2025年6月30日月曜日

ショートドロップオフ

東側のポイント


「ショートドロップオフ」

 

乾季にはあまり行かないポイントなのでリピーターさんでも行ったことがない方が多いかもしれません。ショップから20分ほどの近さにあるドロップオフのポイントです。



前半はビッグドロップオフのような切り立ったドロップオフ地形。

浅い所にニチリンダテハゼがいたり大きなウミウチワがあったりします。

あまりマクロメインで潜ったことがないので分かりませんが窪みやオーバーハングが多いのでガッツリマクロも楽しそうです!

カスミチョウチョウウオも綺麗です。



たまにマダラトビエイが通ったりします。

過去にはヒメイトマキエイやハンマーが出たことも。


ドロップオフを進んでいくと次第にサンゴの斜面に変わっていきます。

ツカエイ、オジロエイ、ヤマラシエイなどの底生性のエイがたまにご飯食べてます。

この辺りからサメもちらほら出てきます。


後半はコーナー地形。

クマザサハナムロやユメウメイロなどのタカサゴ類が増えてきて、

ふと下を見るとナンヨウツバメウオの大群が通り過ぎることもしばしば。


そして最後はブラックフィンバラクーダの群れが登場!

多い時はブルーコーナーよりも大きい群れが見られます。


特にナンヨウツバメウオとバラクーダの群れはショートドロップらしい見ものなので、ガイドとしてはぜひ見ていただきたい生物です。


もちろん毎回色々見られるわけではなくたまに「何もいねぇじゃん!」ということもあるポイントではあります・・・。


当たる時はびっくりするような大物が出たり、大迫力の群れが見れたりとかなり面白いので個人的には好きなポイントの一つです。


Akira

0 件のコメント:

コメントを投稿