2016年4月30日土曜日

大物狙い

4月30日(土)早朝


半月
東の風13ノット



Akiraボート、OP:Win
①ブルーコーナー
②ジャーマンチャネル





久しぶりの早朝ブルーコーナー!!
ヘビーリピーター4名様と行ってきました。



なんとこの4名様、全員「持って」ます。
4日間の滞在で全員ハンマー見てます。
1人は2日も。
2人はブルも。



当然狙いは大物。
1本目は緩めの下げ潮に乗って探してきました。
フッキングエリアではイソマグロアタック!!
早朝っぽい!
今日はサメもいっぱいです。


さらに進んでいくと先端付近にもサメ大量!!
めっちゃいます!







大物は出なかったけどなかなかいい1本でした。





2本目はマンタ狙い・・・ではなくタイガーシャーク狙い。
本気で狙ってみます。


入るブイもコースもいつもと違います。
狙いはサメ。
マンタはもちろんいたら見るけど探しません。




潜り方と狙いを変えるだけで同じポイントでも別のポイントのように思えます。
何度もジャーマン行ったお客様でも水中で「ここジャーマンだっけ」と思ったそう。




残念ながらタイガーは見れませんでしたが(マンタも)、
ツバメウオの群れやインドオキアジの群れもいい具合に見れました。
ものすごい確率低いですが・・・、こういうジャーマンも面白いですね。






明日からまたペリリューです!!!
ありがとうございました!



Akira

2016年4月29日金曜日

4月29日ペリリュー遠征

4月29日(金)


半月-1
東の風8ノット




Akiraボート、OP:Nakamura
①ペリリューエクスプレス
②ロングエクスプレス
③ペリリューカット






ボートチャーターのお客様とペリリュー行ってきました!
何度もガイドさせていただいたことのある超ヘビーリピーターのご夫妻。
ペリリューも何度も潜られています。



というわけで、見たいものを見たいだけ、狙いたい放題!!





1本目はブルシャーク狙い。
まずはロウニンの群れを呼びます。
下からどんどん湧き上がってきますが、ただ、呼ぶだけ。
目の前でロウニンわらわらしてますが呼んどいて無視・・・。
ごめんロウニン・・・。
狙いはブルです。



そうこうしてると
計画通りブルシャーク登場!!!!
特大!!!
3mオーバー!



ロウニンアジが小さく見えます!!




一応狙ってはいたけどちゃんと出てくれて良かったーーー^^
ラッキーでした!!







2本目はロングエクスプレスでイレズミ狙い。
群れを集めようと思ったのですが頑なに移動し続けるイレズミたち・・・。
もう止められないイレズミリバー。
集めるのは諦めて水源の塊へ。



かなりの数が移動してしまったはずなのにこの密度!
何万匹いるんだろう。
圧巻です。





3本目はデカいサメ狙い!!
コーナーでまたまたロウニンを集めてみます。
大物が来ればロウニンが違う動きしてくれる予定です。
ロウニンなのに利用しちゃいました・・・。
ごめんロウニン。



どんどん集まってきます。
目の前はロウニンだらけですが一向にサメが来ません・・・。




残念ながらそのまま時間切れ。
集めたロウニンの群れの中を抜けて浮上です。




贅沢すぎるペリリューでした。
明日はペリリューお休みです。




ありがとうございました!




Akira




2016年4月28日木曜日

4月28日ペリリュー遠征

4月28日(木)


半月-2
北東の風10ノット




Akira(Shige)ボート、OP:Nakamura
①ロングエクスプレス
②ペリリュードロップ
③イエローウォール





今日もペリリューです!
最近毎日のように行ってますねー^^




1本目は今日もイレズミ狙いです。
入ってすぐに大群と戯れます!!!



もはや万単位!!!




そして緩い流れに乗ってエクスプレスへ。
最後はロウニンアジに突っ込んで浮上です!
イレズミもロウニンも1本で満足いくほど見れました!!




