2016年12月30日金曜日

12月30日

今日はウーロン方面に行ってきました!!

1・グラスランド
2・ウーロンクリフ
3・シアスコーナー


グラスランドでは
エントリーしいてクリーニングステーションをチェックしに行くと
マンタがクリーニングされてました!!!
昨日も見れたし最近よくいるみたい
近くで見れてゲストもいい写真とムービーが撮れたみたいです^^


ウーロンクリフでは
透明度が悪く白かったです
大シャコガイを見にいったら近くにギンガメアジの群れてました
その後はクマザサハナムロを集めたりしてのんびり遊びました!



ウーロンクリフでは
いい下げ潮が入ってました
はじめはアカネハナゴイ、バートレットフェアリーバスレット、カスミチョウチョウウオを
のんびり見て流れがだんだん速くなったのでカレントフック!!
魚の集まりぐあいはそこそこでした
途中でマグロがクマザサに突っ込んでサメも集まって来て盛り上がりました

明日も風邪が強いです!
安全第一で行きましょ!

2016年12月29日木曜日

シャークシティ×4

12月29日(木) 早朝


新月
北東の風20ノット




Akiraボート、OP:Masao
①シャークシティ
②シャークシティ
③シャークシティ
④シャークシティ




ボートチャーターのお客様と潜ってきました。
行く先は、シャークシティ。




満月前にバラフエダイの産卵が見れるトコですね。
名前も魅力的なので結構リクエスト頂くことがあるのですが、普段なかなか行けません。
理由は、「深い」「流れが速い」「当たり外れが大きい」「波が立ちやすい」etc・・・。
上級者かつ、もし何も見れなくても大丈夫、という人がボートに揃わないと行きませんね。





そんなシャークシティ。
かなりベテランの方で、しかもチャーターしていただいたので問題なく行けます。






1本目。
エントリーしてすぐにブルシャーク!!!!
2.5mクラス!!
大きさ、太さがその辺のサメとは全然違うのですぐ分かります。
写真は撮れなかったですが、ばっちり見れました。


今日は新月ということもあってか、魚影が濃い。
モンツキハギとか黒いハギとか産卵してました。
ギンガメアジもいい数。



とりあえずブルな1本でした。






2本目。
先端付近でギンガメアジを見ていると下からロウニンアジの群れ!!!
ギンガメと合流して目の前アジだらけ。




ギンガメが小っちゃく見えます。
ギンガメ×ロウニンな1本。





3本目。
今度はこちらからロウニン呼んでみます。
ペリリューと同じ要領で来てくれないだろうか。


しばらく呼んでると姿が見えました。
さらに呼びながら近付いていくと、一度下に落ちて行き・・・、


そっからの・・・、



湧き上がりロウニン^^
100匹弱くらいの群れでした。




浮上していくと水面に何か茶色いのがいっぱい。
よく見ると全てクラゲ。


触手がないので危なくはなさそう。



それにしても・・・。



ジェリーフィッシュレイクかココは。笑
・・・な1本でした。






4本目。
さすがにもう深いのは良くないのでシャークシティの端っこのドロップオフ。
ドロップ沿いにまったり流します。
まぁ、何もいませんでしたね。
そんなコトもあります。







そんな感じでシャーク4本。
楽しすぎました。




写真はお客様から頂きました。
そういえばこの写真も頂きました。
特大オニカマスどーん。笑



ありがとうございました。





Akira







2016年12月28日水曜日

早朝ダイビング。マンタ記念日!

早朝ダイビング行ってきました!
ワイドのガイドです。


①ジャーマンチャネル
②ブルーコーナー




まずは、ジャーマンチャネル。
早くも、やや下げ始めていましたが、透明度はまだ大丈夫!


もちろん、貸し切り。誰もいません。
こういうときに、最近マンタはゆっくり見れる傾向が。

「今日はマンタがクリーニングしている気がする!」






最近目撃例の多いオールドステーションを目指すべく
ペリリューサイドのブイからエントリー。


これで、マンタが来てくれなかったら・・・
何も華がないよね・・・


下げ潮だし、あまり移動も出来ないし


どうか・・・頼むよ。


状況的に、やや、賭けチックなジャーマンチョイス。






ペリリューサイドのブイからは、オールドステーションが近いです。
ほどなく到着すると・・・



すでに、大きなメスのマンタが
気持ちよさそうに、お掃除ベラにクリーニングされていました(*^^)v

ほ。







気持ちいいーーーー♪♪♪


あぁーー、なんて可愛いのでしょう(*ノωノ)
エラも口も全開で、本当に嬉しそうにクリーニングしてもらっています。






しばらく見ていると、後方からもう一枚登場!
すぐ頭上を通過!!
近い!!


