2014年11月30日日曜日

ジャーマンタ、ブルーコーナーマンタ。

沖縄からのショップツアーさんの1日目!
 
 
台風か?強風か?海荒れる??
そんな気まずい空気が漂う、前情報。
 
 
引率のTさん。いつも伊豆や沖縄ではお世話になっているガイドさんです。
とってもいい人です。
 
ただ。
 
自他ともに認める(他がメインですが)不運(不幸)の持ち主
 
 
 
オーナーさんからはメールで
 
あり得ない災害を巻き起こすかもしれませんが、はじめに謝っておきます。
まことに申し訳ありません。(←ひどい言われよう)
 
 
 
一方、当人は、風が強いかもしれないという前情報にも
「それならそれでリベンジするから大丈夫。無事に行ければそれで!」
 
 
さすが。
さすが、慣れていらっしゃる!!こういう状況!!(笑)
 
しかし!
風の予報が、後ろにずれ込んだので滞在中はセーフの模様!
よかったですね~!!
 
ゲストの日ごろの行いが良かったのでしょうね♪
 
 
 
 
1本目はジャーマンチャネル。
正月か!!ってほど、混んでいます!激混みです!!
 
しかも、潮は下げています。
透明度・・・ちーん。
 
ステーションには・・・マンタの姿がありません。
ま・・・まじですか・・・。
 
 
 
わたしの周りで嫌な空気が流れ始めたその時・・・
 
ふわ~り、マンタ登場!
右のイトマキ部分のない特大サイズのメス!!
 
そして、ついてくるように中サイズの子がもう1枚!
 
 
ゲストの目の前をゆっくり通りながら、ステーション岩をくるりくるり。
至近距離マンタに、みんな大喜び!
 
かわいいです!やっぱりマンタは特別です!
 
 
内心、マンタが出てくれてホッとしました(^^;
よかったよかった。
 
 
 
 
 
ブルーコーナーは、強めの下げ潮。
 
 
グレイリーフシャークが今日はやけにたくさん!!
リーフ沿い、サメサメサメサメ。
 
繁殖の季節なのでしょうか。
 
 
傷だらけの子もたくさん!
 
交接のときに、オスがメスをガブリとつかまえるそうで、傷だらけになってしまいます。
つまり、傷だらけの子はこれからお母さんになる、新米妊婦さんなんですね!
 
頑張れ!!
 
お腹の大きい妊婦さんの姿もちらほらです。
 
 
 
ブラックフィンバラクーダは、リーフの上でホバーリング。
こちらも、至近距離でじっくり観察。
歯がするどい。目はくりくりでかわいいですよ。
 
 
 
大きなヨコシマサワラもすーっと通過。
 
大きな魚も通過。
ん・・・大きな魚・・・?
 
 
マンタ!!!フッキングエリアの目の前をゆっくりと。
なんか、アカモンガラがつきささりそうになってますが(笑)
遠近法でおかしなことになってる(笑)



1本目にもう会ってはいるけれど、普段会わないところで会えると、嬉しい
青い海を優雅に泳ぐマンタ、格別ですね!!
クマザサハナムロが背景になっているのも、ブルーコーナーっぽい。

近くをゆっくり通ってくれたので、みんなでバッチリ見れました。


ごちそうさまでした!!
(↑食べたわけではないです)



明日もいい海を!
楽しみです!!


Nozomi

2014年11月29日土曜日

ラッキーボーイ

海ログではお初にお目にかかります
maru です


今日はボート1杯でした
①ジャーマンチャネル
②ブルーホール
③ジェイクシープレイン

今日の気温 30℃
今日の水温 29℃



今日はお客様お2人に対してガイド2人
マンツーマンやん♪
プラスでアシスタントも2人・・・笑
そんな手厚い(?)感じで出向です

1本目はマンタが見たいってことでジャーマンです
お客様もそうなんですが、今日からパラオの海デビューの研修生Yohei君も
マンタ見たこと無いから見たいとのこと
じゃあ見れたら人生初マンタやねーなんて言って入ったら




これ・・・
いやいや・・・
マンタよりスゴイからーーーーー!!!
しかも2本!!
ひとつは3mくらいあったんじゃないでしょうか
(写真はお客様からいただきました)
ステーションの上を悠々と旋回して消えていきました

わーわーってなってたらマンタ登場
お客様もばっちり写真撮ってはりました


パラオ1本目にしてカジキ2本にマンタ1枚見ちゃったYohei君には
ラッキーボーイというあだ名が付きパラオ人たちにいじられてました

そんなラッキーボーイと2本目を潜りホールから出たところで
ラッキーボーイが急に下を指差します!!


まさか、また!!??




・・・グレイリーフでした( ̄▽ ̄)ww

思わせぶりなラッキーボーイめ


そんなラッキーボーイに今日の思い出を書いてもらいました




なんかがっかりだよ(笑)



maru

午前休みだけど、海がそこにあるから。桟橋下。

今日は午前休み、午後からショップ仕事。
 
海がそこにあるから。
はい!桟橋下でダイビング!!
Nozomiです。
 
 
 
いつも、ナカモトイロワケハゼspと元オイランハゼspについてはよく書くので
今日はそれ以外を紹介してみましょう
 
 
桟橋下は、チョウチョウウオの幼魚がたくさん。
レモンチョウチョウウオなど、割合にレアな子もいます!
 