2本目は大物狙いでドロップへ。
壁沿いを流していきます。
深場も沖もよく見て行きますがなかなか現れませんね。
最後にイソマグロ7連隊と遭遇して浮上でした!





3本目はイレズミおかわりでイエローウォールへ。
今度は群れの先頭から群れをかき集めます。
途中イレズミの上でタイマイがくるくる回ってます。



良く見るとオスとメス。
オスが交尾しようと必死に追い回してました。



・・・イレズミの真上でしなくても。。。








さらに進んで集めて集めて・・・。





最後の最後で溜まりきったイレズミにアターック!!
もう・・・、最高です!!
お客様の1人は深場にブルシャークいたの見れたそうです!!
見たかったー




明日もペリリューです!!





ありがとうございました!!



Akira

2016年4月27日水曜日

4月27日ペリリュー遠征

4月27日(水)


満月+5、半月-3
北東の風10ノット




Akira(Tatebe)ボート、OP:Nakamura
①ロングエクスプレス
②ペリリューカット
③ペリリューエクスプレス






今日もペリリュー行ってきました!
朝からの雨模様で心配しましたがペリリューは天気良かったです^^
そろそろイレズミも集まってくるだろうと期待してイエローウォールの端っこからエントリー。
予想通りかなりの数います!!!



感覚的には5000~10000匹って感じですかね。
もう十分「大群」と呼べます!
でも、まだまだ増えるはずです!!



イレズミと遊んだ後はエクスプレスの方へ流して浮上。






2本目はペリリューカットからコーナーへ。
一昨日同様、流れが弱いのでロウニン無視で大物一発勝負へ。
カットから深場を流してコーナーまで。
残念ながら大物はいませんでしたがリーフの上に上がるとロウニンアジ。
狙わずのロウニンは嬉しいですね!





3本目はロウニンメインでエクスプレスから。
流れはやはり弱いです。。。
エントリーしてすぐにリーフの上をザザーーーっと通り抜ける群れ。
先日ブルーコーナーでも見たキビレブダイ群れ!
サメはあまり付いてなかったけど300匹くらいいました。


そんなこんなで先端へ。
沖にロウニン発見。
進行方向を確認して突っ込んできました!

GTリバーの真ん中へ!



楽しかったー!!
明日もペリリューです!!!




ありがとうございました!!


Akira

2016年4月25日月曜日

光物三昧 そして、マクロに挑戦!!

4月25日 本日、ほとんどのゲストがペリリューボート。
私は初日のAoyama様夫婦と、ゲメリス方面へ行ってきました!


いいです、このプライベート感!!
お上手なお二人ですので、めーいっぱい遊びまくりました。

楽しかったですね♪ラッキー♪

いやいや。
ちゃんと一本入魂の気持ちでガイドさせていただきましたよ!


①ニュードロップオフ
②ブルーコーナー
③ブルーコーナー


今日は1日中良いお天気
そして、3本とも、とってもよい流れヾ(´ε`*)


ブンブンブーンのフッキング
ブルーウォーターを飛ぶように泳ぎます




サメのオスメスの見分け方、クラスパー(オスの交接器)のチェック!!
ジロジロ見てごめんね・・・(/ω\*)

大きなカンムリブダイ達の、お食事しつつ、う○ちする。
という、忙しいシーンを間近で。
ジロジロ見てごめんね・・・(/ω\*)




そして、光物。
これでもか、というほどの光物の群れ。

ぐちゃぐちゃ。
群れ群れ。

まみれます。
これでもかというほど、3人でまみれまくります。


ブラックフィンバラクーダ
オオメカマス
インドオキアジ
ギンガメアジ
クロヒラアジ

数も、えらいこと。
これが、入り乱れ!!


光物5種盛りーーーー!!!
↑お寿司か・・・。


バラクーダもアジも、少し手を伸ばせば触れるほどの距離。
群れってやっぱりいいですね!


