2014年9月29日月曜日

ガルメアウス タラコくちびる

今日は体験ダイビング担当、Nozomiです。
風は強いですが、ガルメアウス島までは問題なく行けています。



島に到着するとき、ボート上から大きな影が・・・・。
これはもしかして、ホソヒラアジの群れ!!

増えてきたとは聞いていましたが、かなりの数いる様子!


水中でも会えました。
まだ全盛期ほどではないですが、しっかりアジ玉になっていました(^^)

アジ玉が姿を消してどのくらいでしょうか?

たまーにいなくなるのですが、割とすぐにちょいちょい出始めてまたアジ玉になっていました
今回は、復活まで長かった気がします。

いいですね~、アジ玉。
益々の繁栄をお祈り申し上げます。。。。




さてさて。
休憩中、ちょっと一人で浅場に張り付いていました。

アツクチスズメダイの幼魚です。
想像はつくと思いますが、小さい。
そして、とってもきれいなんです!
濃い目の体色に薄いネオンブルーが映えます。

このスズメダイ、ダイビングではあまり見ることが少ないほど浅場にいます。
そして、結構シャイで、サンゴの間でちょろちょろ動き回ります。

この子たちが多く棲み、かつ写真撮りやすいエリアをガルメアウスで見つけて
ずーっと撮りたかったんですよねぇ。
水深、2m弱です。浅。。。

アツクチスズメダイの幼魚をじっくり見れるところは少ないのです!


と、他店のスタッフに力説したところ、「へ・・・へー・・・」と苦笑いされました(笑)
ま、まぁね。
ややマニアックですけどね(^^;



そんなアツクチスズメダイ、名前の通りタラコ唇がかわいらしいスズメダイ。
成魚は、色が驚くほど地味になってしまいます


あのかわいいブルーの模様の子が、こんな風になってしまうなんて・・・
想像つきませんよね!

ガルメアウスでは、この子達の間の各ステージ成長段階の個体を見ることも可能です(笑)
↑え??いらない?マニアック?まぁまぁ・・・。


個人的には、このぷっくりアヒル口が大好きです(*^^*)

かわいいのぅ。。。



興味のない方には、「?」だと思いますがスズメダイの幼魚は熱いのです!
体験や講習以外でも、雨期に荒れて外洋へ出にくいときには
ファンダイブでもガルメアウスビーチで潜る機会もあるかもしれません。

そのときには是非、他でなかなか見ない子達、チェックしてくださーい。


マダラトビエイのチビ

9月29日(月)

相変わらずの天気です。

今日はゲロンまで行ってきました!


1本目はゲロンインサイド。
透明度いいですね!

ただ砂地を泳ぐだけでも気持ちいいです。
前半は擬態系を中心に。

ホシテンスの幼魚、タツノハトコ、ハダカハオコゼ。

後半はワイドに!
今日は、ネムリブカにグレイリーフシャークにマダラトビエイ!

ゲロンインでもワイドダイブできました^^


マダラトビエイはまだ小さな子供でした。
砂に顔を突っ込んでお食事中・・・。

一心不乱に砂に顔突っ込んでました。
かわいい。。。

前に見た場所とほぼ同じ場所で、サイズも同じくらい。
そして尻尾が切れていたのできっと同じ子ですね。
この辺に住みついてるんでしょうね。
透明度が良いときには探しに行きたいですね。




2本目はゲロンアウトサイド。
こちらは流れてます!

進行方向と同じ流れだったので楽にどんどん進めます。
そして今日はサメが多い!


他の大物は見れませんでしたが「サメダイブ」堪能してきました。


3本目は希望者でハファダイレックへ行ってきました。






現在、パラオの北に台風。
上空に低気圧。
東に熱帯低気圧。。。


完全に包囲されていますT-T
少しでも風弱くなれーーー



ありがとうございました!!



Akira


2014年9月28日日曜日

巨大イソマグロ

9月28日(日)

レギュラー便ログです。
ここ最近毎日強めの西風が吹いています。

外洋は厳しいので、安全第一で内湾に潜っています。


1本目はマッシュ。
砂地とサンゴが綺麗な内湾ポイントです。
ギンガハゼとダスキーアネモネフィッシュがたくさんいます。
のんびり癒し系の1本でした。





2本目はショートドロップオフまで行ってみました。
入って早々、巨大イソマグロが下を通過!!
だいぶ深場にいたのにあの大きさ。
同じ水深で見たらもっと迫力あるんだろうな。



しばらく内湾ばっかりで小物中心に見ていたので、この1本はワイド狙いで。
普段はスルーされがちなネムリブカでも見れて嬉しいです。



ナポレオンも近くを通過してくれて最後には小さいグレイリーフシャークが数匹。
大人ザメは見れませんでしたが、無事ワイドダイブ成功です^^


明日も明後日も予報では同じ感じです・・・。
朝の潮が良くなってくるのが救いですね。


ではでは明日も安全第一で行ってきます。



ありがとうございました!!


