2019年1月31日木曜日

サンセット前からのクルコン桟橋前ダイブ!

先日、サンセットの時間の少し前から
桟橋前で、ニシキテグリの放精放卵ダイブをしてきました。





まずは、明るいうちにいくつか別の子たちを。


先日、マンジュウイシモチを撮ったとのことで
今日はセグメンテッドブレニーのリクエスト。


何個体かブレニーを撮っていただいてから

ちょっと珍しいこの子をご紹介。
珍しめですが、クルコン桟橋前に最近多いです。


誰だかわかりますか???



イチモンジコバンハゼの幼魚にも似ていますが
こちらは、パラオの固有のコバンハゼ
ニードルスパインコーラルゴビーの幼魚なのです。





若魚ステージ。

体や目の周りの模様や色味は残っていますが
針の様にとがった背びれの特徴が出始めていますね。






成魚。

まぁ、色味は地味・・・ですかねぇ。

このハゼは、背びれが特徴的!!
芸人の「はなわ」さんを思い出します( *´艸`)


パラオでしか会えないコバンハゼの仲間なので
幼魚、成魚とも、是非おさえていただきたいですね。





さて。



ニシキテグリの放精放卵は、撮影成功されていました。
昨晩は、チャンスが少なかったものの
そのチャンスを何とかものにしてくれました。

よかったよかった!!






クルコン桟橋前では、

親子か??というサイズ感の
オスとメスペアも少なくありません。


メスが可愛い・・・(*´ω`)






オスとメスがぴったり寄り添って
数秒間中層でホバリングします。

このときがシャッターチャンス!!







今回は、横向きでしたが
こんなに可愛い正面からのショットも撮れちゃうかも!!



どちらの方向を向きながら放精放卵するかは
予想しづらいので、運は大きいです・・・。

何度か行ってみるのもいいかも??





放精放卵するペアの数にはばらつきがありますが
ほぼ毎日、数ペアは放精放卵している様子が見れています。



クルーズコントロール桟橋前でのダイビングになります。

ファンダイブボートの帰港後、
サンセットの時間少し前からエントリーです。

基本的には、1名様より受け付けております。
(少人数の方が、撮影には適しています。)



詳しくは、クルーズコントロールHP
または、メールなどにてお問合せください。

現地でのお申込み、質問も大歓迎です♪



Nozomi

早朝ダイビング!

1月31日、早朝ダイビングへ行ってきました。

①ブルーコーナー(下げ潮)
②ブルーコーナー(上げ潮)



1本目、まだ薄暗い水中。


あらら??

サメの黒目が大きくなっていて
いつもよりも、ちょっとおめめがクリクリ、可愛い感じ( *´艸`)


今日はグレイリーフシャークが多かったです。




群れ物も、バッチリ。

2本とも、ギンガメアジに、オオメカマスの群れ
ブラックフィンバラクーダの群れ♪

バラクーダの群れと、Naoチーム(*^^*)





ひんやり冷水が入り込んできて
こんなときに活発になる腹ペコ軍団たち。


大きなイソマグロが登場です!!
大小イソマグロが多かったですね。


ロウニンアジに、ホシカイワリは集団でウロウロ。




その矛先は、クサヤモロやクマザサハナムロ。

クサヤモロ、アタックされてびっくり。
密集して右往左往!!





フッキングしている目の前を、キラキラ群れ群れ!!



季節の風物詩といったところでしょうかね。




その他には、大きなオスのナポレオンフィッシュを近くで


そして、

中層浅めの場所で、大きなカンムリブダイのオスが
二回りほど小さなメスにすり寄っていき

とてものんびりな動きで
ピッタリと寄り添いました。


あ。

これは・・・



放精放卵!!!


指をさしていたので、ゲストもバッチリ見れました。




グラスランドでの、集団での放精放卵を見慣れているので

ハーレムをもつ強いオスが、自分の見染めたメスたちと
1回1回放精放卵するというのは、こんな感じなのかぁ、と。

他のオスが割り入ってくることもないので
まさに、堂々と、ゆっくり落ち着いている
そんな放精放卵でした。



集団での放精放卵は
我先にと、落ち着きなくグチャグチャ入り乱れ状態なのに比べ


オスもメスも、落ち着いていて

お互い、卵産みましょうか。
はい、よろしくお願いしますね。

的な感じ。



なんか・・・
かっこいい・・・


なんだか感じた、セレブ感!!!(笑)




オスとメスが寄り添っている姿を見て
先日のニシキテグリの産卵を思い出しましたが

やっぱりカンムリブダイですから。
ニシキテグリと違って、かわいくは、なかったですね(笑)




そんな昨晩のニシキテグリの産卵ダイブの話は、次の記事に!



