦♪
そしてやってきました!
乾季ならではの魚雷級イソマグロ!!!!



比較する者がないのでわかりづらいんですが、マジででかい!
今期1番の大きさです!
しかもゲスト様との距離1m。
距離感間違えてる。


2本目、まぶしいくらいのブルーホール!
うちのチームの女性ゲスト4名様、全員マクロ好き。
時間を無駄には出来ません!
悔いのないように心に決めたお方と向き合って頂きます・・・。
ホールの小物ちゃん達、世代交代?異動シーズン?
いなくなったあんな子や、新入りのこんな子。
旅立ってしまうのは寂しいけれど、顔ぶれが変わってガイドしてる私達も新鮮です!

お昼を食べて、ラストはコーナー!
休憩中に、私、一人、散々乾季の満月前
ツノダシのピークについて熱く語ります。
ゲスト様全員の前で、1年でこの時期限定!1月2月の満月前!
そして3本目のブルーコーナー!!
下げ潮の流れにのって!!!
ツノダシが爆発するんです~~~~!!!
となぜか自分で3本目のハードルを上げてしまいます。
あれは他の国じゃ見れないですからね~!!
パラオでもこの時期、この時間帯なんですよ~~~!と。
いざ、3本目。
まさかの上げ潮、しかも強め。
あんだけ意気って喋った割に上げ側からのエントリー。そしてフッキング。
それでも目の前にはギンガメアジの壁。
Fish Eyeの限界。
バラクーダの塊り。
迫り来るナポレオン。
うちの研修生手首まで食べられたそうです。
そのまま早めに先端へ向かいます。
あれだけしゃしゃって喋った以上、ツノダシ見ないで上がれません。
自分で自分の首を絞めたことに気づきます。
数匹のツノダシを目の前に「ツノダシ・・・」
とかかいてみますが、常連様、冷たい目・・・。
ボートの上での弁解を考えながら先端を下げ側に進んだ直後!
正面から来る黄色い群れ!!!!


助かった・・・。
大爆発とまではいかないものの約200匹のツノダシ!
30分経過、後半ですがみんな先端のドロップオフにしがみつきーーーーーー!!!
ツノダシ200匹、私達の隙間を駆け巡ってくれます!



そしてしつこいまでにそれを追う、ナポレオン、ロウニンアジ、ネムリブカ・・・。
もう、ダイバーなんておかいましに繰り広げられる熾烈な戦い・・・。
そして私達を襲う、ダイコンのデコ・・・。
まだまだ戦いは続いてましたがツノダシを眼下に見ながら浮上・・・。

ツノダシの話しといてよかった。
ありがとうツノダシ。
写真はリピーターのフルカワ カヨ様より頂きました。
ありがとうございました。



ツノダシ、あと数日は見せ場を作ってくれそうです。
日本の大雪、皆様頑張って乗り切ってくださいませ。











Mayumi

かわいい子が撮りたい

大雪の影響で、飛行機がとばなかったりスケジュールがずれ込んでしまうゲストが多かった今日。
みなさん、無事に来れて、帰れるといいのですが・・・。

ここパラオは相変わらずのいいお天気、とっても暑いです!!
レギュラー、Nozomi&Shinobuボートは
①ブルーホール
②ブルーコーナー

本日の女性ゲスト「キレイな魚が撮りたいんです。」
えぇ!きれいな魚、見ましょ見ましょ、撮りましょ撮りましょ!


太陽元気いっぱい!ないい感じのコンディションのホールから。


オレンジフィンアネモネフィッシュ

イソギンチャクの裏の岩肌には、生みたての卵がびっしり。
真っ赤で透き通ったキレイな粒々。すじこみたい・・・(*^^*)
パパが、卵の周りをお掃除するシーンの観察も。
口でゴミをくわえて、ぽいっ!!一生懸命です!かわいいな。


きれいな魚といえば、女子的にたまらない色のハナダイ、ハナゴイ系!

ストロボしっかり当てて撮れば、色がものすごくきれいに出ますし、ぶれにくいです。
カメラレクチャーと共に、追い込むテクニックも駆使して激写しましょう!!