Akira

ベストオブジャーマン!!

早朝ダイビングへ行ってきました!

ゲストは1名様でしたので、早朝ボートを出す他のショップさんにお願いして乗り合いさせて頂きました。

西風は強いですが、頑張って外洋へ。
朝のほうが、まだ外へ出やすいです。


ジャーマンチャネル2本。
今日もマンツーマン♪

満潮が9時半なので、早朝の時間帯はずーっと上げ潮(*^^*)
水面は波とウネリがなかなかありますが、いい上げ潮でした!

透明度最高!
どこもかしこも、魚多し!
マンタあり!
ハゼなどの小物も、いい潮のためお食事のためホバーリングして活発!


言うことないほどの「ベストオブジャーマン」
堪能させていただきました!!!



エントリーしたそばから、ギンガメアジの大群がお出迎え!
オオメカマスやマダルタルミも群れ群れ!!


そして、グレイリーフシャークの多いこと多いこと!!
サメが多いとマンタがいないことが多いのですが・・・


マンタは、最初っからクリーニングステーション周辺をふわりふわり~。
優雅に私たちの目の前、頭上を通ります。
わざと近寄ってきている感じで、人懐こい個体もいます。
かわいいねぇ~~~~(><)
やっぱり大好きマンタ!
あなたはやはり特別です。



沖のほうでは、メアジが肉食さんたちに集団で追われています

大きなホシカイワリ軍団がアタックをしかけようとタイミングをみはからってグルグル・・・
ナポレオンやグレイリーフシャーク、ネムリブカ、バラフエダイなども参戦。

弱肉強食・・・メアジにはかわいそうだけど迫力!!
来世はメアジ以外でお願いします。。。




上げ潮ばんばんなジャーマンは、ワイドはお腹いっぱいなほどなんでもあり!
しかーし、マクロもいけてます。

砂地でマクロもしてきました。
普段よりもハゼの露出がやけに多く(表現むずかしい 笑)

尾びれがポイントのヤノダテハゼも、全出しサービスで美しい尾びれを披露してくれました。
尾びれが隠れちゃうと、ただのキレイめのダテハゼですからね(^^;



何と言っても、今日のマクロのベストは、ジョージ君の求愛ジャンプ♪♪
バリアブルジョーフィッシュのオスです。

今日のジョージ君、いつもよりも顔を長~く出してソワソワ落ち着きません。

おや??これはもしかして・・・

メスのいるであろう方向をさえぎらないようにしてしばらく見ていると・・・


ぴよーーーーーーん!!!

全身丸出しで飛び出しました!!!
支持棒の指差し部分のちょっと奥が巣穴です。
結構な高さ飛べるんですね~。

なんだかんだ、5分ほどの間に、数回もジャンプを披露してくれました。
ゲストと、顔を見合わせ思わず拍手。
「お・・・おもしろーーーーい!!!(喜)」


首から上は茶色いのに、首から下は別人かのようなきれいなブルー。
全身、結構長い。
尾びれとか、こんな風になっているんだなぁ。

求愛ジャンプの瞬間しか、尾びれまで見れる機会はありませんのでね。

いいもの見せていただきました。


楽しかったです、私!
・・・いや、私も!「も」!です!

ありがとうございました(*^^*)


明日も風が強いですが楽しんでいきましょう!!


Nozomi



2014年9月27日土曜日

内湾で、パラオっぽいものなんかを。

今日のレギュラー便

①セントカーディナル
②ハファダイレック
③シャンデリアケーブ

Nozomiです。
本日わたくし、マンツーマンでダイビング。

カメラはなしの、ヘビーリピーター様。
ポイントは、どこでもいいよ。
日本で会えないのを、見ようか。

と、いうことで日本でレアなもの、日本で会えないものを中心にじっくりダイビングすることに♪

今まで、ワイドもさんざんしている方なのですが、マクロも楽しんでくれます!
そして、ちっちゃい子たちへの近寄り方が上手!
なので、ちいちゃな普段紹介できないような可愛い子達もたっぷり楽しんできました(*^^*)


ダイビング後、ここら辺だけでも、十分面白いよね~

と、嬉しいお言葉いただきました!!
ありがとございました!!



