12月7日(Fri)
新月-6日(半月)
12:21 AM 5.2ft
6:50 AM 2.2ft
1:19 PM 5.6ft
8:00 PM 2.7ft
天気 曇り夕方から雨
風 北東15NT前後
波 少し揺れるくらい。問題なし。
水温 29℃
台風一過のパラオ、透明度はかつてないほど最悪でした。
Mayumiです。
本日はレギュラー2杯。
うちのボートは初日の7名様団体。
Ayumi Akira Mayumiで
①German Channel
②Blue Corner(下げ潮)
③St.CARDINAL
④CHANDELIER CAVE前(テグリナイト)
ワイド派、マクロ派に完全にわかれてのDiving。
ワイド派はAkiraガイド。
マクロ派はAyumiとMayumiで3チームにわかれガイドさせていただきました。
ジャーマンは、まだギリギリの上げ潮です。
台風の影響でミルキーウェイみたいな泥がサンゴの上、砂地にもたまっています。
巻き上げると大変なことになってしまうので
ブリーフィングでも慎重に慎重にと
口を酸っぱくして言います・・・。
私のチームは大きいのは飽きた!というお客様だったので
じっくりじっくり、狙って撮れるものを探していきます。。。
ルリホシスズメダイyg、リングアイジョーフィッシュ、スペックルドバック、ヤノダテ、アカヒゲカクレエビ等々。
マンタシカトで行っちゃいます!!!
ネジリンボウを探しましたが見つからず。。。
ダイコンぎりぎりなので上がらなきゃな~と思った頃。
砂地を這っている私の目に
ヨコシマなものが・・・。
ニシキアナゴ~~!!
証拠写真はご一緒させていただいたMr.H.I様より拝借しました(><)
なかなか見ることができないあなごです。
私自身、今年のお正月にファンダイブで見つけて以来お目にかかることがありませんでした!
こんな台風明けの濁りMAXのジャーマンで出会えるなんて!!!
しかもスレートに敏感な子だから注意!って書いたんですが
リングアイといい、このニシキアナゴといいなかなか肝が座っていて
真上ぐらいまで行っても引っ込みません!
お正月に見た子はなかなか近づかせてくれませんでしたが。
大きさは細いけど長さは普通のチンアナゴくらい。
大人ですかね。。
(これはお正月に撮った子です。
コーナーは下げ潮。
ワイド派のAkiraチームは下げ側jから
マクロ派はマクロ穴経由で行きました。
マクロ穴では定番のヘルフ、アケボノ、ニチリンを。
マルチカラーもいたそうです。
マクロチームはそのまま中の砂地に入り
オドリハゼ、ゼブラ、オグロクロユリ、ウコンハネガイ、ベラの幼魚を撮りながらエキジット~~~。
マクロ穴からの砂地はやはりデコぎりぎりですな・・・。
悔しい・・・。
3本目4本目は内湾で、
小物をじっくり撮って遊びました!
マクロ好きなお客様はプレッシャーもありますが自分も勉強になるので
楽しいですね!
意外な子にも出会えるし!!!
私もカメラ持って行きたい~~~~(--)
明日は早朝、レギュラー併せて4杯です。
透明度が回復してくれるといいな。
Mayumi
新月-6日(半月)
12:21 AM 5.2ft
6:50 AM 2.2ft
1:19 PM 5.6ft
8:00 PM 2.7ft
天気 曇り夕方から雨
風 北東15NT前後
波 少し揺れるくらい。問題なし。
水温 29℃
台風一過のパラオ、透明度はかつてないほど最悪でした。
Mayumiです。
本日はレギュラー2杯。
うちのボートは初日の7名様団体。
Ayumi Akira Mayumiで
①German Channel
②Blue Corner(下げ潮)
③St.CARDINAL
④CHANDELIER CAVE前(テグリナイト)
ワイド派、マクロ派に完全にわかれてのDiving。
ワイド派はAkiraガイド。
マクロ派はAyumiとMayumiで3チームにわかれガイドさせていただきました。
ジャーマンは、まだギリギリの上げ潮です。
台風の影響でミルキーウェイみたいな泥がサンゴの上、砂地にもたまっています。
巻き上げると大変なことになってしまうので
ブリーフィングでも慎重に慎重にと
口を酸っぱくして言います・・・。
私のチームは大きいのは飽きた!というお客様だったので
じっくりじっくり、狙って撮れるものを探していきます。。。
ルリホシスズメダイyg、リングアイジョーフィッシュ、スペックルドバック、ヤノダテ、アカヒゲカクレエビ等々。
マンタシカトで行っちゃいます!!!
ネジリンボウを探しましたが見つからず。。。
ダイコンぎりぎりなので上がらなきゃな~と思った頃。
砂地を這っている私の目に
ヨコシマなものが・・・。
ニシキアナゴ~~!!
証拠写真はご一緒させていただいたMr.H.I様より拝借しました(><)
なかなか見ることができないあなごです。
私自身、今年のお正月にファンダイブで見つけて以来お目にかかることがありませんでした!
こんな台風明けの濁りMAXのジャーマンで出会えるなんて!!!
しかもスレートに敏感な子だから注意!って書いたんですが
リングアイといい、このニシキアナゴといいなかなか肝が座っていて
真上ぐらいまで行っても引っ込みません!
お正月に見た子はなかなか近づかせてくれませんでしたが。
大きさは細いけど長さは普通のチンアナゴくらい。
大人ですかね。。
(これはお正月に撮った子です。
コーナーは下げ潮。
ワイド派のAkiraチームは下げ側jから
マクロ派はマクロ穴経由で行きました。
マクロ穴では定番のヘルフ、アケボノ、ニチリンを。
マルチカラーもいたそうです。
マクロチームはそのまま中の砂地に入り
オドリハゼ、ゼブラ、オグロクロユリ、ウコンハネガイ、ベラの幼魚を撮りながらエキジット~~~。
マクロ穴からの砂地はやはりデコぎりぎりですな・・・。
悔しい・・・。
3本目4本目は内湾で、
小物をじっくり撮って遊びました!
マクロ好きなお客様はプレッシャーもありますが自分も勉強になるので
楽しいですね!
意外な子にも出会えるし!!!
私もカメラ持って行きたい~~~~(--)
明日は早朝、レギュラー併せて4杯です。
透明度が回復してくれるといいな。
Mayumi
0 件のコメント:
コメントを投稿