スミレナガハナダイ、オオテンハナゴイ、ハナゴンベ・・・
日本では少ないらしいフチドリハナダイもたくさんで撮りやすいですよ!
きれいですね~!!女子的にやばい色してますわ。
オスのほうが派手ですが、メスはかわいらしい淡い色で顔もかわいらしい。
個人的には、幼魚やメスも好きです(*^^*)


今日はホール内ではモンガラカワハギの幼魚がよく目に付きました。
個体数、増えていますね!

こちらだいぶ成長してきた、高校生くらい。
模様など、まだあどけなさはありますが、顔つきは大人びてきました。
人間で言うと、オレ最近ヒゲ生えてきたんだ。くらいでしょうかねぇ。
勝手にオスにしちゃいましたが。

他にも、小学校高学年や小学3年生くらいの個体もいますよ!
まだ小さくって、おもちゃみたいで可愛い!

他にも、たくさん可愛い子を激写していただきました♪



ブルーコーナーは、今日はほどよい緩めの下げ潮。
魚をじっくり撮ったり観察するには最高なコンディションですね~~~♪


定番のギンガメアジやオオメカマス、ブラクフィンバラクーダの群れ、グレイリーフシャークを至近距離で!

グレイリーフシャークは今日もいっぱい!!
やはり、普段個体数が少ないオスが目に付きます。多くなっています!
そういう季節なんでしょうか??

ロウニンアジ達、ネムリブカ達、ナポレオンフィッシュの肉食さん達による集団リンチ現場に遭遇したりしながら、先端の方へ・・・


と、黄色い集団が、ササーーーササーーーー!!!

出たーーーーーーー!!!キターーーーーーー!!!
ツノダシ、昨日より多い150匹~200匹!!!
これだけの数が群れて一斉に泳ぐとすっごくキレイ!!

わーわー叫びながら、ゲストと大・興・奮!!

しかも・・・
ここに、スダレチョウチョウウオの子群れ30匹も加わります!!

わーーーーーわーーーーー!!!(発狂)

私、ツノダシとスダレチョウチョウウオなどチョウチョウウオの群れが大好きなのですね
ツノダシは優雅できれいだし、チョウチョウウのぴよぴよ泳ぐのはかわいいし。

かわいすぎて、興奮しすぎて、鼻血出るかと思いました・・・。

サメやロウニンアジ、ナポレオンがそれを追い回していました。
かわいそうだけど、これもまたエキサイティングであります!!

明日はもっと増えるのでしょうか?
楽しみです(^^)

Nozomi

2014年2月8日土曜日

渦中の人

2月8日(土)

レギュラー便の海ログです。
1本目は、最近当たりまくっているジャーマンチャネル。

今日も当たりでした!!

入ってしばらくすると大きなマンタが後ろから来て頭上を通り過ぎていき、
チビマンタが別の方向から横をすり抜けていき沖へ・・・。

さらにチビマンタ2枚が旧クリーニングステーションで仲良くクリーニング。
入る前はものすごいダイバーの数でしたがタイミングよく完全に貸切で見れました^^

結局マンタが3枚。
最近のジャーマンすごいですよ!


2本目はブルーコーナー。
流れてます。
カレントフックもちぎれそうな勢いです。

フックを外して流れが緩い内側へ避難します。
珍しくツカエイがいました。

ブルーコーナーでツカエイはちょっとレアです。
ただ、見てる余裕がないです。

そのまま、流されます。


浮上しようとして、沖に出ると。。。



ダウンカレント!
弱いですが下に引っ張られます。

もうすこし流されていくと横からの強い流れ!
吐いた泡が上に行かず、自分たちのまわりでぐるぐるし始めました。

泡が渦巻いています。



まるで洗濯機。笑



皆もどんどん近づいてきます。
泡のおかげ(?)か、はっきりと渦の中にいることが分かりました。
海ってすごい。


危なくなる前に早めに浮上。
無事に上がれて良かった^^


帰り際には今日もイルカの群れ。
最近マンタとイルカが多いパラオです。




日本は大雪みたいですね。
今日到着予定の便もフライトキャンセルになるかもしれないという情報。。。

明日の予定が大幅に変わりそうです。


皆様、怪我などないようお気をつけくださいね。



ではでは、ありがとうございました!!