このマンタも、かなり大きく、厚みがある妊婦マンタでした。

特大マンタ2枚。



最初から、最後まで、本当にマンタ堪能コース。
マンタしか見ていません。


貸し切り。
探す手間なし。

贅沢!!




あまりにも、ずーっとマンタはさすがに誰か飽きるかしら?
と、心配しましたが


全員マンタに終始釘付けで、写真を撮りまくっていました。



エキジット後、皆さんご満悦。マンタ記念日!と喜んで頂きました。


マンタ様様。ありがとう!!







朝食を済ませてブルーコーナーへ移動すると
大きな虹がかかっていました(*^^*)

始まりから終わりまで、バッチリの大きな虹!!


こういう大きな虹、普段日本ではなかなか見れませんよね。


この虹の右側、ブルーコーナーのリーフに刺さっていました。



きっと、今、あそこにハンマーかジンベエか
何かがいるに違いない!!!




・・・・・・




そう思いましたが、ハンマーもジンベエもいませんでした。



とはいえ。


レギュラーメンバーだけでも、主役級勢ぞろいのブルーコーナー。





グレイリーフシャーク達がものすごい数!!


ブラックフィンバラクーダの群れに、ギンガメアジの群れ


マダラトビエイのチビ3枚組がそばをパタパタ。
3枚そろってパタパタしてくれると、嬉しいです(*^^*)


ナポレオンに、カメに・・・


最後には、ドリーでお馴染みのナンヨウハギの幼魚も。




透明度は落ちていましたが、魚も近くで見れば問題なし。
しっかりブルーコーナー満喫してきました。






他のダイバーには出会いませんでした。
早朝は、海の中がすいているので、めーいっぱい楽しめます。

やっぱりいいな、早朝ダイブ。




ありがとうございました!


Nozomi








マクロログ スズメダイ編

マクロログ スズメダイ編!!



内湾浅場の子たちから。


バローズダムゼルの幼魚。
紺色カラー、顔回りに紫色のラインがポイントです。(写真:Sanoさん)








ゴールドバックダムゼル。


内湾ならどこにでもいますが、個人的に大好きなスズメダイです。
色がきれいだから(*^-^*)

やっぱりチビが可愛いね。(写真:Sanoさん)









外洋の浅場、ルリスズメダイ。
通常のルリスズメダイとは、似ても似つかない色!(写真:Sanoさん)


吻、腹びれ、尾びれがオレンジ色は、パラオ限定色。
かなりイケイケカラー!!

是非、会って行ってほしい子です。







リクエストの、ラインドクロミス。

ヒメスズメダイに似ていますが、色合いが優し気。
尻びれの色も違います。

安全停止がてら、粘って撮影可能です(*^-^*) (写真:Sanoさん)










この手のスズメダイが好きな人は多いです!
ネコ目に、尾びれの先がヒラヒラな子達の幼魚。


アンボンクロミスの幼魚です。(写真:Maeda君)


ん??何か、ピンク色のものがくっついています。
なんでしょうね?

寄生虫?皮膚病??

たくさんいますので、お好きなサイズ、お好きな背景で撮影可能です!






ブルーアクシルクロミスの幼魚です。 (写真:Sanoさん)


シコクスズメダイによく似ていますが、胸鰭の付け根が青く
顔回りやひれも、青みが強いです。

シコクスズメダイの口元にある白髭はありません。








こちらも、シコクスズメダイに少し似ています。デルタスズメダイ幼魚。
ちょっとだけ深めのところにいけば、いっぱいいます(^^)/ (写真:Sanoさん)








こちらも、やや深め。

レイズダムゼルの幼魚です。


子供のころは、腹びれがシュイーンと長いのが特徴です。
もっとチビチビも、かわいいです。(写真:Kumaさん)








以前は、結構深場でしか出会えなかったアルファスズメダイ。
最近は、20m台でちらほら出会えます!!