 
スズメダイももちろん激熱!!
幼魚から成魚まで外人さんを中心に揃い踏み!!
相当おすすめです。
 
 
 
そして、欠かせないのがテンジクダイとハゼでしょうか。
 
 
ブルーのネオンが美しいイトヒキテンジクダイ
それに混泳する、ギルバートカーディナルフィッシュ。
赤い腹びれ、背びれのネオンブルーもにくいね。
結構レアなテンジクダイです。とってもきれいですよ。
 
 
 
イチゴパンツで愛されている定番のマンジュウイシモチは、成魚も幼魚もわんさか。
この子は幼魚。
まだイチゴ粒が少な目♪
一生懸命何かを喋ろうとしているような、そんな表情がかわいすぎ!(*^^*)




こちらは、ナガレボシ。口内保育まっただ中!
ピンク色のたまごが丸見えです。
スケスケ。
お父さん、頑張って。

もちろん、ギルバートもマンジュウさんも、ウスモモも、サンギルもクロオビアトヒキも
桟橋では口内保育中の様子をバッチリ見ることができますよ。







ナカモトさんの棲む泥地には、いろんなハゼが。

カスリハゼのオス。
背びれがシュイーーーンとファンキーな、南方バージョン。
なかなかいかしてます。




浅い砂地には元オイランハゼspと呼んでいるピンクスペックドシュリンプゴビーが。
その近くには、やはりいろんなハゼが。

ラグーンシュリンプゴビーやフタホシタカノハハゼ


日本にもいますが、個人的にお気に入りなのがシマオリハゼだったりして(^^;
ラメラメの色と、腹鰭の色がきれいですよねぇ。
ねぇ。

透明感。
いいですなぁ。



言い尽くせない、桟橋下の魅力。
レギュラー便に乗る前、0本目に、おすすめであります!!
フォト派にはかなり楽しめるポイントになっております。
いきましょいきましょ。



風の予報は、後ろにずれ込んでいます!!
まだあと数日は大丈夫そうです!!


Nozomi




 
 

2014年11月28日金曜日

パーリー!!そして、小学校高学年がねらい目な件。

今日はガルメアウスで体験ダイビング担当、Nozomiです!
 
ファンダイビングボートは、ブルーコーナーまで行けたそうです。
昨日とはうってかわって、今日は海況良かったとのこと!
良かったです!!
 
当初の予報よりも、やや風は弱くなっています。
どうか・・・どうか、強くならないでおくれ。
 
 
 
さて。体験のご夫婦、ものすごく上手!!
そして、楽しむ気力満点!!
 
水中でも、陸上でもずーっとテンション↑↑
マスク越しの表情、めっちゃにこにこです。
 
わたしも、楽しくて楽しくて
いつもよりついつい長く潜ってしまいました(こらこら)
 
そういうこともあります・・・よね。(こらこら)
 
 
 
 
クマノミ、クジャyクスズメダイやデバスズメダイ、マンジュウイシモチ
ギンガハゼ、ハナミノカサゴの幼魚、リュウキュウダツ、
ツムブリの群れ、コバンザメたち、ブラックチップリーフシャーク
 
いっぱい見たけれど、一番よかったのは?
 
やはり「アジ玉!」とのこと。
 
ホソヒラアジの群れ。いい数群れていますからね!
 目の前でうごめくアジ玉。それはもう迫力満点!
 
ガルメアウスビーチを満喫していただきました♪
 
 
 
お二人とも、あまりにも上手。
是非ともライセンスを取って外洋でファンダイビングしに帰ってきてくださいね!
 
マンタにサメにナポレオン。
いつでもお待ちしておりますよ~(*^^*)
 
 
 
 
さぁ、もうすっかり定番になった?
「ガルメアウスマクロのコーナー」スタートです♪♪
 
 
(注意)
こちらは、小さめのお魚好きの方にしかお楽しみいただけないであろう
魅惑のコーナーです(笑)
 
 
 
セグロスズメダイ。こちらは成魚。
浅い内湾のサンゴ礁に生息しています。
浅いので、普段のダイビングではあまり会わないですね。
日本では宮古島、八重山諸島。数の少ない種だそうです。

色は結構かわいい。
ピンク、ヒレの水色。なかなかいけてます。

でも、成魚は大きめなのであんまりかわいくない・・・?
んー、確かに。



では。

幼魚。以前紹介したペイルスポットダムゼルの幼魚に似ています。


そして、今日は若魚に遭遇♪
文字通り、幼魚と成魚の中間!

これが、幼魚よりも個人的にツボ!!
かわいらしい雰囲気は残したまま

顔の周りのピンクのドットが入り始め・・・
はっ!!!目の中もピンクムラサキーーー!

そして。
尻びれと尾びれの色が・・・きれいなブルー!!!