Akira

サメの交接

ショップツアーさん、最終日!
早朝ブルーコーナー!!
一番乗りで到着♪


上げ潮側からエントリー。
ゆる~い上げ潮から、少し強くなってから
最後、先端付近で下げ潮に。

場所によっても流れが違ったようです・・・
不思議な流れ。たまにありますが、最近こういうの多いです。
半月だからかなぁ??

なにはともあれ、魚はごっちゃりかたまっております!!
いいねいいね♪♪

ブラックフィンバラクーダの群れ、オオメカマスの群れ
ギンガメアジとマダラタルミの大群が湧き上がります・・・
その下にはタイマイがゆーっくり泳ぎます。
しっぽがどどーんと大きいオスは個体数が少なくレアですね。

めっちゃしつこいナポレオンフィッシュは、超~接近戦!!


先端には、トゲチョウチョウウオの小群れと、ツノダシの群れ、100匹ほど。
ロウニンアジとナポレオン、グレイリーフシャクがねらって追います。
にげろーにげろーーーー!ササーーササーー、と一斉に同じ方向へ動きます。

当事者は大変でしょうが、これはとってもきれいです。
満月に向かって、もっと増えると思われます。楽しみですね~♪



グレイリーフシャークもたくさんです。
そういえば、昨日は休みで潜っていたのですが
3時過ぎ頃のブルーコーナーではグレイリーフシャークがとんでもない数&エキサイティングな動き。
透明度の問題で数え切れませんが、見えているだけでも軽く100は超えてます。


何かを捕食しようとしているわけではなく、サメがサメを追い掛け回しています。


おお??まさか!!と思って、よーく見ると
追い掛け回しているのはオスたち!

普段のブルーコーナーでは、グレイリーフシャークのオスは個体数が少なくレアだと思うのですが、ものすごい数います、オス!

サメの性別は、腹側にオスのシンボルがついているのですぐに分かります。
オス達が、メスをものすごい勢いで追い掛け回して噛みつこうと必死。
オスはメスに噛み付いて、つかまえて交接するのです。
痛くはないのでしょうが、ちょっとかわいそうですよねぇ(><)

知っていましたが、その激しいシーン、初めて見ました・・・。
ちょっと激しすぎてしかも私ひとりだったのでこわいくらいでした!!

子孫繁栄のため、頑張ってください!


ラストは、ジェリーフィッシュレイク。

私が今まで行ったなかで、今日が一番クラゲの数が多い!!
クラゲ風呂。
クラゲ壁。イエローウォール(笑)
顔にぼよんぼよん当たりまくるので、ちょっとこれ以上すすめないです的な(^^;

笑ってしまうほどのクラゲの量でした!!!
何回も行っていますが、それでもこれだけいたら本当にすごい。

明日はもれなく筋肉痛ですなぁ・・・。
まだ前回の筋肉痛治っていないのに(笑)


あしたもいい海、楽しく潜れますように!!

Nozomi

早朝ダイブ。

2月8日 (SAT)

①ブルーコーナー
②ニュードロップオフ

まいどです~、TAKALOGです。
早朝便で2本潜ってきました~、
1本目はどっちつかずの微妙な流れのブルーコーナー・・・。
下げ側から入ります。。。

モンツキハギとツノダシが群れてます、産卵ですね~。
先月はツノダシがイマイチだったので今月はどうでしょうか???
ロウニンアジ、ネムリブカなどの捕食者達も増えてきてます。
先端を周って上げ側まで移動すると
ギンガメアジの大群です。。。


ニュードロップオフは良い下げ潮。
カレントフックも気持ち良い感じで使えます。
カメリクエストでじっくりと撮っていただきました。

明日から連休がらみで忙しくなりそうです、
日本は寒波で大雪ですね~、飛行機も問題なく飛べばいいですが・・・。

2014年2月7日金曜日

ドウクツシマベニハゼ。

2月7日 (FRI)

①ジャーマンチャネル
②ヴァージンホール
③石廊

まいどです~、TAKALOGです。
マクロ好きのゲストさんと潜ってきました~、ですが、、、
ジャーマンチャネルでは、いきなりアミメトビエイ×マンタ!!!
アミメトビエイは通り過ぎただけでしたが久しぶりでしたね~。