今のうちに撮っておきたい!(写真:Maeda君)


清楚な感じがいいな。






こちら、アルファ?と思って紹介したけれど
体高が低く、ウロコ感もちょっと違いますね。


タソガレスズメダイのチビチビちゃんだと思われます。(写真:Sanoさん)




スズメダイ、特に幼魚を中心に、たくさん撮っていただきました。


まだまだ載せきれない子達も、いっぱい!
熱いスズメダイ編でした(*^-^*)


Nozomi


マクロログ 色々編

色々編。

分類の仕方が、雑!!(笑)


色々とタイトルを考えてみたのですが、いいの思いつきませんでした。





暗がりにいる子たちも、撮っていただきました。


顔が可愛くて、色もきれいなハナスズキの仲間。
レッドストライプバスレット (写真:Kumaさん)


やっぱり、この子たちかわいい!大好き!!








同じくハナスズキの仲間、メニーラインバスレット

とても良く似ていますが、細かいラインが入っていて、
赤い部分がレッドストライプバスレットよりも少ないです。(写真:Kumaさん)












アグースコメット。

シモフリタナバタウオに似ていますが、模様の入り方が違います。
こちらの方が、色味も模様も派手に思います。(写真:Sanoさん)


ヒレがなかなかきれいなんですね。







こちらは、ブルーホールやシアストンネルで定番、アヤメヤッコ。
日本では稀種、背中の鮮やかな青色がきれいなヤッコです。

Kumaさん、やはり正面顔できました!!


やりすぎ気味な、ブルーのアイシャドー。
ほんのり唇がピンクがかっています。

正面顔、ブサカワ( *´艸`)





以上の暗がりシリーズは、ライトを嫌がるので
赤フィルターつきのライト使用をおすすめします(^^)/








暗がりシリーズではないけれど、きれいな魚を。


イエローストライプフェアリーバスレット。

ハナゴイに混泳していますが
メス、幼魚は背中が黄色いことで見分けが容易です。


オスは、背中の黄色がなくなり、更にハナゴイとそっくりになります!
口元が黄色いのが特徴です。(写真:Sanoさん)


そういえば、性転換途中の個体、見たことない気がします。
今まであまり注意してみなかった。
チェックしてみます('◇')ゞ










ミクロネシア限定のテンジクダイ、濃い黄色
イエローカーディナルフィッシュ。そのまんますぎ!!


アゴがパンパン!クッキングパパみたいな個体がいたら
卵を口内保育中のパパさんです。(写真:Maeda君)


口の中、目玉がキラキラ見えています!!


若干ホラーチックですが・・・( *´艸`)

卵を食べているわけではありません。
守ってるのです。(写真:Maeda君)


孵化まで、あと少し。
頑張ってね。








同じく、口内保育をする魚、バリアブルジョーフィッシュ。


この日は、口内保育をするでもなく
求愛ジャンプをするでもなく

しかし、ソワソワしてやたら出てきていました。



この時、エビのような稚魚が大量に群れていたのですが

それに、熱いまなざしを送るジョー君。(写真:Kumaさん)




そして。



バクっ!!!!(写真:Kumaさん)


ひぇーーーー(;゚Д゚)

こわっ。

なんか、こわっ!!



何度も何度もバクバク食いついておりました・・・。




熱いまなざし。
相当、美味しいらしいです。(写真:Kumaさん)


この表情・・・何かに似ています。
食べ物をおねだりするときの、あなちゃん(クルコン犬)にそっくり!( *´艸`)



首から下、鮮やかな青色なのは、オスです。



色気より食い気なジョー君でしたが
次回は求愛ジャンプも披露してもらいましょう♪



Nozomi


2016年12月27日火曜日

マクロログ ハゼ編

マクロログ、ハゼ編です。
すでに、ナカモトイロワケハゼspはアップ済みなのでそれ以外を!



まず、桟橋ダイブで撮影です。


ラグーンシュリンプゴビー。

その名の通り、ラグーンっぽいところにいます。(写真:Maeda君)


肉眼では、地味目なハゼですが、ストロボを当てると
メタリックブルーグリーンが浮き出てきます。キレイ!!

ヒレも、シースルーながら色がついていて綺麗なのです。



デリカシーのないやたら大きなテッポウエビが、ガサガサするので
湯けむり、もくもくしがちです(*´з`)

もくもくが落ち着いたら、撮影!!

と、思ったら、またしても、エビが!!