や・・・やられたぁ。。。


色味は成魚のほうがきれい、形や顔などはやはり幼魚がかわいい。

つまり。

小学校高学年から中学生くらいがねらい目!!
(↑完全にこれだけ読んだらあやしい。)

他では少ないので、ガルメアウスビーチはねらいめです♪




そしてもう一つ。
イトヒキテンジクダイの中に混泳していた、あまりみかけないテンジクダイ。

パーリーカーディナルフィッシュ!!!
き・・・きれい!!
日本にいない外人です。
この子、私は他のポイントでも見かけたことはありません。

ちょっとレアなテンジクダイ。
個体数は少な目。

口元が黄色。

やはり何といってもポイントは・・・

このパール感、キラキラのネオンカラー、光の当たり具合で変わる色味。
たまら-ん!!



はい。
魅惑のコーナー、きっと・・・続く。


明日もいい海でありますように!!


Nozomi





 

2014年11月27日木曜日

海が荒れてるよ。乾季宣言撤回だよ。Kameちゃんと船酔いの戦い。

風が・・・風が・・・
強いよーーーー(号泣)
 
 
海が・・・海が・・・
荒れているよーーー(発狂)
 
 
 
まさかまさかの・・・
これからどんどん風強くなるよーーー(爆死)
 
 
 
乾季宣言。
まさかの。
 
撤回ーーーーー!!!
撤回ーーーーー!!!
 
 
去年もおととしも、12月頭頃に台風。
2度あることは3度ある。
 
もはや常識なのか?
 
 
しくしく。
 
 
 
 
新しくお手伝いしてくれる研修生、Kameちゃん。
昨日は、船酔いMAXでゲロゲロだったそうで・・・(--;
 
今日は、気を確かに持って!とアドバイス。
↑ 役に立たないアドバイス(笑)だって私、船酔いしないんだもん・・・。
 
 
出航前から、心配です。の一点張り(笑)
 
明日からもまた荒れるのに。
2か月これから前途多難!!と思われましたが、今日はなんとかセーフ。
笑顔でランチ食べれていました。
良かったね!!
 
 
2か月間お手伝いしてくれます。
元気いっぱい、いつもにこにこのKameちゃん。
まだ若い青年であります。
一生懸命で大変かわいいです。
 
ぜひ、絡んでいって下さいね。
 
これからどんどん成長していってくれることでしょう!
船酔い、克服できるといいね・・・。
 
 
 
 
 
今日はまだ外洋へ出られています。
 
レギュラー便でウーロン方面。
シアスまでは厳しいので出られませんでした。
 
サクサクっと外洋2本潜って、穏やかなところでランチを食べて帰って内湾でもう一本。
 
①グラスランド
②ウーロンクリフ
③シャデリアケーブ(内湾)
 
 
 
グラスランドでは、オオメカマスとインドオキアジがかなり良い数、群れっ群れ!!
ギラギラ銀光り。やはりおいしそうに見えてしまいます・・・。
 
カマスあんかけとか、おいしいですよ。
レストランで食べられます。
 
あーーーー
食べたくなってきたよー!!
 
 
 
ホウセキキントキの他、今日は産卵のためにキツネフエフキが大群になっていました。
 
 
 
 
定番の小物も。
 
 
チンアナゴや、外人さんのスパゲッティイール
 
迷彩柄のハダカハオコゼ
 
ミクロネシア限定イシモチのイエローカーディナルフィッシュ
 
オトヒメエビやアカシマシラヒゲエビ
 
ベンケイハゼや、メガネベニハゼ
 
スレッドフィンドティバックや、レッドチークアンティアスなどなど・・・
 
 
 
こちらは、イエローカーディナルフィッシュと、それに混ざるヨスジフエダイのチビ。
とってもちっちゃくって、イエローカーディナルフィッシュと同じ大きさ!
3cmもないんじゃないでしょうか。

小さくても、いっちょまえにヨスジフエダイしてます。
完全にミニチュア。
かわいい。。。




レッドチークアンティアスは、ミクロネシアではパラオにのみ生息、
他、フィリピンやインドネシアなどで見られるハナダイの仲間。
日本いない外人さんですですね。

先日も書いた通り、この子は黄色みが強く、メスの名残あり。
まだオスになりきれていない様子。
オスになると、背びれの第3棘がもっと長く伸びてきて、
尾びれや尻びれの色は、もっと紫がかってきます。


前々から経過観察している、オスっぽく変化し始めていたのと同じ個体だと思います
確か、オスっぽくなり始めたなと思ったのが8月頃だったので
割と長く、中途半端な容姿を保っています。

これはこれで私は好きです(*^^*)
メスのほうが顔はかわいらしいんですもの。


数年もオスメス中間のままの個体もいたとの報告例もあるそうです。
あっという間に、数日でオスに変わってしまう個体もいますけどね。






3本目はシャンデリアケーブ。
初シャンデリアケーブの方もいらっしゃいましたので、
純粋に、地形をじっくり楽しみます。

きらきらしていて、やっぱりきれいです!



そのほか、生き物も紹介。

ケーブ内では、ランドールピグミーゴビー。

ケーブの外では、ハゼ希望とのことでしたので、
ニードルスパインコーラルゴビー。パラオの固有種ですね。
カニハゼ。こちらも、日本いない外人さん。

他にも、セグメンテッドブレニー、マンジュウイシモチなど。


内湾も、荒れているときにものんびり潜れて
小物も熱くて。最高です。

カメラ派の方にはたまらない。



明日はもっと風が強くなる予報・・・。

どこまで行けるでしょうか?