ついつい、はしゃいでしまいます。




そんなたくさんの光物の中でも、奥様の心をガシっとつかんだのは
イトヒキアジ、3連帯♪

他のアジとは違うオーラを放ちながら
輝くメタリック。

背びれと尻びれの先は糸状に長く伸び、美しくたなびきます。
パラオで見る個体は、成魚でも、この糸の部分が長くて美しいのが多いです。

本当にキレイで嬉しかった!!とのこと。

美しいですよねぇ。
いつか、幼魚も見てみたいものです。





さて。


昨日、4月24日は、マクロダイブもしてきまして。
写真を頂きましたのでアップします!


初マクロレンズ
初外付けストロボ

デビュー戦のTakayanagiさん!!
ブログでマクロログを見てくれていたそうで
張り切ってマクロレンズを付けてくれていました!!

嬉しい!(ノ∀`*)


今まで、マクロも好きだったものの
なかなか思うように撮れなかったと言います。
レンズとストロボを手に入れましたからね、きっと上手くいきますよ!

マクロ好きのゲストもいますので、一緒にじっくり試してみましょう!




お好みは、ハゼ系、カエルウオ系。


ヘルフリッチ、アケボノハゼ、ニチリンダテハゼの王道どころ

途中、ハナゴンベなどもはさみつつ

モンツキカエルウオ、ベニツケタテガミカエルウオ
ヒナギンポ、イヤーブレニー、ミナミギンポなど

好きそうなところを攻めてきました!!


深場のハゼも、とってもよく撮れていましたね!




そんな、Takayanagiさんが撮った貴重な命のはじまり。



卵です。もう、しっかり目玉もキラキラ。
ハッチアウト寸前です。
この日のサンセット後には孵化していったことでしょう。

ほら、よく見ると卵がまばらでしょ?
もうすでに先に旅立った跡が見えます。  (写真:Takayanagiさん)


これは、誰の卵でしょう??








正解は




モンツキカエルウオ!! (写真:Takayanagiさん)
わわ!!親と子(卵)、いい写真!!!


パパが、一生懸命ヒレで新鮮なお水を送りつつ卵を守っていました。


前回アップした写真は、目玉が出来始めた卵でしたが
これはもう、孵化寸前の卵!!






孵化したばかりの稚魚は、まだまだ親に似ても似つきません。

以前、クルコンの桟橋で撮ったカエルウオの孵化の写真を載せてみます。
種は別ですが、カエルウオの仲間。
稚魚のうちは同じようなもので想像できるかと思います。


パパの顔に、透明で目玉のあるものがついているの分かります?
これが、赤ちゃんです。



おたまじゃくしのような・・・






まだまだ、カエルウオらしくは見ませんね。


日没後に孵化するので、ブルーコーナーではなかなか観察できませんが
きっと、モンツキカエルウオの赤ちゃん達もこんな感じなのでしょう。


巣穴はわかっていますのでね。
あぁー、見たいなー。






モンツキカエルウオの親と、卵。
いい写真、バッチリ!!
Takayanagiさん、ありがとうございました(^^)

あー、もう楽し過ぎる!!と、
すっかりマクロにハマっておられました。

いい傾向です!!(笑)
一緒に可愛い子、撮りに行きましょう!!





最後に。可愛かったので。



みんな大好き、ヨスジフエダイ。

あーーーん!!
口の中が丸見えっ!!  (写真:Takayanagiさん)

かわいいですね。




明日もいい海、楽しみましょう!
ありがとうございました!




Nozomi


4月25日ペリリュー遠征

4月25日(月)

満月+3
北の風6ノット


Akira(Yohei、Tatebe、Shige)ボート、OP:Nakamura
①ペリリューエクスプレス
②ペリリューカット~コーナー
③ペリリューエクスプレス






快晴、凪!
ペリリュー日和!
ということで今日は遠征してきました。



途中でイルカの大群にも遭遇!!!



さらに潮見中には遠くでカジキも何度かジャンプ!!!
幸先いいです!!