コロールアネモネシュリンプ

実は、このイソギンチャクみたいなのは、パラオクサビライシサンゴなんです。

アネモネはイソギンチャクのことなので、
本当はアネモネシュリンプではないような気もしますが・・・?

何はともあれ。
この辺りで見つけられたエビだそうで、それにちなんでコロールの名がついています。
頭が、紅白で手足が透明。
お腹の部分、緑色っぽいつぶつぶが見えますか?
卵を持ったメスですね。(←やはり気になる、たまご・・・。)





シャンデリアケーブでは、ほぼシャンデリアケーブでしか見られないベニハゼのご紹介。
ランドールピグミーゴビー。

暗いところに棲んでいるので、光は苦手なご様子。
目が大きく、黄色のメタリックボディに、ピンクの尾びれ。
完全にこちらを見ていますね・・・。
ふふ。かわいい・・・。


シャンデリアケーブ前では、ニシキテグリやスズメダイの幼魚
マンジュウイシモチは成魚から幼魚、赤ちゃんがたくさんの保育園まで!
カエルウオの赤ちゃんや、サンゴハゼなどもじっくり観察。


こちらは、ニードルスパインコーラルゴビー。
パラオで見られるコバンハゼの仲間です。
シャキーンと伸びた背びれがシャレオツポイントでございます。
それが、針のようなのでニードルスパイン。

一見、ぽってりとした形態がかわいらしいけど・・・
「おれ、とんがってるぜ。」

まだあどけなさが残る少年が、ちょっと不良ぶってとんがってる。
そんなことを勝手に連想してしまい笑ってしまいます。

私だけでしょうか・・・(笑)
すみません。



そんなマニアックなダイビングに、楽しいね~と付き合ってくださった
Yanagidaさん。ありがとうございまーす。

風は強そうですが・・・
どこでも楽しめますものね、わたしたち!!(笑)
あしたもよろしくお願いしまーす!!







2014年9月23日火曜日

たまごたまごたまご!!!

西風が強まってきました・・・。

①ビッグドロップオフ
②タートルウォール(ベントウ)
③ジャーマンチャネル


外側へいけずに、ボートがジャーマン付近にたまっています。
ジャーマンチャネルは、年末年始ばりの混み具合!
人の大群でしたね~・・・。

こればっかりは仕方ないです。いけるところで、安全に楽しみましょう!!



どうしても、卵が気になります。
Nozomiです。



定番、ヤマブキスズメダイと卵。オスが面倒を見ます。

新しい卵はピンクがかった白っぽい色。
孵化寸前のものは、目玉などが出来て黒っぽくなります。
ヤマブキスズメダイって、お顔の周りや目ののブルーが実はとってもきれいなんですよね!
そして、その口、何なの(笑)
かわいすぎます。



今日は、オヤビッチャも卵を岩肌に産み付けていました。
生みつけたそばから、ベラやチョウチョウウオに食べられまくっていましたが(泣)

オヤビッチャは、成魚からは想像つかないのですが
産みたての卵はとってもきれいなショッキングピンク色なんですよ!
だんだん、黒っぽくなって孵化します。



そしてこちらも。
透明で、赤の模様がきれいな小さな小さな、ベンテンコモンエビ。
お腹の部分が緑色!
緑色の部分が卵です。
体がスケスケなので、よく分かりますね。




そして、スケスケといえば・・・
あら大変!!
ガラスハゼのメス、お腹がはちきれそう!!!(驚)
粒々の卵が完全に透けて見えています。
さすがガラスハゼ。



ヤマブキスズメダイとガラスハゼの写真は、リピーターのHara様より頂きました。
ありがとうございます!!



卵、命の営みを感じます。

新しい産みたて卵は、きれいな色が美しく、
孵化寸前の卵は、目玉がちゃーんと2個ずつしっかり見えてかわいいのです!
そして、それを必死で守ろうとする親達の行動も面白いです!!