Nozomi

 

2014年11月26日水曜日

ブラックマンタ。

11月26日 (WED)

①ジャーマンチャネル
②ブルーコーナー
③ブルーコーナー

まいどです~、TAKALOGです。
初日のゲストさん3名様とガムリスで3本!

さっそくジャーマンチャネル。
出航時間が遅いので他のショップさんが
エキジットのタイミングでエントリー。
見事に貸し切りでした。
しばらくするとマンタ登場、
入れ代わり立ち代わり、
大、中、小マンタがクリーニングに来てくれます。
そしてブラックマンタも登場!!!
ここんとこよく出てくれますね~。
写真のお客様、なんと今日で1500本!
ブラックマンタは初だそうでいい記念になりましたね。


明日から少々風が強くなりそうです、
ちょっと海況が心配ですね。。。

2014年11月25日火曜日

今日も大当たり!マンタ祭!!そしてマニアックマクロも。

早朝ダイビング!いってきました!!
 
ゲストは全員ヘビーリピーター.
人生の経験値も、ダイビングの経験本数も超ハイクラス!!
 
1000本クラスが2名、一番潜っていない人で、500本って・・・。
すごっ。
恐れ入ります。
 
 
Nozomi:リクエストは捕食マンタですか?
 
ゲストOさん:何ヤボなこと聞いてんのよぉ~!当たり前じゃな~い!(笑)
ゲストYさん:何言うとんの!!それ以外なにがあんねん!!(笑)
 
し・・・失礼しました。
 
 
新月+3日。まだ、チャンスはある・・・はず。
まだ捕食していてよ~、頼むよマンタ!!
 
 
 
ジャーマンチャネルに着くと、フィッシュボールが。ちょっと小ぢんまり・・・。
お水を飲んで、ブリーフィングをしていると・・・
 
水面のワサワサが強まってきて・・・
流れも強くなってきて・・・
 
 
フィッシュボールがいかつい大きさになってきています♪
 
 
水面から、ヒレがぴら~ん。
 
 
!!!
 
いるいる!!マンタいる!何枚か見える!
 
 
 
エントリー!!!
今日もいました!6枚のマンタトレイン♪
しかも、お水がきれい!!
そして、一番乗りなので完全貸し切り!!

最っ高!!



私は、マクロ派のKumabeさんとマンツーマンでマクロ。

とはいえ、さすがにすごいのでマンタも見ていきましょ、ってことで初めの5~10分ほどはマンタ。


一眼のほかに、ワイド用に持っているコンデジで撮っていましたね。
最近いるブラックマンタ、今日ももれなく。
フィッシュボールとブラックマンタとKumabeさん。
このブラックマンタ、いつも一番サービス精神旺盛で、ダイバーのそばをぐるんぐるん。
いい子ね!!


最初から最後まで、ずーっとマンタの捕食ショー(*^^*)
ヘビーリピーターのゲストさんたちも、さすがにこれは大興奮、大感激!!


貸し切り、透明度良好、至近距離マンタ6枚!!
そりゃそうでしょう。
ガイドだって大興奮!!





さて、私の後半戦は砂地を中心に。

ネジリンボウ、ヤノダテハゼ、ヤノウキホシハゼ、ホシハゼ、
スペックルドバックシュリンプゴビー、スケロクウミタケハゼ、
求愛ジャンプをたまにしてくれたバリアブルジョーフィッシュ等々・・・


ヤノウキホシハゼに混ざっていたホシハゼ。
求愛ホバーリング中。
ヒレを黒くさせて全開!
尻びれにもドットがついているので、ヤノウキホシハゼではないはず。
いい上げ潮だったので、ヤノウキホシハゼもしっかりホバーリングしていましたね。

小さいハゼなので肉眼では見えにくいのですが、
ホシハゼの名前の通りブルーラメのドットが美しい!すてき。。。





こちらは、スペックルドバックシュリンプゴビー。
バリ、パラオ、マーシャル諸島などに棲息しています。
背中の点々が名前の由来です。

顔の周りの薄い水色のラメと、背びれのあわい水色がたまんない!
写真撮って改めて分かるものですね。
ほんときれい。



マンタも、マクロも大満喫のジャーマンチャネルでした(*^^*)






2本目、ルーベンチームはブルーコーナーへ。
いい流れだったとのこと。
早朝、いい流れ!
安全停止中に、ブラックフィンバラクーダの群れも。
文句なしですね!