Nozomi

マンタとタイガーシャークとツマグロ

1月30日の午後。

クルコンでも、他のショップでも話題にあがっている

ジャーマンチャネルでの
「マンタを食べるタイガーシャーク」



私も見てきました。


3本目、ダイビングのはじめに見に行った時には
マンタの亡骸は、まだ原型をとどめていました。

ところどころ食べられているものの
ちゃんと、マンタ。

中サイズのメスのマンタです。


それを食べようと集まっているのは
もの凄い数のツマグロと、3mほどのタイガーシャークが1匹。






その後、3本目終了後にボートで再び見に行くと・・・


タイガーシャークが3匹になっていました!!!

しかも、サイズ感アップ・・・Σ(゚Д゚)


一番大きい個体は、4~5mの巨体。




大きなタイガーシャークが3匹ともなると
かなり、捕食のペースはあがるらしく

1時間で、みるみるうちにマンタの原型はなくなり
ほぼあばらの部分のみとなってしまいました。



ツマグロは、たくさんいるものの
自分たちで、噛みついたり、引きちぎって
食べる様子はほぼありません。



タイガーシャークは、あばらの部分さえ
噛みついたままブンブン頭を振って、引きちぎるように食べています。

残すことなく、きれいに平らげていきます。



ツマグロは、タイガーが食べるおこぼれを
少しずつ食べているようでした。




マンタが大好きな私としては、
マンタの亡骸をみて、初めは悲しい気持ちにもなりましたが


タイガーシャークだって、食べれなければ生きていけません。
他の魚、この世の生き物、みんなそうです。


私だって、ご飯を食べます。
私も、動物を食べます。



これが通常の、自然の世界。
ただ可哀そう、というのは違うかなと思い始めました。


むしろ、無駄なく、残すところなく
きれいに平らげていく様子を見て

感心の気持ちを抱くほどでした。



マンタの亡骸の、なに一つ、無駄になっていないのです。

すごい。






いやーーーーー、しかし。

そんな感心する気持ちを吹っ飛ばしてしまうほど
タイガーシャーク、でかかった!!びっくりした!!


実は、初めてサメを見て
「本当にやばいやつだ・・・こわい!!」と思いました。

捕食モードでアグレッシブになっているサメは危ないです。
こちらへ向かって近づいてきたときは本当にこわかった!!


体がデカいのもコワイと思う原因の一つですが
目が、かなりいっちゃってます。




Tetsu、Jumpeiが写真や動画をアップしているので
ご覧ください。





私のカメラには、こんな姿が写っていました。


水深5mの水底から、水面へ浮上してきたタイガーシャーク。
この時、ボート上からとはいえ、顔を突っ込んで撮影中。

ちちちち、近づいてきた!!


口から出ているのは・・・

マンタの尾 Σ(゚Д゚)


ひぇーーーー((+_+))((+_+))((+_+))




こんなことがあった後なので
しばらくマンタが寄り付かなくならないか、心配です・・・。


マンタ、きっと近いうちに会いましょう!



Nozomi


マクロにワイドに欲張りコース♪

1月30日の海ログです。


CC+(ガイドチャーター)コースを担当。

一眼レフでのマクロ撮影を中心に、
時々コンデジでのワイドも織り交ぜながら
欲張りコースで行ってきました!


①ブルーホール
②ブルーコーナー
③ジャーマンチャネル





ブルーホールには、ホールの主、大きなオニカマスが。

大きな口を開けたりしていて、鋭い歯が丸見え。
迫力大!!!




暗いところが好きなベニハゼ
ジャイアントピグミーゴビー。

名前はあまり可愛くないですが
なかなか透明感のあるきれいなベニハゼです(^^)

目の周り、黄色と水色でパラオの国旗カラー♪





フチドリハナダイは、2タイプ。

目を引く、イケイケの濃いバリエーション。
日本のと比べると、別種のよう!!