パラオでは、年中とってもよく見ることが出来ますので、チェックしてみてくださいね♪



2014年9月20日土曜日

ヨゴレダルマハゼ

9月20日(土)

レギュラー便の海ログです。
お客様はリピーターの4名様のみ。

1本目はブルーホールへ。
マクロ好きな方たちだったので貸切のホールも特に気にせず壁しか見ません。
見るものも一味違ったものばかり。

スミレナガハナダイもあえてメスだけ紹介してみたら食い付きいいですね!
サロンパスのオスばかり注目されますがメスも相当綺麗です。

ホールの中では、
アヤメヤッコ、レッドストライプドバスレット、ロブストファインスケールドドティバック、
アナモリチュウコシオリエビ。


完全なマクロダイブでした。


2本目はブルーコーナー。
久しぶりのブルーコーナーだったので、
「今回はワイドで行きますよ!」
とか言っておきながら気付くと全員下しか見ていません。

上がってから「あれ、今日大物いた?」
って。笑

そんなブルーコーナーもありですね。


3本目は希望者でIROへ。
ギンガメアジがすごく少なくなっているIRO。
でも今日はマクロで行くので気にしません。


ただ、一応ギンガメも見ておきます。
以前よりほんの少し増えてきた気がします。


さらに進み小物を探していると、目の前に巨大な影!!!!!




超巨大なオニカマス!!!!!



今まで見た中でダントツででかいです!
ゲメリスでたまにいるやつなんか比じゃないくらい。。。

人の大きさを余裕で超えてます。


顔のでかさが異常。。。
こわっ。

アタックされたらもう無理ですね。
お客さんに気付いてもらうのに必死で写真は撮れず・・・。

でかかったなー。

ギンガメが減ったのあいつのせいじゃないかと本気で思います。



最後はヨゴレダルマハゼを発見。



癒されるなーこのヒゲ面。
ちょっとサンゴとかぶってるけど。。。

またまたパラオの東に低気圧ができてしまいました。。。
海況悪くなってきそうですT-T




今日も1日ありがとうございました!


Akira

新月前の早朝なんでね。祭り開催中でしたよ。

夜中、ザーザーの雨・・・
時々目を覚ましては、気が気じゃない

問題なく潜れますけどね
わたし、寒がりなんでね
出来れば晴れていただきたいのですね


朝はまだポツポツ雨降りだったものの
なんとか雨は上がってくれました(*^^*)
ありがたや~!!!
Nozomiです。



早朝ダイビングは、ブルーコーナー2本!
2本とも強めの下げ潮でイケイケ♪


グレイリーフシャークがたくさん集まっている、サメぐるぐるゾーンでフッキング!

流れをものともせず、私たちの目の前を泳ぐグレイリーフシャーク
ほぼヒレを動かさず、真っ青な海を背景に、完全に流れをとらえて悠然と。


普段見慣れたグレイリーフシャークですが
そんな姿は、かっこいい!というよりも、
「美しい!」
といったほうがしっくりきます

そう。サメは、美しい。



しつこいくらい、相変わらずナポレオンは近いです。

お腹空いているのか?
口をびよーんと前に伸ばしたりしながら、やたら近い。


まるちゃんは、「あいつ、今日噛みに来てた!絶対!!」
何もしていないのに、かみつかれそうな勢いで近づいてくる。
と若干おびえていました(笑)



流れが強めなので、リーフの内側の砂地にはブラックフィンバラクーダが群れ群れ~。
さらに奥には、オオメカマスが群れ群れ~
そしてさらに奥には、ギンガメアジが群れ群れ群れ~~~


そう、光物がいーっぱい!!


群れを堪能していると・・・


ドォォーーーーン!!!
地響きのような音!!

特大イソマグロがギンガメアジの群れに向かってアターック!!
↑以前撮ったイソマグロです。同じ個体かな・・・。
分かりにくいですが、でかいです。

捕食のためにアタックするときは、ものすごい音がします。
水中が震えるんです。


一斉に、ギンガメアジやらなにやらそこら中の魚達が大パニック!

まさしく、「あわわわわわ」という吹き出しがぴったりでした(笑)


イソマグロがアジをゲットしたらしく
興奮したイソマグロの後ろを、すごい勢いでグレイリーフシャーク達が追いかけていきます


イソマグロもサメもナポも一気に肉食系モード全開!
さすがにこわいです。
びっくりするほど、その場の空気が変わります。
アドレナリン、出まくります。。。



アタックが得意なイソマグロやロウニンアジ、ホシカイワリ、カスミアジに便乗して
サメやナポレオンはおこぼれを狙います

きっと、アタックによって群れからはぐれたり、気絶したり?弱った魚を狙うんでしょうね


そろそろ新月が近いこともあり
魚が大賑わい!
そんな早朝ブルーコーナー。
最終日の方が多かったのですが、とっても良いラストダイブになりました(*^^*)



明日からは、JAL名古屋便のゲスト様がいらっしゃいます。
風は落ち着きそうですよ!