一方、私はブルーホールでマクロ。
フライト前の最終日なので、水深は18mまでにしておきましょう。


それでも、かわいい子はザックザク。


トマリヒイロテンジクダイ、シマクダリボウズギスモドキの幼魚
エレガントモレイ、ロバストファインスケールドティバック、レッドストライプバスレット
アオベニハゼ、ペガススベニハゼ、ブルーバードドワーフゴビー・・・


マニアック路線まっしぐら♪♪



こちらは、ニンギョウベニハゼ、色白の子。
なんだか、雪に囲まれているみたいで冬っぽい(*^^*)
個人的に、下に咲いてるお花がお気に入り。
おしゃれ!!さすが。


ニンギョウベニハゼは、外人さん(sp)や、やたら色白の子などバリエーション豊か。
ブルーホールには嫌というほどいますが、よーく見たらちょっとずつ違うかも!
要チェック。

私は、この色白さんが好きです♪




アナモリチュウコシオリエビもいっぱいいます。
毛がキラキラ光っていてかわいいです!
ロボコンの愛称で親しまれていたそうですが
実は、わたし、ロボコンが分からない・・・。


Akiraは、ロボットコンテストですよねって言っています。

う。うん。それとは違うと思います。


Mayumiちゃんもわからないそうで、先日、間違えてお客さんに
「ロボコップ」と教えてしまったそうです。


・・・ロボコップって・・・なんだっけ??

???

もうわけがわからない。



とにもかくにも、このアナモリチュウコシオリエビ、
ゲストが言うには「びっくりするほどデカイ!」

腕の長さだけで2cmはありますかね。
他で見たことがないのでわからないのですが、普通はもっと小さいものなのでしょうか?


撮りやすいアナモリチュウコシオリエビ。
ロボコップ・・・じゃなかった、ロボコン。
お待ちしております。



今日の写真は、マンタ以外はKumabe様より頂きました。
すてき写真、ありがとうございました!!

Nozomi

 

2014年11月23日日曜日

捕食大会!早朝ジャーマンチャネル大爆発。

早朝ダイビング!!
 
新月+1日。大潮過ぎたら、上げ潮、満潮の時間なので
断然、早朝の時間がオススメ!
 
 
①ジャーマンチャネル
②ブルーコーナー
③ハファダイレック(内湾)
 
 
 
 
ジャーマンチャネル、昨日は捕食中のマンタが見れたとのことですが・・・
 
ポイント到着すると、水面のざわめきがスゴイ!!
大きくて濃厚なフィッシュボールがばっちり出来ています!
 
フィッシュボールは、クマザサハナムロやマダラタルミなどの魚が
ものすごい数、密集して出来る魚群のことです。
 
水面近くで、プランクトンを一斉にバックバク捕食しているわけです。
 
 
フィッシュボールができているときには、同じくプランクトンを食べるマンタも捕食中の可能性大!
 
 
期待通り~♪
わさわさのフィッシュボールに、マンタがぐるぐる。



4枚はずっとマンタトレイン!!





「プランクトン、うめーーーーー!!!」ってテンション上がってる!!
(↑きっとそうに違いない。)
・・・そんなにおいしいのか?
 
試しに食べてみようかな・・・
 
いやいや。さすがに・・・やめておきました。
↑当たり前です。
 
 
 
 
なんと!
 
ブラックマンタも1枚!
 
トレインに加わらず、単独。
一匹狼・・・?
一心不乱に宙返りを繰り返す!!
サービス精神旺盛で、私たちの目の前でひたすら回っていました。

ブラックマンタ、久しぶりですね!
レアですよ!

ラッキー♪



フィッシュボールには、ロウニンアジがアタック!!

同じくアタックをねらって集まるイソマグロは、特大サイズも登場!!
写真では伝わりにくいですが、太さがスゴイ。
正面からやってきたのですが、
正面から見たら、顔の大きさも歯の感じも半端ない!
 
迫力!
 
 
 
 
特大ホシカイワリ軍団は、メアジにアタック!!
 
 
 
ブラックフィンバラクーダの群れやギンガメアジの群れ・・・
 
 
 
そして、砂地のほうでは、グレイリーフシャークがものすごい数集まっていて、
興奮した様子でぐるぐる。
 
ダイバーのことなんておかまいなし!
私たちがいても、目の前でブンブン泳ぎまわります!
 
かなり殺気立っています。
 
 
こんなに間近で、この数って今まであまりないかも・・・。
 
 
 
時折、ナポレオンやネムリブカも混ざって集団リンチ!!
 
 
すごっ!!
 
 
捕食大会がどこもかしこも繰り広げられている
エキサイティングすぎるジャーマンチャネルでした。
 
 
 
 
3本目は、内湾でハファダイレック。
のんびりレック全体を回ります。
船にはエビやら魚やら生き物がいっぱい。
 
 
 
内湾ではどこにでもいる、ゴールドバックダムゼル。
西部太平洋棲息の、外人スズメダイです。
 
おチビちゃん、かわいいです。
後方に写りこむオヨギイソハゼと比べても小さいのが分かりますねぇ。
幼魚らしく、淡い色のグラデーション、ヒレの色、やばいっすね。
 
 
 
 
いっぱいいすぎて、逆にスルーされまくっているコーラルデモイセル。
こちらも、外人スズメダイです。
リボンスズメダイらしく、ヒラッヒラのヒレをたなびかせて泳ぐ姿は美しいです。
ブルーのッドット、色のグラデーションもたまんないです。




テナガエビ科、イソカクレエビ属のエビ。

アカヒゲカクレエビに似ていますが、節々の紫色が目立ってきれい!!