さぁ、狙いはロウニンアジ。





しかし・・・。




今日のペリリューは流れが弱かったです。。。




1本目はエクスプレスから。
途中でロウニン群れを発見。
呼んでみますが来てくれないのでちょっと遠いけどダッシュしてきました。
一応群れ見れたけど、いまいち寄り切れず。




2本目はほとんど流れなし。
ロウニンあまり狙わずカットからコーナーへ流します。
狙わず、と言ったもののやっぱり探してしまいますね。
結局まぁまぁ探してみたけれど残念ながらスカ・・・。
ギンガメはいっぱいいました。



3本目はエクスプレスからのちょっと強い流れ。
コーナーまで流れていくと沖にロウニン発見!
だいぶリーフから遠いですが呼んでみます。
すると・・・、


少しずつ近寄ってきました!



そして反応!
20匹ほど・・・。




本隊はそのまま沖を漂っています・・・。
なかなか遊んでくれません。。。




間を割ってミカヅキツバメウオの小群れが通り過ぎていきます。
ゴールデンに輝いて綺麗です。



しばらくするとブルシャーク登場!!
しかし、小さめな上にちょっと遠くて深い・・・。
皆さん認識できずT-T





というわけで一応ロウニン見れたんですが正直もっと寄りたかったですね。
流れ弱い時の潜り方、もっと修行が必要です。
頑張らないと!!





写真は全てお客様の「京都のHさん」から頂きました!
ありがとうございました!




Akira

2016年4月23日土曜日

キビレブダイ。

4月23日(土)


満月+1
北東の風14ノット


Nozomi、Yohei(Tatebe、Akira)ボート、OP:Tsutomu
①ブルーコーナー
②ブルーコーナー
③ブルーコーナー




久しぶりに行ってきましたブルーコーナー3本!!
上手なワイド派のお客様5名に対してガイド3人、アシスタント1人。
というわけで、ガイドはNozomiとYoheiに任せて写真撮ってきました。
ブログ用の写真です!
・・・けして遊んでたわけではありません!




1本目は流れゆるゆるのまったりダイブ。
平和すぎました。



2本目は上げ潮緩め。
棚上でギンガメを眺めていると突然奴らはやってきました。



キビレブダイ大群!!!
マダラタルミもびっくり。
そしてその後ろにはグレイリーフシャーク大群!!!



すごーー!!

しばらく見てると下から湧き上がってきてパニック状態に。
咲き乱れています。




そしてまた先端へ。
サメもずっと付けて行きます。
先端では大量のサメに囲まれて大変なことになってました。
楽しかったー





3本目もブルーコーナー。
またまた上げ潮。
しばらくするとキビレブダイ再び!!



カスミチョウチョウウオもびっくり。
そして突っ込むグレイリーフ。



2本目よりもキビレブダイの数増えている気がします。
軽く1000匹オーバー。
サメも30匹オーバー。




これだからブルーコーナーはやめられないですね。
ありがとうございました。





Akira







2016年4月22日金曜日

モンツキカエルウオ

4月22日、ゲメリス方面へ。

①ニュードロップオフ
②ブルーホール/ブルーコーナー
③ブルーコーナー


大好物がそれぞれ、違えど、マクロ好きな3名様と
マクロなダイビング行ってきました。


水深30mほどのやや深場から、水深5mの棚上まで。
色んなかわいい子達に癒されてきました(´艸`*)





今日、フォーカスするのはモンツキカエルウオ。


ブルーコーナー棚上では、いたるところに、すごくたくさんいます。
大きなオス、メス、まだ小さな個体・・・



オスは、メスにアピールして
自分の巣穴で産卵してもらおうとアピールします。

その時に、全身丸出しで、ヒレ全開で
しかも、婚姻色で黒くなりながら踊り狂うという、

歌舞伎のような素晴らしい姿をバンバン見ることもできます。

ただ、動きが速いので容易には撮らせてくれませんが・・・。



メスが、オスとその巣穴を気に入ると、巣穴の壁に卵を産み付けます。
オスは、そこに放精して、卵が孵化するまで約1週間程お世話します。

新鮮なお水が卵にいきわたる様に、ゴミがつかないように
ヒレでパタパタしたり

外敵が巣穴に来ないように、卵のそばに基本的につきっきり。






おやおや?このモンちゃんはまだらに黒くなっています。

なんでしょう・・・
まだらにやる気なんでしょうか・・・(´艸`*)  (写真:Sanoさん)









また、とある巣穴では・・・


あらら!!巣穴の内壁に、びっしりと卵が!!