2014年9月18日木曜日

スズメダイも育メン。

タンクや器材がこすれることにより作成される、
おしりの部分のウェットスーツの穴。

確実に広がりを見せ、さすがに見るに耐えれなくなったので
Ayumiさんのお下がりのウェットスーツを着始めました
元ロクハンスーツ、あったかふかふか♪

そんな今日のこと。
セントカーディナルで膝立ちしたら、なにかがもぞもぞ。

思いっきりヒメオニオコゼ踏みました

ボロボロスーツだったら完全にアウト!
さっそく今日、厚いウェットスーツのお陰で命拾い。
Ayumiさん、ありがとうございます(;;)

Nozomiです。

前フリ長っっ!!!
すみません。



さ、今日もいきましょマクロダイブ♪

Mayumi&Nozomiボートは
①ジャーマンチャネル
②ビッグドロップオフ
③セントカーディナル


ジャーマンチャネルでは、マンタが不在のため砂地を中心にマクロを見て
かなりねばっていたところ・・・

最後の最後にマンタ様登場!!

口元が黒っぽく、お腹に線がたくさん入ってる子と
体の大きなマーチちゃん(お腹に、コアラの顔のような模様なので)の2枚
ステーションを大きく回ってくれました!

まー、それにしても最後も最後。予定の潜水時間オーバーしまくり(笑)

お・・・遅いよっっ!

でも、ゲストのめちゃくちゃ近くを通ったり、頭上通過したり。
サービスまんてん!!
ありがとう!!!マンタはやはり嬉しいですね!




ビッグドロップはやはりマクロ天国♪

ゲスト様「1日3本ビッグでいいよ。」と。
ステキすぎます!ありがとうございます!!


ビッグのブルズアイドワーフゴビーは、浅めから見られます。
30m以深では割とどこにでもたくさんいますが、この子は、25mほどで。
 つぶらな瞳がかわいいですねぇ~。
ヤップやパラオで見られる子です。

なんとなく、このベニハゼには「和」を感じます。古風な装い。
そう思うのは私だけでしょうか・・・?



こちらは、ヒメニラミベニハゼ。個人的に大好きなベニハゼです。
色がいいっ!キラキラしております!!
実はこの子、寄生虫に好かれやすいベニハゼなのですね。
お腹のところ、よく見たらくるんとしたのが出てますよね。そう、透明のやつ。

これ、寄生虫です。
かわいそうな気もするけど、なんだかおしゃれな気もします(笑)




こちらも、ビッグでよく紹介している可愛い子。
スレッドフィンドティバック。
ドティバックにしては、大きい種類です。

シュッと伸びた腹びれが特徴。
腹びれにある赤点がポイント。個体によって、濃い薄いがあります。この子はいい色してます!
体のドットもいけてます!
目の形や、涙のような模様も個人的にぐっときます。かわいい(*^^*)


ビッグドロップオフでの写真は、Maeda君より頂いております。
いつもありがとうございます!




セントカーディナルでは、スズメダイ育メンが大忙し!
そういう潮周りなんですね。

石の小さな穴の中にたてこもり、外敵が近づかないように必死。
こちらは、コーラルデモイセル。
普段はじーっとしてくれないのですが
育メン中、立てこもっているときにはアップで写真も撮れちゃいます。

一見地味なこの子たち、実は青いドットがきれいなんですね!


卵は、内側の岩肌に産み付けられている白っぽいのです。(中央下)
体も見えつつありますね。



こちらは、クジャクスズメダイのお父さん。
家政婦は見た的な感じになっちゃってますけど(笑)

胸びれで、パタパタ。新鮮なお水を一生懸命送っています。
気が気でない様子で、そわそわそわそわ落ち着きありません。
あと数日かな?頑張って!!


さぁ、明日からは急に風がなくなって穏やかになりそうですよ♪
楽しみですね!



2014年9月16日火曜日

育メン終了、ダラダラモードのジョージ君

風が、強いです
寒いです、パラオ(><)
パラオに一刻も早く、スーパー銭湯をつくっていただきたい!!(深刻)
Nozomiです。

①ジャーマンチャネル
②ビッグドロップオフ
③セントカーディナル


Nozomiチーム、マクロ攻めが続きます。

ゲスト待望の、ビッグとジャーマンマクロ、そして内湾!
なんてステキなゲスト様なのでしょう。
風が強いので、私もとっても嬉しいです(*^^*)


さて、ジャーマンではマンタが一枚、クリーニングステションをふわ~りふわり。


その後は、砂地へ移動

定番のネジリンボウとコトブキテッポウエビ
スペックルドバックシュリンプゴビー
ヒメオニハゼ
バリアブルジョーフィッシュ、オス・メス などなど


バリアブルジョーフィッシュのジョージ君は満月から口内保育をしていましたが
卵をもうすでにくわえておらず・・・

ハッチアウトした模様です

なんとんーく、体色も薄く・・・
育メン期間を無事に終え、ほっとして
次の求愛ジャンプ期間までしばらくあるし、

ま、のんびりするか・・・。

そんなダラダラモードなんでしょうか(失礼な)


しかし、かわいいですねぇ(*^^*)
オスもメスも相変わらずです。

こんなにジョー君をかわいく撮ってくれたのは、マクロ大好きリーピーターのMaeda君です。
写真から愛情感じますね~。
ありがとうございます!