薄いバリエーション。

薄暗いところにいるので、光を照らすと逃げ回り
なかなか撮影は苦労させられますが

腹びれの配色がきれいでお気に入りです♪




その他、ミナミハタやアヤメヤッコ
ハナゴンベのチビちゃんなどなど

可愛い子に癒されました。






ブルーコーナーは、上げ潮だったので
マクロ穴からワイドコース。


シコンハタタテハゼ、アケボノハゼ
ハナスズキの仲間のメニーラインバスレット
ハナゴンベのチビ、オオテンハナゴイに、
ヤル気で婚姻色になっていたカシワハナダイなど




その後は、マダラタルミ、ギンガメアジ、オオメカマスの群れ



ホシカイワリやロウニンアジ、イソマグロなどの腹ペコたちが
殺気ムンムンでアタックを繰り返し

はぐれて岩陰に逃げ込んだ獲物を集団リンチする現場も・・・

ナポレオンフィッシュやネムリブカはしぶとい!!






ラストは、ブラックフィンバラクーダの群れ♪



前半じっくりマクロ、後半魚まみれのワイド

ほーんと、贅沢な楽しみ方!!!







ジャーマンチャネルでは、
ハゼやジョーフィッシュのいる砂地でのんびり。



バリアブルジョーフィッシュが、オスもメスもソワソワ。

いつの間にか、メスの個体数が増えていますね!!



メスも、巣穴から全身をあらわにしてジャンプしています。
オスに、「私、卵持ってますけどどうかしら?」
とアピールしているのでしょうか??


そのメスの方を、身を乗り出すようにして
巣穴から見つめるオスのジョー君たち。



そして、巣穴から飛び出し
求愛ジャンプ!!!


えーーー、こんな色なの!?
婚姻色時のオスは、首から下が真っ青になるのです。

意外でしょ?

ちなみにメスは、首から下が黄色っぽいです。






メスに、想いが届きますように・・・(*´ω`)







後半少しワイドに。

オオメカマスとインドオキアジが
一緒に群れ群れ、ギラギラ☆






中層には、マダラタルミとクマザサハナムロの群れが
ぐっちゃり!!





プランクトンを食べに集まっています!!

マンタはご飯食べには来てくれませんでしたが、
いい群れっぷりで面白かったです( *´艸`)





ダイビングのはじめと、最後には
噂のマンタの亡骸とタイガーシャーク。

記事は別にわけてアップします!



Nozomi

2019年1月30日水曜日

The Tiger Sharks !!!

皆さんこんにちは!
Tetsuです。

1月30日の海ログです。
今日はなんと!!タイガーシャークがマンタを食べているシーンに出くわしました!
それとおまけですが、ドクウツボがアカモンガラを捕食しているシーンも!

1:ブルーホール
2:ブルーコーナー
3:ジャーマンチャネル

1本目のブルーホールでは、うねりがあるためあまり透明度が期待できませんでしたが、意外や意外、透明度は良く、いつものように綺麗で神秘的な光が見られました。
神秘的な光を全身で浴び、心身ともに日頃の汚れを浄化!( ̄▽ ̄)
えっ?!私が一番汚れているですって?!
はいそうです、否定はしません。。。( ̄ー ̄)

2本目のブルーコーナーでは、ギンガメアジやバラクーダ、ナポレオン等いつもの面々に加えて、ドクウツボがアカモンガラを捕食しているシーンを見ちゃいました!( ゚Д゚)

写真:Mr.Yoshimi様

成魚サイズのアカモンガラが頭から縦に咥えられ、ドクウツボは咥え心地が悪いせいかモゴモゴ、モゴモゴ、そしてアカモンガラの尾びれが口からビロ~~ン。。。( ゚Д゚)
ドクウツボの喉周りは、当然のごとく太くなっており
「扁桃腺でも腫れているんですかっ?!」と思うほどでした。

3本目のジャーマンチャネルでは、エントリー前からボートオペレーター同士が何やらパラオ語でエキサイティングに喋っています。
そうです、マンタがタイガーシャークに食べられているとのこと。
エントリーブイの間近で行われており、早速行ってみると・・・出たー!!\\\( ゚Д゚)///