少し拡大してみましょう。

ほら、もう一粒一粒に、2個ずつ目玉が出来ています!!


あと数日したら、孵化ですね。

頑張ってね!!



そんな立派な大きな育メン中のオス。


時々巣穴から出て、メスに自分、アピールしてました。


おぉ・・・
やるなぁ・・・

数日後の孵化後を待たずして、アピールとは・・・。


大きめの巣穴なので、産み付けるスペースはあるのかもしれませんね。
1匹のメスだけでなく、複数匹のメスの卵を一度の期間に育てられたら
たしかに、効率良いですものね!!


襲撃されたら、一網打尽でしょうけれど・・・






カエルウオ系はかわいいですね。
人気があります。


カエルウオ、ギンポ、好きですか?の質問に


あ!この人好きよ!!
食べちゃいたいほど好きらしいよ。吸い出さないでね。

ちゅるーーんって?
・・・食べないわ!!


その会話、笑いました。


ヒナギンポspも、思わず笑っていましたよ。
「やめてよねー。」 (写真:Sanoさん)



のんびり、棚上で。
安全停止のお供に。

癒されましょう(*^-^*)



Nozomi



オオテンハナゴイ 

4月21日の海ログです。

シアスで潜ってきました。




リクエストを頂いていた、テングカワハギ。

成魚のペア、幼魚が集まる幼稚園をご紹介。(写真:Sanoさん)




かわいいですねぇ。

一生懸命ポリプをついばむ様子が、とっても可愛いです。

コーラルフィーダーの彼らは、サンゴが元気なところでしか生きて行かれません。
サンゴのポリプはほぼ水分なため、頑張って量をたくさん食べないといけないそう。

見ていると、永遠に食べ続けています。
きっと、1日のうちほとんどが、食事です(^^;)


目の周りも、ちゃんとテングカワハギ色しているのですよ。


図鑑によると、腹びれの膜状部(黒部分)に、細かい白い点が入るのがオス。
ないのがメスだそうです。

チビサイズでは、まだ分かりにくいですね。
次回ペアを見かけたらチェックしてみてくださいね。





ヘルフリッチ、アケボノハゼ
バージェスバタフライフィッシュやアヤメヤッコなど定番どころ
オオテンハナゴイやバートレットフェアリーバスレット
アカネハナゴイ、ソメワケミナミハナダイsp・・・


色々撮影してもらいましたが



Sanoさんは今日も、心を射止められている、オオテンハナゴイを。



うわっ。

ヒレ、すごい色ですね!!素敵!!


何度見ても、美しいです。

こりゃ、好きになっちゃいますね。



パラオでは10m台からと、体に優しい深度で逢えます。
是非皆様も、好きなシチュエーションで
可愛らしく?それとも妖艶に?

心行くまで、素敵に写していって下さいね。



Nozomi

王道ハゼ。

4月20日(水)

満月-2
北東の風17ノット


①デクスターウォール
②ブルーコーナー
③ジャーマンチャネル




2日前のログですが・・・。
担当したお客様に写真頂いたのでアップさせていただきます!!
今日はがっつりマクロ!!




お好みのハゼとエビを中心に見てきました!
早速ウミウシカクレエビ!






そしてハゼは、ダートフィッシュ王道3種。


ハタタテハゼ(ファイヤーダートフィッシュ)。


アケボノハゼ(デコレーテッドダートフィッシュ)。


シコンハタタテハゼ(ヘルフリッチダートフィッシュ)。


定番ですがやっぱり綺麗ですねー^^






ジャーマンでは、ネジリンボウにヒレナガネジリンボウ!!