ビッグでは、ユカタハタの幼魚に萌え。
キンギョハナダイによく似ていて、とってもかわいいのです。

レッドチークアンティアス、イエローストライプやハナゴイ
フタイロハナゴイ、オオテンハゴイにフチドリハナダイなど
本家のハナダイハナゴイたちもいっぱいです!


水深9mの浅いニチリンダテハゼは、大きいのとチビちゃんと仲良くならんで。

小さいのは、やたらまんまるの背びれが体に対して大きくてアンバランス!
かわいいのなんのって!!!


水深19mのアケボノハゼも、堂々とホバリングしまくっていました
なかなか引っ込みませんが、引っ込んでもちゃんと出てきます

肝、かなりすわっております。



セントカーディナルは、楽しすぎてロングダイブ。
時間が足りなさすぎますね!!
滞在中にまた攻め込みましょう♪


ここでは、パラオの内湾といえば!な定番のスズメダイの幼魚各種、ハゼ各種
そして・・・

ベニサシコバンハゼ
真ん中にいるやつ。
上から撮ったものです。写真の上方を向いています。

え・・・なにこの写真 笑
えぇ、笑い飛ばしてくださいませ。

しょぼすぎる証拠写真ですみませぬ。。。


ちょっとレアな子で、目をつけていた子です♪
緑色の体に、赤い模様が入っているなんとも言えない配色。

撮るのがなかなか難しい!!
ゲストと、リベンジを誓うのでありました。



名前のないエビもご紹介。

極小の、透明なエビ。
細かいムラサキイ色の転々模様がついていてとってもきれい!

これは私の撮った写真ですが
ゲスト様、よーく撮れていましたよ!

変なマークがついています。かわいいでしょ。
これが分数っぽいので「割り算エビ」と、先輩が呼んでいました
私もパクって、そう呼んでいます。

割り算エビ、内湾にいますので、会って行ってくださいね~


2014年9月15日月曜日

うねうねの外洋。でも、マクロマクロー!!

お久しぶりです
Nozomiです!
バケーションで休んでいたわけではありません。

ただただ、海ログをあげていなかっただけです。
いや、ただただ、さぼっていたわけでは・・・

いや、あの、ほら、ネットがつながりわるくて・・・

・・・

本当にすみませんでした。
認めます。ごめんなさい(^^;



さてさて、今日のあきら&のぞみボートは
①ブルーコーナー
②ブルーコーナー
③ニュードロップオフ


のぞみチームは、マクロチーム。
①ブルーコーナーは、マクロ穴周辺から壁、リーフ上へ
②ブルーコーナーは、上げ側カット下の深場から壁攻め
③ニュードロップオフは、下げ側カット深場から壁、ラストはワイドに流し


マクロチームではありますが、
明日からはまた風が強そうなので、今日は行ける内に外側攻めで。


蒼い!!
透明度良いですね~~!!
ブルーコーナーもニュードロップオフもいい感じ♪


いやーしかしねぇ。
今日は風が若干落ちたとはいえ、

うねるうねる。

リーフの上は波酔いしますわ・・・。



そんなときは、深めの壁沿いがとっても平和です。


ホクロキュウセンのチビちゃんや、オウゴンニジギンポのチビちゃん

定番なヘルフリッチやアケボノハゼ
フチドリハナダイ、オオテンハナゴイ、ハナゴンベ、フタイロハナゴイにイエローストラプフェアリーバスレット・・・
クダゴンベに各種ベニハゼ♪

可愛い子、綺麗な子が深場から壁沿いにもりもりです♪



こちらは、暗がりにすんでいるメニーラインドバスレット。
黄色と赤の体色と、目の周りの淡いピンク色がかわいい!
目の形も何気に好きです。

光に弱いこの子も、赤のフィルターつきライトなら、
ゆるりゆるりと引っ込まずに割と出ていてくれます(*^^*)

この子に良く似た、レッドストライプバスレットという子もいます。
この子も可愛いので、是非(^^)