見るも無惨なマンタの姿に心が痛みます。
見られたタイガーシャークは3匹で、それぞれ3m、4m、5mくらい。
周辺には、これまでに見たこともないくらいの数のツマグロがウヨウヨとおこぼれをもらっている様子でした。
どうしてマンタがこんなことになったのかは不明です。
元気に泳いでいるところを突然タイガーシャークに襲われたのか、何らか病気を持ってて弱っているところを何者かに襲われたのか、単にそこで天命を終えたのか。。。( ;∀;)

通常のダイビングはというと、マンタ1匹が現場から遠くにある旧クリーニングステーションで3周してどこかへ行ってしまいました。
他の魚たちも大変なことになっていることを察知してか落ち着きのない様子でした。

タイガーシャークは見たいけれども、こういう状況では見たくないものです。。。( ;∀;)

クルコンのフェイスブックに動画を2点アップしたので是非見てください!
ありがとうございました。


2019年1月29日火曜日

イソマグロの背びれとマンタ


みなさまこんにちは!



今朝は早朝ダイビングへ行ってきました!Chihiroです。
最終日のお客様と早朝から乗り換え4本のお客様を乗せてゲメリスへ!


Chihiro/Koheiボート
15ノット 北東の風
水温28℃


1、ブルーコーナー
2、ニュードロップオフ



途中雨が降ったもののブルーコーナーに着いて振り返ると東の空がオレンジ色に染まっています。
この景色が見れるのが早朝の特権です^^
うねりは昨日より落ち着いていて一安心。


潮はちょうどいい上げ潮。
お客様からブラックフィンバラクーダのリクエストがありましたので沖を気にしながら進みます。

早朝の1本目、夜明けとともに起き始めた魚たちが活発に動き出すこの時間。
タカサゴ系の魚たちが動き回り、海の中が動き出すような感じがして好きです。



朝で瞳孔の開いているグレイリーフシャークを見ているとその向こうにブラックフィンバラクーダ。
他にボートもなく貸し切りだったのでガンガン寄れます!!
真後ろにやってきたバラクーダとパシャリ。




じっくり見た後は棚上へ移動しますがうねりが上がってきました。
強めに上げているけどうねりも強い・・
少々揺られますが耐えながら先端へ。


先端にはギンガメアジの群れが下から湧いてきました!
さらにロウニンアジやホシカイワリ、カスミアジが捕食モード!!
それにまぎれてカンムリブダイも突撃してきます!!


忙しい~!!!魚だらけで最高な1本でした^^


朝ごはんはジャーマンチャネルまで戻っていただきました。


2本目は相談した結果ニュードロップオフに決定!
ブルーコーナーよりもうねりはマシです。
こちらも良い上げ潮で気持ちよくドリフトしていきます。
フッキングエリア付近は魚がどっさり!
中でも目を引いたのは巨大イソマグロ!!

ものすっごい太いのが1本ズドーーーーンと通ります。

そして背びれが開いた瞬間も撃写!!
シャキーーン!!かっこいい!!!




そしてなんとなんと!!!フッキングしていた奥のリーフの上に大きい影!

まさかのマンタ!!!!!
ここで会えるとはびっくりです!^^


ゆーっくりジャーマンへ向かって泳いで行きました。
きっとレギュラー便の1本目で皆見れていることでしょう^^



サメも多く魚影の濃い2本目、最高でした!!



乗り換えのお客様を引き渡した後はのんびり帰ります。
時間もあるし行ったことがないとのことだったのでナチュラルアーチに寄ってみました^^



意外といけると嬉しいポイントです♪



今日は2本とも魚だらけで楽しいダイビングでした。
ありがとうございました。^^



2019年1月28日月曜日

マンタが腸洗い!


まいどです~!


さて、今日のログです!
初日のゲスト様も増え、今日もゲメリス方面へ行ってきました。


1、ジャーマンチャネル
2、ブルーコーナー
3、ビックドロップオフ



昨日も調子が良かったジャーマン。
ショップツアーのお客様はもうマンタ2枚でいいよ~と贅沢なことを言っています!
でも今日は3枚出します!と意気込んでエントリー!


結果、ちゃんと3枚出てくれました~!