ヒレナガネジは偶然発見したのでかなり嬉しかった^^
でも写真撮っていただく前に引っ込んじゃいました・・・。
またリベンジしましょう!!




写真は全てSugiyamaさんに頂きました!
ありがとうございました!!!





Akira

2016年4月21日木曜日

サンセットダイブ ニシキテグリ模様 

2日前、クルコン桟橋前でサンセットダイブしてきました。
目的は、ニシキテグリ!!


写真はすべて、Sanoさんより頂きました。
ありがとうございます!!





ニシキテグリは、桟橋下では昼間でも会えます。

しかし、活発で面白いのはやはり夕方!!


どこに潜んでいたの?というほど、
わらわらと、ニシキテグリが出てきます。

チビちゃん、メス、オス・・・。




そして、始まる、人間模様ならぬ、テグリ模様。



オス同士の威嚇!!
産気付いたメスをめぐる争い。


メスへの求愛、アピール


そして



2匹の距離が徐々に縮まり・・・


顔と顔を寄せ合い、ゆっくり浮かび上がり


ちゅ。

メスがオスにチューしてるみたい!!ヾ(´ε`*)




オスがヒレにメスを乗せるようにして
どんどん浮かび上がり


数秒ホバーリングをして・・・

この直後、目にもとまらぬ速さで放精放卵!!
この瞬間をおさえるのは非常に難しい。


それにしても・・・
ほっぺをくっつきあって宙へ浮いてくる姿は
何度見ても、めちゃくちゃ可愛いです!!






観察を続けてきた、桟橋下のニシキテグリゾーンはいくつかあります。

オイラン村のそばにある、AKIRA村
そして私のお気に入りのNOZOMIヒルズ。



NOZOMIヒルズ、ナンバーワンのやたら強いオスがいて
どのメスも、そいつと飛ぶ。
笑っちゃうほど、バンバン飛ぶ。

と、いう時代がありましたが


2ヶ月ほど前から様子が変わってきました。



ナンバーワンのオス、ちょっと人気がなくなってきたのです。

そして、今まで何もさせてもらえなかった、二周りほど小ぶりなオスが
今、頭角をあらわしてきました。


今まで、少しだけ、求愛シーンの前に威嚇シーンを見ることはありましたが
やたらナンバーワンの力が強かったため
少し威嚇すると、他のオスは縮こまってあまり自由に出来ない様子でした。



しかし。

そう。


世代交代の波が、来ているのです!!!



若いイケイケなオス!まだ頑張りたい大きく立派な大御所!

威嚇します。
喧嘩します。


そんなオス同士の威嚇シーンが、
以前よりも激しく見られるようになった気がします。







この日は、大きくて立派な元ナンバーワンと、同じくらいの大きさのオスが

ものすごい威嚇合戦を繰り広げてくれました!!



自分を相手より大きく見せようと、これでもか!というほどにヒレを広げます。


ふぉーーーー!!すごいヒレ!!!

こうしてみると、オレンジ比率の多い個体、グリーン比率の多い個体
ひれの模様の入り方、個性が分かりますね。




まるで、歌舞伎の舞台!!


決まったーーー!!!
なんだかもはや、カメラ目線だよ。


このオス、お互いに力も体格も互角。
そして、お互いヒレがズタズタボロボロです。


死闘を繰り返す仲なのでしょうか・・・。

しかし。

妖艶で、力強く、美しかった!!



のですが・・・




そんな威嚇合戦をしている間に、


若いオス(エース)がメスにちゃっかりアピールして
うっかり、メスとランデブーしちゃっていました。



・・・



残念すぎるね・・・(笑)





更に、今日は面白いシーンも。


今ノリにのっている若いオス(エース)とメスが、
放精放卵すべくぴったりくっついてホバーリング。

あと少しで産卵!!


と、その時


別のメスがそこへアタック!!



こんなシーンがこの日は、2回も。



別のオスが邪魔に入るのは何度か見たことがあります。
自分の子孫を残したい本能ですから、横取りしようとするのは分かります。



メスが邪魔に入る理由は・・・?