さて、こちらも個人的にお気に入り。
オヨギベニハゼ。

やや深めの暗がりには、どこにでもいーっぱいいます。

金色に輝くボディー、目の周りの色合い、ヒレの透け感と色!!
やばすぎでしょ。

ちなみに、この子と併せてよく紹介するのが
尾びれが、深く二股に割れるフォークテイルドワーフゴビー。

オヨギベニハゼと混泳している、外人さんです。


たまに、ん??ハーフ?的な中途半端な尾びれの子もいますけどね・・・。


とっても綺麗な子ですので、是非見ていってくださーい。


はー。
こんなステキすぎる子、一眼でばっちりいきたいっ!!!



2014年9月14日日曜日

バリアブルジョーフィッシュ。

9月14日 (SUN)

①ジャーマンチャネル
②ビックドロップオフ
③ブルーコーナー

やっと風が落ち着いてくれました。
とりあえず様子見ながら潜りましょ。。。

ジャーマンチャネルはマンタは残念でしたが、
オオメカマス、ナポレオンなんか見つつ
バリアブルジョーフィッシュ。
卵くわえてますよ~、
もう目もしっかり解る位に成長してきました。
卵あるときのほうが引っ込まない気がします?
何でしょうかね???


3本目はがんばってブルーコーナーまで。
まだまだ大きなウネリが残ってますが、なんとか行けます!
水中もウネウネですが、久しぶりの抜群の透明度と魚群でした。
ゲストさんも大満足でした!!!
明日も行けるかね~???

2014年9月13日土曜日

ベルズフラッシャーラス。

9月13日 (SAT)

①ゲロンインサイド
②ゲロアウトサイド
③シャンデリアケーブ

まいどです~、TAKALOGです。

ゲロンの日々が続いております、
2日続けてのゲロンです。
明日から風向きも変わってきそうです、
風も弱くなる予報。。。

そんなゲロンインサイドでベルズフラッシャーラス、久しぶりに見たな~。。。
クジャクベラの中に混ざって泳いでました、2匹確認。
パラオでもかなり数の少ない珍しいベラです。
尾鰭の両端が長くなるのと、黄色い尾鰭が特徴、
一瞬フラッシングしましたがめっちゃ綺麗でしたわ!
そして深いところにいるはずのこのベラ、なんとここでは10m。
コンデジでこれだけ撮れる位、意外とまったり泳いでくれてます、
一眼持ってやっつけたいな~。。。

アクアマジック長野さんのネタでした、
ごっつあんでした。


見慣れないベラが混ざってたので
一応写真撮ってみました。
ブルーノーズラスだそうです、
この子も外人ベラでした。


2014年9月10日水曜日

タツノハトコ。

9月10日 (WED)

①ゲロンインサイド
②ゲロンアウトサイド

まいどです~、TAKALOGです。
早朝便はジャーマンチャネル、ブルーコーナーと行けたようですが、
僕たちレギュラー便は少々風が強くなってきたので
無理せずゲロンで2ダイブでした。
ちょっと間、西風が続きそうですね・・・。

写真はタツノハトコ。
砂地のポイントに、こんな感じで枯れ葉にくっついています。
ガルメアウス、ジャーマンチャネルでも見たことありますが
ゲロンインサイドが一番よく見かけます。
探せば結構な数いてますよ。
全く動かないので、じっくり時間かけて撮れますよ。


2014年9月8日月曜日

オビイシヨウジ。

9月8日 (MON)

①ジャーマンチャネル
②ビックドロップオフ

まいどです~、TAKALOGです。
今日はブルーマーリンさんに乗り合いで
ガムリスで2ダイブです。

また、嫌な南西の風になってしまいました。。。
下げ潮の時間帯だったのでジャーマンチャネルでも
大波が立っています・・・。
ブルーコーナーは行けませんな。

しかし今日のビックドロップオフは透明度最高でした。
ニュードロップやブルーコーナーはもっと綺麗でしょうね。
明日から少し風落ちてくれそうです。

ジャーマンチャネルのオビイシヨウジ。
紅白の横帯が特徴ですよ。


2014年9月7日日曜日

アナモリチュウコシオリエビ。

9月7日 (SUN)

①ビックドロップオフ
②ブルーホール
③ブルーコーナー

まいどです~、TAKALOGです。
弱い西風になって少々パシャパシャしてますが
問題なくコーナー、ホールと潜れました。
今日は3本とも透明度良かったですね~、
ラストのコーナーは強めの上げ潮で、
なかなかの激流でした。