という、もどかしさをお楽しみいただけるハゼです(笑)








同じく桟橋で。

ピンクスペックルドシュリンプゴビー。
オイランは全とても良く似ているハゼです。


オスは、ヤル気だと求愛ジャンプを披露してくれます!(写真:Maeda君)


ヒレ全開!美しい!!
顔回りのピンクと水色の細かいドットがきれいです。





内湾で撮影。

ツバメクサハゼ。
ボディのメタリックカラーと、ヒレがとても美しいヤツシハゼの仲間です。
(写真:Sanoさん)


手前がオス。黄色のラインが入っています。
メスは、このラインが控えめ。お腹がぽっこり。卵持ちの様です。






そして、外洋マクロでのハゼ。



これは王道!!

シコンハタタテハゼです。
水深30m、もしくはやや浅めで会えます。(写真:Kumaさん)


かなり肝が据わっていて、寄れます!
個体数も増えています。

今がチャンス♪






こちらも、人気のアケボノハゼ。
カラーリングの派手さ、シコンハタタテハゼよりも目立ちます!(写真:Kumaさん)


日本で見る個体よりも、色が濃いというか、派手目というか・・・
白の部分、黄味がかっていますね。





Kumaさんといえば・・・


やはり。


正面顔!!(写真:Kumaさん)


うわー。ブサイクですねー(笑)
この角度、滑稽で可愛いです。









根強い人気、ネジリンボウ。

びびりなオスが出てきてくれませんでした・・・。


メスは元気いっぱい!コトブキテッポウエビも一緒です。(写真:Kumaさん)









スペックルドバックシュリンプゴビー。

シースルーの背びれが、実はキレイです。(写真:Kumaさん)



口元が黒い・・・


・・・!!




捕食してるところでした!! (写真:Kumaさん)


結構大きいのを、丸のみです。

自分の体の半分ほどもあるオオメワラスボ科の魚と思われるものを丸のみ!!



体の中、どうなってるんでしょう。
すごい!!



初めは、もっと食べられた魚が出ていたのですが
撮影する直前に、1cmほど、にゅるん。と奥へ吸い込まれしまいました。


捕食側も、身動きがあまりとれない、といった感じで
こちらも、命がけです。


大きすぎる獲物は、リスクも高い。
その分、しばらく食べなくても大丈夫そうですが(◎_◎;)








今回紹介できたの極一部ですが、他にも、ハゼは盛りだくさん。


特に、ヘルフリッチ、アケボノハゼは個体数が多い今がチャンス!
お待ちしております(^^)/



Nozomi


下からギンガメ。

12月27日(火) 早朝


新月-2
北東の風13ノット



Rubben、Takahiro(Tomoaki)、Akiraボート、OP:Princeton
①グラスランド
②ブルーコーナー





行ってきました早朝!
1本目は新月前なのでグラスランドでカンムリブダイ狙い。
フライトを控えた方たちだったので、産卵は狙わず群れだけ見に行くことにしました。
群れも産卵前にならないと集まってくれないのでしばらくは通常コース。




今日は終始メアジが逃げ惑ってました。
狙うはイソマグロ、カスミアジ、ホシカイワリ。
ずーっと、周りでワーワーして騒がしかった。笑
彼らにとってはめっちゃ必死なんでしょうけど・・・。




カンムリブダイは数匹がちらほらいるのみ。
やっぱり早すぎたかなー、と思ってたら最後に集まってきてくれました。
とりあえず100匹くらいは群れてくれたので良かった^^


この後もっともっと増えるんでしょうね。
また次回産卵狙って潜りましょう。







2本目はブルーコーナーへ。
グラスランドにはボートいっぱい来てましたがこちら誰もいません。
貸切ブルーコーナー!!




潮もいい上げ潮です。
フッキングエリアで待っているとギンガメアジが下からザザーーーっと。
圧巻です。




先端付近ではナポレオンが10匹くらい集まって求愛モード。
最後はバラクーダの群れでフィニッシュです。



透明度があまり良くなかったのが残念ですが、それ以外は最高でした^^
また明日に期待ですね。





ありがとうございました。







Akira

2016年12月26日月曜日

上からハンマー

12月26日(月)


新月-3
北東の風11ノット



Akira(Rio)ボート、OP:Ashley
①ニュードロップオフ
②ジャーマンチャネル




ご無沙汰しております。
私事で10日ほど休暇を頂いていたのですが、なんと風邪を引いて帰ってくるという失態・・・。
ご迷惑おかけしました。
久しぶりのAkiraログです。





今日もパラオはいい天気。
快晴の中ボートを飛ばします。
出港後15分くらい経った頃。
行く先で水しぶきが上がってます。
サメのヒレの様なものもちらちら・・・。



近付いていくと・・・。





ハンマーヘッドシャーク!!!!!