オスは、1晩に何度も、飛んで、放精することができます。
以前のナンバーワンを見ていれば分かります。


産気付いたメスがいなくなるまで、オスは見回りし、求愛します。
なので、焦らなくても、産卵できないということはないはずなのです。




そういえば、以前に、オスと飛ぶ前に
ぽろぽろーっと、お腹から卵が出ちゃっているメスを見かけたことがあります。

間に合わないっ!!
産卵しちゃうーーー(焦)というシチュエーション?

そんな時に、カップルに割って入ろうとするとか・・・



オス1匹に、メス2匹で飛んでいるのも見たことがあります。

やはり、人気のオスというものの取り合いはあるのでしょうか。
順番によって、受精効率や、その他もろもろ違いもあるのかしら?





分からないことだらけなのですが


テグリの世界の、テグリ模様が、ちょっと人間味もあるように見えて。
ちょっとおかしくて。



他にも、こっぴどくフラれまくるオスとか

第一背びれの棘が、まだ伸び始めたくらいの思春期ほどのオスが
いっちょ前に、求愛して、他のオスにこっぴどく怒られて
それでも、めげずにアピールしたりしていて



見ていて、本当に飽きないものです。
とっても、面白かった!!








人間模様ならぬ、テグリ模様。
一緒に見に行きませんか?

クルコン桟橋前サンセットダイブ
お一人様から催行可能です。


リクエストお待ちしております!




Nozomi



2016年4月20日水曜日

4月20日 ゲメリス方面に行ってきました。

 
今日は、良い事と悪いこと二つありました。

良い事から・・・。

今日は、ほぼ一日雨が降りました。

これで少しは水がたまってくれることを願うのみ。

悪いことは・・・。

ジェリーフィッシュレイクが、

20年前のエルニーニョ現象と同様に、

クラゲが壊滅的に数を減らし、

日系のロックアイランドツアー系のお店も、クラゲのツアーを

自粛するそうです。

もちろん当社も当面は自粛します。

前回は、三年ほどクローズしたようで、

一日も早く復活してくれることを願うのみです。

ダイビングのほうはといいますと・・・。

コーナー、デクスター、ジャーマンです。

ジャーマンでは、三枚のマンタに出会うことが出来ました。

時間帯的に早かったため捕食は近くの観察は出来ませんでしたが、

フィッシュボールも大きく見ごたえ十分でした。

明日は、早朝からスタートです。

写真は、のんびりしてるサザナミフグです。

SHIGE


 

2016年4月19日火曜日

攻めのシャーク&シアス

4月19日(火) 早朝


満月-3
北東の風14ノット



Hashizo、Chiriro、Akira(Rubben)ボート、OP:Masao
①シャークシティ
②シアステイル
③シアスコーナー






早朝シャークシティ行ってきました!
狙うはバラフエダイの大産卵!!


最初はリーフの上で蠢く塊を眺めます。



しばらくするとマダラトビエイがふわーーっと横を過ぎていきます。
さらに沖からロウニンアジの群れも参戦!!
背景にはギンガメアジの群れ!!
贅沢すぎる!




しばらくするとバラフエ群れは沖へ。
そして・・・、



産卵スタート!!!




激しく至る所で産卵してます!
目の前でも!





そして下に控えるは・・・、




ブルシャーク!!!!!
しかも2匹!!!
胴回りめっちゃ太い!!


大興奮の1本でした^^




2本目はガイドHashizoでシアステイル。
シアスコーナーのちょっと先のポイントです。
ここも大物狙いのポイント。
透明度が良かったので目を凝らして探しますが残念ながら不発。
ギンガメアジの群れがいい感じに群れてました。



3本目はガイドChihiroに変わって、シアスコーナー。
強めに流れています。
先端付近にはサメ多め。

先端越えたあたりの沖にマダラトビエイチビ!!!
必死にパタパタしてます。
かわいいなー




今日は攻めの3本。
楽しかったーーー!




ありがとうございました!



Akira