しかも今日はステーションでずーっとクリーニング。
そしてなんとマンタのうんちシーンと腸洗いのシーンも見れました!!
ぜいたく~!!
水中でとっても喜んでくれたゲスト様^^ありがとうございます!



2本目はショートカットをしてブルーコーナーへ。
あらららら、昨日より波が高い、風も西の風が入っていて風波も・・・

水面を見ていると10分前まで上げていたのに急に強めの下げ潮にチェンジ。
なので下げ側からエントリー


流れに乗ってフッキングエリアまで行くとグレイリーフシャーク、大きめのヨコシマサワラ、メアジの群れ!
途中であれ?潮が変わった?
上げてきました。

うーん、よく潮が変わる日だ。。
でも先端の方ではオオメカマスとギンガメアジが重なり合って群れ群れ!!!


魚いっぱいだったので楽しすぎました^^



ラストは荒れてきているのでビックドロップオフへ。
今日のビックはビュンビュンに流れてましたー!!いつもと逆から流します。
窪みに入ったところでステイしながらフチドリハナダイ・オオテンハナゴイ・アオギハゼを見ながら最後に鉄球を見てフィニッシュです。




さて、明日は早朝です!
楽しく安全第一で行ってきます!

ありがとうございました。


Chihiro

マンタ×ギンガメ×飛行機

まいどです~!



先日一時帰国していたJumpei。
お土産にスタッフそれぞれに色んなものを買ってきてくれました。
北海道出身なのでおいしいものがたくさんありました!

Boss:ホタテ
Tetsu:じゃがポックル
Nozomi:鮭の頭
Nao:三方六のバームクーヘン
Chihiro:いくら

そしてReiさんには、、、

木彫りのクマ!!(鮭くわえてるやつ)笑
Reiさんのパソコンにはクマが乗っています。


ありがとうJumpei。



さて一昨日からショップツアー様担当させていただいております!


遅くなりましたが昨日のログです。

1、ジャーマンチャネル
2、ブルーコーナー
3、ジェイクシープレイン


ジャーマンではマンタが3枚!!
ステーション間をうろうろしながら最終的には旧ステーションで3枚がクリーニング。
ほぼクルコンゲスト様全員に囲まれていたマンタ。
グルンと中層で回って沖の方へ泳いで行きました。


ブルーコーナーは少し波、うねりがありますが良い上げ潮!
上げ潮はギンガメアジをフッキングエリアで見るのがベストです!!

目の前にギンガメアジの大群が移動してきました。
銀色が綺麗に光ります。



いどう先端のほうへ行くとナポレオンが1か所を見つめてじっとしています。
どうやらなにかを狙っている様子。

それにつられてネムリブカも参戦!
たまにグレイリーフシャークも様子を見に来ていました。


最後まで獲物はゲットできていませんでしたが、ナポレオンがいちばん辛抱強かったです。
ご飯とれたかなぁ?



お天気が良くてお昼ご飯はセブンティアイランドを見ながらぜいたくにいただきました
^^



3本目はリクエストのあったジェイクシープレインへ。
PPRの沖に沈んでいます。
綺麗な状態で残っていますのでじっくり飛行機を眺めます。





ありがとうございました。


マンタ祭でしめ!

早朝ダイビングにいってきました!



朝一は雲が多めでしたが、朝焼けが見れました。

雲が多いと、色んな色が複雑に混ざりあって
かえって綺麗だったりしますね(*´ω`)




ブルーコーナーとジャーマンチャネルで潜ってきました。





ブルーコーナー周辺は、大きなうねりが入り
水中も深度をとってもユラユラ、更に流れも変です。

こういうときは、魚のいる場所を予想しづらく
苦労させられますね。




イソマグロやロウニンアジ、ホシカイワリ、
そして、大きなコクハンアラは捕食モード。


グレイリーフシャークは、まだ水中が薄暗いので
黒目が大きくなってちょっと可愛らしい。


オオメカマスの群れとサメとナポレオンフィッシュ


ギンガメアジの群れと、Mr.スティック。


普段マクロが大好きなアダッチー。

結構スティック+Goproにハマったようで
身軽に泳ぎ回っては動画撮影していました( *´艸`)

楽しそうでした!!