ボートの真横ではっきりと見えました。
何かを捕食してるようで水面近くをぐるぐる猛スピードで周ってます。
ただ、こちらも高速で走るボートの上・・・。




前に座っていたお客様お一人と僕だけが見れちゃいました。
2人で「ハンマーーーー!!!」と叫んだけど、Uターンした後は既に不在。
みんなで見たかったなー







そんなわけで1本目。
最近毎日ブルーコーナーに行っている様なので今日はあえてのコーナー外し!
ニューは誰もいません。
流れも速過ぎもせず弱過ぎもせず。


フッキングエリアは魚だらけでごった返してます。
この密度ニューらしくて大好きです。



カレントフックをかけているとスっと真横に特大オニカマス登場。
さも「同じチームです」くらいの馴染みっぷり。
写真撮り放題ですね。笑



今日はサメも多いです。
最後は安定のヨスジ玉と遊んでフィニッシュ。
やっぱり貸切がいいですね。






2本目はジャーマンチャネル。
もちろんマンタ狙いです。
最近目撃情報の少ない時間帯を避けて、あえて下げ終わりくらいでエントリー。
こちらも貸切!



そして入ってすぐ来てくれました!
マンタ!!!



途中でもう1枚合流して20分くらい目の前でぐるぐる。
マンタリクエストだったお客様、大満足していただけました^^
これで透明度がもっと良かったら最高でしたねー





今日はゆっくり2本で終了。
オモカン島でランチを食べて帰りました。
明日は早朝潜ってきます!




ありがとうございました。





Akira


マクロログ エビカニ編

せっせと、頂いた写真でマクロログをあげながら、
海から帰ってきたAkiraに

「ワイドのログ、そろそろみんな待っているよ」

と話したら、

「そうですね!今日はさっそくあげますよ!」

とのことです。



良かった良かった。



これじゃまるで、ワイドのダイビングを全くしていないみたいですからね。

クルーズコントロールは、ガンガンワイドダイビングもしていますよ!





と言いつつ、私はマクロログ(笑)
エビカニ編です。


萌える人と、そうでない人との差が激しいエビカニ。

そう思っていましたが、
結構エビカニ好きって多いです。


頑張って勉強しますね。





つぶつぶサンゴにいるエビシリーズ。


バブルコーラルシュリンプ。

紫色の、線のやつです。
よく似たエビシリーズの中で、一番スッキリしています。(写真:Maeda君)


漫画みたいな目してますね(笑)








関節のところに、紫色の斑が入る、ウィル・コーレーマンイ。

個人的には、なんだか一番おしゃれっぽい感じがするので
なんとなく、一番好きです。(写真:Maeda君)








線も、斑も入る、バブルコーラルシュリンプとウィル・コレーマンイ
両方足して、2で割らなかったヤツ。

一番ゴテゴテしていてしつこい感じがしますが、
写真に撮ると結構キレイでした。(写真:Maeda君)










ハモポントニア・コラリコーラ。

脚に、細かい紫のドットがついています。

今にも消えてしまいそう、なんだか、はかなげなエビです( *´艸`) (写真:Maeda君)


この手のエビが好きなMaeda君。
つぶつぶサンゴシリーズ、たくさん撮ってくれました。










やっぱり、色が鮮やか系が好み、という方。

モンハナシャコ。派手です!!

なんだろう、この目。どう見えているんだろう。どうなっているのかしら。
ものすごーーーく、視力が良いらしいですよ。(写真:Sanoさん)










ナマコの裏にちょこん。
ナマコについているけれど、ウミウシカクレエビ。

大型のウミウシについていることがあるのでそう名付けられています。



この可愛いカラーリングで、人気です。(写真:Maeda君)


ふんわりに撮ると、ナマコの色も意外とキレイなもんですね。


個人的には、やっぱりカラフルなエビカニがいいな。
次は何編かな?

続きます。



Nozomi