ここからは、小物。
ハゼ祭り、オニハゼ、ネジリンボ、ヤノダテハゼ、
ダンダラダテハゼ、スペックルバックシュリンプゴビー。。。
その他はヒバシヨウジにバリアブルジョーフィッシュなど。

ヴァージンホールも久しぶりやな~。
満潮なのでめっちゃ綺麗です、
シマクダリボウズギスモドキ、
サクラテンジクダイ、ヒメアオギハゼ。

下の写真はドウクツシマベニハゼ。
洞窟の真っ暗なところにいてます、
最近和名が付いた、めずらしベニハゼ、
パラオでも数は少ないですよ~。。。


石廊のギンガメアジは相変わらずすごいですね、特大オニカマスも登場。
小物はダスキーアネモネフィッシュ、
グレイテールエンジェルフィッシュ、
スポットテイルバタフライフィッシュでした。

明日は早朝便で潜ってきます~!

2014年2月6日木曜日

食べちゃいたいくらい可愛い

本日、ショップツアーさんチームもウーロン3本と、内湾1本。
①ウーロンチャネル
②シアストンネル
③シアスコーナー
④シャンデリアケーブ/クルコン桟橋下


チャネルは、クリフ側がお祭り騒ぎ!

ギンガメアジの群れがトルネード♪

メアジ達はホシカイワリ達に激しく追い回され、
ビビッビビッビビビビーーーーーッ(追い回す音もちゃんと聞こえます!)
目の前で、バキッ!!(食べる音はもちろん激しく聞こえます!)
た・・・食べましたねーーーっ!(汗)

このアタックに便乗して、たくさんのサメやナポレオン、アカマダラハタなど肉食さんたちがわんさか
こぞって、ババババババッ!!ガツガツ!!
完全なる集団リンチ(><)


大興奮の巻でした。


シアストネルは、地形も、深い暗い場所が好きなレアな魚も楽しめますね。
コリンズエンジェルフィッシュやバージェスバタフライフィッシュ
ゆっくりじっくり見ていただきました!

バージェスさんは、モノトーンな体色もきれいですが
目がクリクリウルウルしていて、個人的に顔が好きです!
よく見てあげてくださいな(^^)


シアスコーナーでは、なんと1300ダイブの記念も!!
すごいな~!まだまだ潜りましょうね(*^^*)


ウーロンはマクロネタも充実。
普段日本で潜っている方には、日本に少ない系やいない系はとっても喜ばれますね。

レモンチョウチョウウオやオウギチョウチョウウオ、ミカドチョウチョウウオ
バートレットファリーバスレットやミナミハナダイなど各種ハナゴイ系
フレームエンジェルフィッシュなど

特に、フレームエンジェルフィッシュの人気は絶大です。
この派手なカラーリング、完全にツボ。鼻血ものですわ。

しかも!今日はなんと!!
1.5cmほどの幼魚にも会えました~♪
写真はないですが・・・(--;
まだ楕円型ではなく、まん丸な形!!おそろしくきゃわいいいいいい!
水中で、叫びました(笑)

そういえば、昨日はコリンズエンジェルフィッシュの幼魚にも会いましたねぇ。
こちらも丸くてかわいかった。

成魚もきれいな魚は、幼魚はやばく可愛いです。
可愛すぎて食べちゃいたい。
食べちゃいたい~~~!!!(叫)


じっくりゆっくり写真を撮ったり、魚ウォッチング。
楽しいですね~、ウーロン、シアス方面♪

海が荒れてなかなか良いウーロンに行けなくて、久々天気のよい透明度の良いウーロン。
ガイド陣も、とても嬉しい今日の海でした(*^^*)

あしたも晴れますように☆
Nozomi

スポットテイルバタフライフィッシュ。

2月6日(THU)

①ウーロンチャネル
②シアストンネル
③シアスコーナー

まいどです~、TAKALOGです。
クルコンボートは2艇ともウーロンで3ダイブですよ。
ウーロンチャネルは緩い上げ潮で水路の中までまったりドリフト。
トンネルはゆっくりとマクロダイブ。
コーナーは上げ潮の良い流れでした。

写真はスポットテイルバタフライフィッシュ。
アケボノチョウチョウウオにとても似てますが
尾びれの付け根の黒点が違いです、
名前も特徴そのままですね。
ウーロンチャネルは探せばたくさんいてますね、この子。

日本にはいないお魚ですので是非見たってください。


2014年2月5日水曜日

二枚潮

2月5日(水)

初日の6名様と王道3本潜ってきました!