写真はアナモリチュウコシオリエビ。
ブルーホールでは探せば結構な数いてます、
この子は今までで一番サイズもでかくて、
なかなか引っ込まない根性ある子でした。
じっくり一眼で撮りたいすね~。。。


2014年9月5日金曜日

ハタタテシノビハゼ。

9月5日 (FRI)

①ブルーコーナー
②ブルーホール
③ジャーマンチャネル

まいどです~、TAKALOGです。
今日からブルーコーナー解禁、
ボートもたくさん来てましたね。
まだ少々うねってますが問題なく潜れます。
明日はさらに風が落ちる予報。

3本目は1枚ですがマンタも帰ってきてくれました~。

写真はハタタテシノビハゼ。
沖縄では普通種ですが、
パラオは意外と少ないんですよね。。。
第一背鰭が長いのが特徴です、
体の模様も水玉っぽくて綺麗ですな。


明日は早朝便でブルーコーナーです~!

2014年9月4日木曜日

フタホシアトヒキテンジクダイ。

9月4日 (THU)

①ジャーマンチャネル
②ビックドロップオフ
③ニュードロップオフ

まいどです~、TAKALOGです。
一昨日から強風が吹き始め、東側のポイント続きでしたが
今日は南東の風、まだまだ風は強めなので様子見ながらのダイビング。

とりあえずジャーマンチャネル。
時化た後は透明度悪い日が多いですが
今日はすでに水が綺麗です。
マンタは出てくれませんでしたが
透明度と魚影はなかなかのもんでした。


フタホシアトヒキテンジクダイ。
ちょっとめずらしテンジクダイですね、
普段通らない所でいてました。
何年か前はゲロンにいたそうですが
2年前の台風できっといないでしょうね・・・。

午後からは風も落ち着いてきて
ニュードロップも普通に潜れました。
明日からはブルーコーナーも行けそうですよ。

2014年9月2日火曜日

チビザメ

9月2日(火)

早朝便ログです。
昨日から西風強風なパラオ。

ポイント選びに悩まされます。


とりあえず、ゲロンまで。
意外と大丈夫でした。


1本目はゲロンアウトサイド。
ゆるやかな上げ潮のおかげで魚が大量。
サメもいつもより多めです。

後半になってサメがさらに増えてきたなぁと思ったら奥に小さいサメたちの群れ!
大人の半分以下のチビザメたちが4,50匹群れてます。

そしてそれを見守る保護者ザメたち。
大人のサメの群れはちょっと怖いですが、この子達の群れはかわいい。
ほほえましい光景でした^^



写真じゃ伝わらないなーーー。。。



2本目はショートドロップオフ。
コーナー付近波が高くなっています。
行けなくはなさそうですが安全なのが一番。


というわけで普段とは逆の方へ進みます。
こっちは地形が複雑なので見てるだけでも楽しめます。


途中からずーーーっとゴマモンガラがナポレオンのように付いてきます。
止まるとゴマもうろうろ、進むと付いてきます。
さらに上がろうとして沖へ出ると一緒に沖まで。

ナポレオン??
ってぐらい人懐っこいゴマでした。

威嚇のそぶりも全くなく、本当にただ付いてきているだけみたいです。


いつも嫌がられる魚ですが、今日は皆から歓迎されていました。
かわいかったなー^^



まだしばらく風が強そうです。
明日はどこへ行こう。


ありがとうございました!


Akira


2014年9月1日月曜日

レオパードシャーク

9月1日(月)


風が・・・。


西風が強く吹いていて海況が良くありません。。。
とりあえずジャーマンに向かってみますが移動もしんどいくらい。

1本目はジャーマンドロップオフ。
チャネルの方はなんだかすごい波が出来ていたのでドロップオフの方へ。
でもやっぱり波の影響で透明度悪いですねT-T

そしてカメ見に行きましょうねと言ったのに、まさかのノーカメ・・・。
やってしまった。
タイマイすら見つけられなかったなんて。。。
でも何でも好きな方だったので満足していただけました。
ありがとうございます^^;


気を取り直して、2本目はゲロンアウトサイドへ。
このポイント、個人的に相性いいんです。

今日は何が出るかなーと沖を見ていると・・・。


レオパードシャーク!!!


ゲロンでは初めて見たかも^^
ちなみにお客様、今までサメを見たことがなかったそうで。

初めて見たサメはレオパードです。

ってカッコいいですよね。


3本目はブイ6レック。
流れゆるめだったので、じっくり沈船を観察できました。



明日も風が強い予報です。
安全第一で行ってきます。



ありがとうございました!


Akira