4月25日 本日、ほとんどのゲストがペリリューボート。
私は初日のAoyama様夫婦と、ゲメリス方面へ行ってきました!
いいです、このプライベート感!!
お上手なお二人ですので、めーいっぱい遊びまくりました。
楽しかったですね♪ラッキー♪
いやいや。
ちゃんと一本入魂の気持ちでガイドさせていただきましたよ!
①ニュードロップオフ
②ブルーコーナー
③ブルーコーナー
今日は1日中良いお天気
そして、3本とも、とってもよい流れヾ(´ε`*)
ブンブンブーンのフッキング
ブルーウォーターを飛ぶように泳ぎます
サメのオスメスの見分け方、クラスパー(オスの交接器)のチェック!!
ジロジロ見てごめんね・・・(/ω\*)
大きなカンムリブダイ達の、お食事しつつ、う○ちする。
という、忙しいシーンを間近で。
ジロジロ見てごめんね・・・(/ω\*)
そして、光物。
これでもか、というほどの光物の群れ。
ぐちゃぐちゃ。
群れ群れ。
まみれます。
これでもかというほど、3人でまみれまくります。
ブラックフィンバラクーダ
オオメカマス
インドオキアジ
ギンガメアジ
クロヒラアジ
数も、えらいこと。
これが、入り乱れ!!
光物5種盛りーーーー!!!
↑お寿司か・・・。
バラクーダもアジも、少し手を伸ばせば触れるほどの距離。
群れってやっぱりいいですね!
ついつい、はしゃいでしまいます。
そんなたくさんの光物の中でも、奥様の心をガシっとつかんだのは
イトヒキアジ、3連帯♪
他のアジとは違うオーラを放ちながら
輝くメタリック。
背びれと尻びれの先は糸状に長く伸び、美しくたなびきます。
パラオで見る個体は、成魚でも、この糸の部分が長くて美しいのが多いです。
本当にキレイで嬉しかった!!とのこと。
美しいですよねぇ。
いつか、幼魚も見てみたいものです。
さて。
昨日、4月24日は、マクロダイブもしてきまして。
写真を頂きましたのでアップします!
初マクロレンズ
初外付けストロボ
デビュー戦のTakayanagiさん!!
ブログでマクロログを見てくれていたそうで
張り切ってマクロレンズを付けてくれていました!!
嬉しい!(ノ∀`*)
今まで、マクロも好きだったものの
なかなか思うように撮れなかったと言います。
レンズとストロボを手に入れましたからね、きっと上手くいきますよ!
マクロ好きのゲストもいますので、一緒にじっくり試してみましょう!
お好みは、ハゼ系、カエルウオ系。
ヘルフリッチ、アケボノハゼ、ニチリンダテハゼの王道どころ
途中、ハナゴンベなどもはさみつつ
モンツキカエルウオ、ベニツケタテガミカエルウオ
ヒナギンポ、イヤーブレニー、ミナミギンポなど
好きそうなところを攻めてきました!!
深場のハゼも、とってもよく撮れていましたね!
そんな、Takayanagiさんが撮った貴重な命のはじまり。
卵です。もう、しっかり目玉もキラキラ。
ハッチアウト寸前です。
この日のサンセット後には孵化していったことでしょう。
ほら、よく見ると卵がまばらでしょ?
もうすでに先に旅立った跡が見えます。 (写真:Takayanagiさん)
これは、誰の卵でしょう??
正解は
モンツキカエルウオ!! (写真:Takayanagiさん)
わわ!!親と子(卵)、いい写真!!!
パパが、一生懸命ヒレで新鮮なお水を送りつつ卵を守っていました。
前回アップした写真は、目玉が出来始めた卵でしたが
これはもう、孵化寸前の卵!!
孵化したばかりの稚魚は、まだまだ親に似ても似つきません。
以前、クルコンの桟橋で撮ったカエルウオの孵化の写真を載せてみます。
種は別ですが、カエルウオの仲間。
稚魚のうちは同じようなもので想像できるかと思います。
パパの顔に、透明で目玉のあるものがついているの分かります?
これが、赤ちゃんです。
おたまじゃくしのような・・・
まだまだ、カエルウオらしくは見ませんね。
日没後に孵化するので、ブルーコーナーではなかなか観察できませんが
きっと、モンツキカエルウオの赤ちゃん達もこんな感じなのでしょう。
巣穴はわかっていますのでね。
あぁー、見たいなー。
モンツキカエルウオの親と、卵。
いい写真、バッチリ!!
Takayanagiさん、ありがとうございました(^^)
あー、もう楽し過ぎる!!と、
すっかりマクロにハマっておられました。
いい傾向です!!(笑)
一緒に可愛い子、撮りに行きましょう!!
最後に。可愛かったので。
みんな大好き、ヨスジフエダイ。
あーーーん!!
口の中が丸見えっ!! (写真:Takayanagiさん)
かわいいですね。
明日もいい海、楽しみましょう!
ありがとうございました!
Nozomi
0 件のコメント:
コメントを投稿