私の手元にある図鑑には載っていなかったので、またちゃんと調べてみますね。





今日はついつい写真が多くなってしまいました(^^;
すみません。。。




今日のジャーマンみたいなワイドはもちろん、大っ好き!
 でも、やっぱりこういう癒し系のマクロも好きなんだなぁ(*^^*)


外洋も内湾も、楽しみどころ満載のパラオの海
あそびにきてくださーい!!


Nozomi
 

2014年11月22日土曜日

かわいすぎる 好きすぎる レッドストライプ♪

レギュラーボートでゲメリス方面!
①ニュードロップオフ
②ブルーホール
③ブルーコーナー
 
 
 
ニュードロップオフは強い下げ潮!
ギュンギュンです。
 
久々に来たー!この流れ!!
きのう、流れを感じたいとは言ったものの、もう少し弱くてもいいんじゃないかなって
マクロのゲストもいますのでね。。。
 
どっちにしても文句ばっかり言ってる。
困った人ですねー。Nozomiです。
 
 
 
 
ブルーコーナーは、逆に流れは弱め。
下げ潮なのは間違いないのですが、魚がバラッバラ。
まとまりのほしい、コーナーでした。
明日はもっとかたまっていてね♪頼むよ!
 
それれもさすがブルーコーナー。
定番の、ナポレオンやカメ、アジやカマスの群れ
グレイリーフシャークやネムリブカは見れていますよ(*^^*)
 
 
 
 
 
ブルーホールでは、フチドリハナダイが大好きすぎるリピーターさん、Oさんが大興奮(笑)
 
 
色がたまんないね!
 
確かに!!激しく同意!!
 
フチドリハナダイファンクラブ作っちゃいましょう。
そうしましょう。
 
Oさん、会長。
私、副会長で。
 
 
ちょろちょろ動くので、なかなかうまく撮るのが難しいフチドリさん。
時間をかけて、じっくり。
まだ滞在期間がありますので、今回もバッチリお気に入りの1枚、撮りましょうね!
 
 
 
 
 
 
別のマクロ大好きリピーターのKさんには、レッドストライプバスレットをご紹介!
かわいい色と顔、大好きすぎる子です。
体の色、黄色にオレンジ、そしてちょっとピンク!これがにくい。
目の周りの色もよく見たらうすいムラサキピンク。
 
やばっ!!
 
 
 
 
ホールにはちょろちょろいますが、光を好まないのでライトを当てていると出てきてくれません。
赤いフィルターつきのライトで照らしているとちょろちょろ出てきてくれますよ。
 
7cmほどの中サイズの子や
 
なんと、まだ幼魚!2cmほどの子もいますよ!!
 
 
 
 
今日の写真はそんなチビちゃんです!
かわいすぎて、食べちゃいたいくらい。
やばい。



正面顔はまたイメージががらりと変わります。

成魚は、正面顔がブサイクっぽくてそれはそれで愛らしいのですが


幼魚は・・・

正面顔もかわいいじゃないかぁーーーー!!!
やばし。
好きすぎる。


ちなみに、撮影は結構難しいことが多いのですが
赤いライトで照らしつつ・・・この写真はすべて、コンデジで撮影しています。
このチビちゃん、なかなか度胸があってよーく出ていてくれるんですね。

いい子だ!!


こんなかわいい子が、待ってます!
会いに来てください♪


Nozomi

 

ニシキテグリ♂。

11月22日 (SAT)

①ブルーホール/デクスターウォール
②ブルーコーナー
③シャンデリアケーブ

まいどです~、TAKALOGです。
今日も初日のゲストさんとのんびりダイビングでした。
ほぼ昨日と同じポイントです。

連休のわりにはそんな混んでなく
タイミングよく貸し切りで潜れましたね。
シャンデリアケーブもうちのボートだけ、
珍しいですね。。。

インドカエル魚のyg。
真っ黄色で可愛いですね。
大人になるとドス黒くなっちゃいますので。


ニシキテグリのオス。
たま~に10cmくらいあるんちゃうかって位、
大きい個体がいてます。このこもデカかったな~。
オスは第一背びれが伸びててかっこいいですな。


明日も早朝便とレギュラー便です。

全身真っ青!アオマスクチビちゃん。

レギュラー便は、ゲメリス方面ボートと、ウーロン方面ボートが出ました。
私はウーロン方面。
なんだか、私個人的には久々でした♪
 
 
①グラスランド
②シアストンネル
③ウーロンクリフ
 
 
初日の方がほとんどでしたので、グラスランドから。
お水がきれい!
青い海に、色とりどりのサンゴが映えます!
 
オオメカマスとオオカマス、インドオキアジはいい数!!
ギラギラの光物たちを、間近で。
いいですね!!
 
ちょっとおいしそうに見えてしまいますが(^^;
 
 
ハダカハオコゼやイエローカーディナルフィッシュ
ヒバシヨウジのちびちゃん、スパゲッティイールなどマクロも見つつ・・・
 
 
 
レッドチークアンティアスも、紹介。
 
外人ハナゴイです。最近、オスは少な目ですよね。
前よく見ていた場所で紹介したのですが・・・
 
前々からメスからオスになりかけていた個体でしたが、
ん???
前よりもメスっぽい薄い色に戻った気が・・・?
 
メスからオスにはなりますが、戻ることはないので
別の個体に入れ替わったのでしょうか??
 