ジャーマンチャネルでも、ヒカリモノの群れがいっぱい。


オオメカマスの群れ
ギンガメアジの群れ
その奥にどっさりインドオキアジの群れ・・・

ギラギラギラギラ、出てくる出てくる。







お目当てのマンタもバッチリ♪


クリーニングのマンタが、3、4枚。

1~2枚はずーっとそばで回ってくれました。
早朝で、貸し切りマンタ!!やったね!!






大きめのメス Simoneさんのお尻を
追いかけまわしていたScorpio君。






頭上通過~







こちらは、メス Ayuel

数年前、ちびっ子マンタだったのですが
もうすでになかなかの大きさです。

どうやら、メスの方が成長度合いが大きいらしい。



Ayuelは、ずーっとクリーニングされて私たちのそばをぐるぐる。

かゆいの?と思わせるような
何とも言えない動きをしながら
クリーニングされまくっていました。





ゲストの中の一人、カッキーさん。

Ayuelは、カッキーさんのところにやたら近づいてきます。


頭上というか、マンタにはたかれるんじゃないか?
(実は、ちょっとはたかれました?)

というくらいのスレスレ状態を、何度も何度も。

ぶつからないように、かがむのに精一杯だったとか(笑)



カッキーさんのマンタの写真、大体が近すぎて
ちゃんと入りきっていないという( *´艸`)


スレスレ!!マンタに遊ばれてます??
はたから見ていると、めちゃくちゃ面白かったですけどね!


カッキーポイント、すごかったなー。
何かフェロモンが出ているのでしょうか・・・?

それとも、クリーニングステーションだと思っているとか?




いやー、

マンタの近さも、マンタの枚数も、マンタの見れた時間も

言うことなし!!



いい最終ダイブとなりました。



そうそう

時々、グレイリーフシャークもクリーニングされにやってきて
あんぐり口を開けて、気持ちよさそうにしているのが
とっても可愛かったですよ( *´艸`)




明日もボート3艇です。
うねり、早くおさまらないかなぁ。


Nozomi

冷水キター!!

1月27日、いいお天気のパラオ。

元気いっぱいに今日も外洋で3本潜ってきました!


ボートは早朝、レギュラー、3艇ともゲメリスエリアでした。



私たちのショップツアーボートは

①ジャーマンチャネル
②ニュードロップオフ
③ブルーコーナー

ダイバーが少な目で
どこのダイビングポイントもすいていました♪




ジャーマンチャネルでは、クリーニングのマンタが3枚。
(大きなメス2枚、中サイズのオス1枚)

その辺でうろちょろしている、小さなメスが1枚。




何度もゲストの頭上を通ってくれたので
近くで写真も撮れました(*^^*)


みなさん、いい写真を撮れていることでしょう♪
写真もらえばよかったなー。




その他、インドオキアジやオオメカマスの群れなども。

しかし、たっぷり50分近く
ほぼ、マンタに費やしました( *´艸`)


贅沢だーーーー(^_^)v






ニュードロップオフは、透視度良好!




オオメカマスやインドオキアジの群れ

グレイリーフシャークは、大・小各サイズ。

イソマグロに、カスミアジやホシカイワリ
といったアタック隊

そんなアタック隊にねらわれて密集する
ユメウメイロは綺麗でしたね!!



のんびり休憩中のアオウミガメ

癒しのヨスジフエダイの群れ


流れは弱めで、のんびり~な
ニュードロップオフを堪能しました。

写真を撮るには良いコンディションでしたね!






ランチ休憩は、ビッグドロップオフ。

透明度が良く、気持ちが良すぎたので
シュノーケリングもしてきました。



オヤビッチャやミナミフエダイの群れがどっさり♪

ツマグロ(サメ)や、タイマイ(カメ)も
浅瀬をウロウロ。なかなか豪華なスノーケリング(^_^)v


スノーケリングの写真って撮ってみると結構難しいですね。
要研究!!






ラストはブルーコーナー。


冷水が、どーーーーっと入り込んできて
24度!!寒ーーーーい!!

そして、そのせいで透視度の低下が著しい・・・!!

流れも、そのせいでちょっと変。


THE ガイド泣かせな海です。



それでも、水深11m以浅は、きれいでした。

バラクーダの群れや、サメなどを楽しんできました。




ラストは、早朝ダイビング。

楽しんでいきましょう!!



ありがとうございました(*^^*)


Nozomi