1本目は、ジャーマンチャネル。
エントリーして早々、大きなマンタが・・・、


1枚、2枚、3枚!!!


悠々とディープステーションへ向かっていきます。
3枚とも大きいので、遠くにいても見えます。


その後、メインのステーションでクリーニング。



どこかへ行ってしまったと思ったら今度は小さいマンタが登場!
ダイバーの間を縫うように泳ぎます。



さらにその後、旧ステーションの方に行くともう1枚小さいマンタを引き連れ再度登場!!
ずーっと2枚仲良く泳ぎ回ってました。


結局3つのクリーニングステーション全てでマンタが見れました^^
大マンタ3枚、子マンタ2枚、地味にツカエイ1枚。


ホント最近エイ率いいです。

完全に大当たりのジャーマンでした。



2本目は、ブルーホール。
太陽も出てくれて、いいブルーホールでした。


3本目は、ブルーコーナー。
下げ側から入ろうと思いましたが、なんだか怪しい流れ。
潮が変わりそうだったので上げ側から入ることにします。


潮見をしても、流れはこっちです!と断言できないような不思議な流れ。
魚が多いので腹をくくってとりあえずエントリー。


魚はばっちりです!
ギンガメも多いし、サメもいます。


でも違和感。。。


進めば進むほどよく分からなくなります。


魚は多いのにアゲインスト。
目の前の魚と、数m先の魚の向きが逆。
前にいるチームの吐いた泡が浮上途中で急に逆の向きに流れていく。


正直、どこに向かって泳ぐのが正解かわかりません。
なんとか先端まで行こうとしますが、流れは先端から来ていました。



そしてリーフの内側に向かう流れが強い。。。




このまま行ったら浅い方に追いやられるのではないかと不安になり、早めに浮上体制に。
水深を上げていくとある水深から急に沖に向かう流れにつかまりました。


二枚潮って奴ですね。
2枚どころじゃなかったかも。笑


上下左右違う流れの不思議なコーナーでした。



帰り際イルカの群れにも遭遇して満足な1日でした。
ありがとうございました!


Akira











2014年2月4日火曜日

グレートバラクーダ。

2月4日 (TUE)

①ジャーマンチャネル
②ブルーコーナー
③ジェリーフィッシュレイク

まいどです~、TAKALOGです。
今日は早朝便で2ダイブ。

ジャーマンチャネルは
トラフザメに始まり、ツカエイ、マングローブエイ、
マンタはクリーニングからの捕食~、2枚。
タカサゴもかなりの群れぐあいでしたね、
タイミングよく入れました。。。



コーナーは入る前にイルカを発見!
もしかして見れるかもと期待しつつエントリー。
心地よい上げ潮に乗って先端を目指します・・・。


先端付近ではグレートバラクーダ(オニカマス)の群れ、13匹。
普段、群れずに単体で泳いでいるのでめずらしい光景でした。


そしてイルカの大群も~!!!
大きな群れが2回通ってくれましたよ、
しかし神経質でぜんぜん寄らせてくれませんね、
しょぼい写真ですみません。。。
何だかんだと大当たりの1日でした。


2014年2月3日月曜日

ロウニンアジ。

2月3日 (MON)

①ペリリューエクスプレス
②ペリリューカット→コーナー
③ペリリューエクスプレス→コーナー

まいどです~、TAKALOGです。
久しぶりの今年発のペリリュー遠征、
ベタ凪で海況は最高に良いです。

1本目、2本目は流れが弱い・・・、
ロウニンアジは現れず・・・、どうしようもないですね。
3本目はそこそこの流れ、これなら行けそうです!

エクスプレスからコーナーまでしらみつぶしにチェックします・・・。
コーナーを周った所で出てきた~、
そのまましばらく並走して浮上間際に巻かれてきました~。
久しぶりでしたがやっぱりロウニンアジいいですね~。



明日は早朝便で潜ってきます!