 
経過観察しておきます。
 
 
 
 
 
シアストンネルでは、定番のミナミハタ、アヤメヤッコ、バージェスバタフライフィッシュ
アケボノハゼにヘルフリッチ・・・
 
 
個人的には、バージェスバタフライフィッシュがおすすめです!
白黒、モノトーンなチョウチョウウオ。
深くて暗いところにしかいないです。
 
鼻のところだけ、ちょこっと黄色の点が入ってるかわいい子なんです
 
が・・・
 
ごめんなさい。写真はなし(おいおい)
次回にぜひ。
 
 
 
 
トンネルを抜けた後は、アオマスクの幼魚♪
ハナゴイに混ざっています。
ちょうど、ハナゴイと同じくらいの大きさでしたよ。
 
アオマスクは、深いところに生息していることが多いですがパラオでは浅目です。
ちなみに、この幼魚たちは水深15mほど。
 
 
成長に伴い、尾びれの先から黄色っぽくなっていき
最終的には、顔だけ青い色が残ります。
なので、アオマスクという名前がついています。
 
 
期間限定!全身真っ青のアオマスクは必見です(*^^*)
 
 
見分けがつきにくいようにも思いますが
よく見ると、顔の形、尾びれの形が違うのでよくわかります
(photo by Ms.Yokoi)
色もハナゴイとはちょっと違うんです。
蛍光ブルーみたいな美しい色なんですね!!
写真では伝わりにくいところもありますが、他の魚にはあまりない色味なんです!!

どこでも会えるものではないので、ぜひ会いに行きましょう♪




ウーロンチャネルは、少し時間待ちましたが上げ潮にならず・・・
やや下げ潮の中、チャネルには入らずリーフの上で遊びました。

ギンガメアジの群れが雨雲みたいに群れていましたね。




ブルーコーナーも、チャネルもどこもかしこも。
最近大潮まわりなのに、流れないんだよなぁ。


久々に、いい流れを体全体で感じたいです!!
頼むよー!海~~♪


Nozomi
 

2014年11月20日木曜日

体感20℃!!

11月20日(Thu)

新月-2日
5:54 AM  5.5ft
12:01 PM  2.5ft
5:43 PM  6.1ft

天気 曇り
風 南東5KT
波 べたべた
水温 30℃ところにより・・・。





船酔いの心配ゼロ!絶好調!
Mayumiです。
ファンダイブチームは全員早朝からの乗り換えのゲスト様。
Rubben  Nozomi  Maru  Mayumiで

①Blue Corner(下げたり上げたり)
②German Channel

うちチームのお二人はブレずにがっつりマクロ!
小さければ小さい程、シャイであればシャイである程、
うほうほ喜んじゃう、自称変態ダイバーです笑
WELCOME!!
ブルーコーナー、潮とか関係なし。
マクロ穴めがけて一直線!
一段下の一回り小さめヘルフリッチ。
深度を少し上げ亀裂の奥のレッドストライプバスレット。
オーバーハングの内側でクダゴンベとモンガラカワハギの極小ーーー!
ちなみに真後ろ至近距離をレオパードが通過していきましたが皆様、興味なし・・・。
最後は棚上で減圧しながらモンツキ。
ブルーコーナーで入った場所で上がってくる。
癖になりますよね・・・。



のんびり休憩して午後は潮止まり、からの上げ始めジャーマン。
新月前の午後、捕食に入る前はマンタが最後のお掃除に集まってくる短いチャンス!
しかし!うちチームのゲスト様!始めっからマンタ見ません宣言!!
なんて有り難い、いや贅沢な!!
マンタがまわる貸切ステーションを快速で通り抜け奥の砂地へ・・・。
ネジリンボウペア。



ここのはオスが鰭が長め。
ただかなり臆病な為、すぐ入ちゃってなかなか寄らせてくれません!
色も一緒に共生してるメスに比べかなり薄く、オートでピンを合わせるのが至難の業です。
その間、マンタが3枚頭上を通過しますが、皆様無視。
ここまでくるときもちがいいです。
もう少し先でバリアブルジョーフィッシュ、メスオス。
一人、1ジョーです。
お客様が息を止めて戦っているので一緒にいる私も息を殺します・・・。
く・・・くるしい。
カメラ派はいろんな努力をしておりますね(><)
ジョー後半から、すごーーーーく嫌な予感。
深場の方から分厚いサーモクラインが。
き・・・・きたーーーーーーー!!!!!
久々のジャーマンの冷水!!!
痺れます、悶えます。
ロクハンの私が限界間近。
3mmジャケットのみとサーフ用のペラペラフルのゲスト様。
私より先にギブアップでした。
急いでステーションの方へ逃げます。
ジャーマンで乾季に上げ潮とともに上がってくるこの冷水、
26℃前後のことが多いですが、なかなかゆっくりくるのでダッシュで逃げるとかわせちゃいます。
ステーションまでくるといつもと変わりないジャーマンでしたが
あの瞬間、体感は20℃でした。
ロクハンに助けられた瞬間でした。
ありがとう、トライさん。






お客様とマクロしてると自分もすごくわくわくします。
写真は今日でラスト、長期滞在のMr.K.N様より頂きました。
またすぐ帰ってきてくださいね~。












Mayumi

外洋体験! サメ!カメ!マンタ!!

