2017年10月30日月曜日

桟橋前リサーチ。

10月30日、お休みだったのですが

ナカモトさんの、家を設置したかったのと
桟橋前のリクエストもちょうどあったので
一人でガッツリ、桟橋前をリサーチしてきました。





ドロップオフ下からスタート。


ナカモトイロワケハゼsp、いいサイズの個体がちらほら。
位置を確認してきました。

近くにはいるもの、ペアになっていない子たちばかり。
メス同士、オス同士なのかな??


久々に会いに行ったら、やっぱりかわいかった(^^)




もちろん、シブいお家、設置してきました。


ナカモトさん、気に入ってくれるかな~( *´艸`)
Nozomiハウス、入居してくれますように。







前からあるビンは、泥に埋もれつつありハゼは住んでいませんでしたが
オキフエダイの幼魚が棲みついています。


個人的に、成魚幼魚ともに結構好きなフエダイです。






他にも、ホシハゼや、カスリハゼのちびっこが、多く目につきました。







深度を上げつつ、チェックするとサンゴの間に
ジェブズサイフォンフィッシュが。


ちらっ。|д゚)


・・・・これが限界でした。
ムズカシイネ。





浅いサンゴゾーンでは、ベニサシコバンハゼ。

まぁまぁまぁ、ね。
同じようなことになりますよ。


ちらっ。|д゚)
ムズカシイネ。撃沈。








浅い砂地ゾーンには、
元オイランハゼspことピンクスペックルドシュリンプゴビー。



ラグーンシュリンプゴビーも元気にしていました。

こちら、オス。


  


こちら、メス。メスはおなかに横縞が入ります。


一見地味なハゼですが、青緑色のメタリック模様がきれいです!




子供のうちは、真っ黒だったり、黄色かったり。
これもまた可愛いのですが、今日は見当たらず。

また増えてくれますように!





アオリイカの卵は、サンゴの間にいっぱい産み付けてありました。

ハッチアウトまでは、まだもう少しかかりそうです。
こちらも楽しみ(^_-)-☆






そんなサンゴゾーンにも、普段散乱しているゾーンにも
ニシキテグリがぴょこぴょこ。
昼間にもかかわらず、いい数いました。

サンセットの、ニシキテグリの産卵も久々に見に行こう(^^♪






スズメダイも、言うまでもなく成魚もチビももりだくさん!





マンジュウイシモチと、ホソスジマンジュウイシモチ(地味なやつ)
口内保育中のパパもちらほら確認できました。


そうだ。ハッチアウトを狙うのも、いいなぁ。
夜遅い時間だけど・・・。







水面すれすれでは、テッポウウオたち。


そして、マニアックにコビトハゼを追い回し・・・。
水面でぷかぷか、頭半分出して、完全に怪しい人です。





リサーチに、ガイドの準備に、撮影に・・・
結局、言えないくらい長く潜ってしまいました。





やっぱり桟橋前はネタが豊富!!
面白い。


透視度が異様に悪くなることもあるので注意が必要ですが
マクロで楽しむ分には、問題ないことがほとんどです。




お待ちしております(^^)/




Nozomi


0 件のコメント:

コメントを投稿