ベタベタの水面!
ツルッツル!鏡だ~!!
 
 
いつの間にか・・・
 
乾季が来たよーーーー!!!
きっと来たよーーーー!!!
そう信じたいよーーー!!!(切実)
 
 
ここ2年、11月終わりから12月頭に台風来てますからね・・・。
 
いや、きっと乾季だ。
乾季に違いない!
 
 
 

先日、ビーチで体験ダイビングをしたゲストをお連れして
今日は外洋で体験ダイビング!
Nozomiです。

マスククリアなど、スキルは昨日バッチリ。泳げるし、耳抜きもOK!
ゆっくり全力で楽しみましょう!
 
 
①デクスターウォール
アオウミガメ、タイマイのウミガメ三昧!
間近でたくさんのカメに会える、楽しいポイントです。
 
エントリーすると、グレイリーフシャークがすぐそばをうろうろお出迎え!
ゲストは、びっくり。興奮しています。
 
ナポレオンもご挨拶。
どうもー。
 
 
そうそう。ここのメインのカメでしたね。
パラオのカメはフレンドリーなのでゆっくり近づけば逃げません。
置物かと思うほど(^^;
 
たくさんのカメやクマノミにも会えて、ゲストはとっても楽しそうでした!
 
 
 
 
 
②ジャーマンチャネル

マンタ狙いでGO!
 
初めからクリーニングステーションで、1枚くるりくるり。
もう1枚増えて、2枚がくるくる。
 
 
 
間近で見れるマンタにびっくりのゲスト!
すぐ真上を通る!
 
わーーー!!近い!!ノーズーム。
この子は、イトマキ部分が片方ない子ですね。

最後は、また別の1枚が入れ替わりで登場。
結局、トータル3枚♪
 
 
Nozomi:いつでも会えるわけじゃないんですよー。
ゲスト:えーそうなんですかー!
 
 
体験で見れるんなんて。ほんと、ラッキーですよ!
引きの強いゲストっているもんです。
 
 
改めて。
ずっこいわーーー。
 
体験でこれだけのもの見れちゃうなんて。
 
すーるーいーーー!!!
 
担当しておいて、やはりそう思うのでした。
 
 
 
海況の良いときのみ、スタッフに余裕があるとき
そして、
ビーチで体験ダイビングをした頂いてから(もしくは、同等の経験がある方) 
 
と、条件は限られます。ほんと、ラッキーでしたね!!
 
 
 
体験ダイビングは、時間は20分ほどと短めで、深度も浅目に設定しています。
ぜひともライセンスをとって、もっともっと海を楽しんでいただきたいですね!!
 
 
 
 
 
さてさて。今日は外洋3本ボート。
2本目は、休憩でした。
ってことで、マクロな子たちに会いに行ってきましたよ♪
るんるん。


 
目の周りのマツゲっぽい模様から、マツゲベニハゼの愛称で親しまれてきた
スプレンディドドワーフゴビー。
 
色がきれいです!
かわいすぎ。

日本にはいない外人ベニハゼですね。
是非とも、ベニハゼ好きの方には撮っていただきたいかわいい子です(*^^*)
 
 
 
 
背景がかわいかったので。
アワセイソハゼ属の1種かと思われる子です。
女子が好きなこの感じ♪
たまんない。思わずキュンキュンしちゃいます。




リーフの上では、全身丸出しのモンツキカエルウオがちょろちょろ。
恥じらいをもって、穴から顔出してるくらいがかわいいですけどね。



ゼブラハゼの幼魚がかわいくって少し粘りましたが・・・
撃沈でした。
コンデジだもん。
今度一眼で撮りに行くんだもん(><)



ワイドもマクロも最高に楽しいパラオの海。
どちらも楽しみに、ぜひともいらっしゃいませ!!

Nozomi

クメジマオトヒメエビ。

11月20日 (THU)

まいどです~、お久しぶりのTAKALOGです。
今日は早朝便で2ダイブ。

①ブルーコーナー
②ブルーホール

ここ最近で一番のべた凪ですね。
穏やかすぎて気持ち悪いです・・・、
乾季が来たな~って感じ。

残念ながらブルーコーナーも穏やかでした、
流れはほぼ無し、かすかに下げ潮。
しかし、新月前なのでいろんな魚が産卵。
モンツキハギ、オハグロハギ、キツネブダイ、ニシキブダイなどなど。
ドロップの下ではグレイリーフシャークのオスがメスを追っかけまわしてます、
こちらも交接の時期っぽいですね。

2本目はホール。
久しぶりにクメジマオトヒメエビです。
ダイバーがたくさん入る時間帯は引っ込んでて
ほとんど出てきてくれませんが、
早朝の時間帯はいい確率で出てくれてます。
今回はライト当ててもなかなか引っ込まず
いい感じで見れましたね。
ゴミ取っておきます・・・。


ホールを出た後はニジハギの婚姻色。
顔がドス黒くなるんですよ、ちょい怖い。。。
この子達も産卵ですかね。


ゲスト様はレギュラーボートに乗り換えての4ダイブです。