2016年8月19日金曜日

育メンたくさん 

8月19日、まだ風が強く内湾で潜ってきました。



ゲスト様たちに、3本目(オプション)どうします?の質問。

行きますよ!と即答。

もちろん、当たり前じゃないですか。と言わんばかりに。



ここ数日、内湾が続いていて、ポイントもかぶっているのですが
ありがたいことに、3本目まで皆さん連日潜られています。

今日も、ゲスト様全員3本目までコンプリート♪


ありがたいことです!!
嬉しい~(*^^*)



①マッシュ
②忠洋丸
③サンゴ広場(ポイント名、募集中)



どこまでも、サンゴにテンジクダイびっしり、わっさり。


ここまでぐっちゃりだと、かなり見ごたえあります!

砂地ではハゼなど、
サンゴゾーンではマンジュウイシモチなどのテンジクダイやスズメダイ


浅めで透明度が良く、天気も良かったので、
とても気持ちが良かった!


水がきれいだと、それだけで嬉しいですよね。








ここ数日、ブログであがっているオオモンカエルアンコウ。


足のようなヒレを、うぅーーーーーん!!!!
と、伸ばしている様子が可愛かったので、アップします(*^^*)  (写真:Yokoさん)


ブサカワ。大好き!!







日本では稀種のヤスジチョウチョウウオ。
パラオのは黄色いです。


今まで見たなかで、一番小さな幼魚に出会えました! (写真:Yokoさん)


一緒に写っているオヨギイソハゼや、サンゴから小ささがわかると思います。

ぴよぴよ泳ぎ、ポリプをチョンチョンついばみます。
もーーーー!!可愛かったなぁー!!

私も撮りに行きたいっ!!








内湾で見かける機会の多いクマノミの一つ
レッドアンドブラックアネモネフィッシュ。
昔は、ダスキーアネモネフィッシュと呼ばれていたクマノミです。


ラインは一本。幼魚のうちは、ラインが多いです。 (写真:Yokoさん)





今日は、極小で色も薄い、激チビ赤ちゃんを見つけました!(写真:Yokoさん)


少し、透けてます。
透明な状態で浮遊していて、このイソギンチャクに辿り着き
色が出て、まだあまり経っていないのでしょうね。


卵から孵化して、自分の住むべきイソギンチャクへ辿り着けるのは

ほんの、ほんの、一握り。
ここまで生き延びた奇跡。


頑張ったね。
大きくなるんだよ!








スズメダイ、カエルウオの仲間、
今日は大事な卵を守るオスによく出会いました。

魚の世界は、オスが孵化までお世話をするものが多いのですね。


こちらは、セグメンテッドブレニー。 (写真:Yokoさん)


巣穴の壁に、卵が産みつけられています。


よーく見ると・・・
もう、一粒一粒に、目玉が出来てキラキラして見えますね!(写真:Yokoさん)


もう、孵化間近。


一生懸命、新鮮なお水を送り、ゴミがつかないようにヒレでパタパタ。
面倒を見続けるお父さん。


もうすっかり、準備は整ったかのようなしっかりとした目玉。

今晩当たり、第一陣は孵化したかな?





育メンの頑張りがたくさん見れた、今日の海。

パパのおかげで、海の中は魚でいっぱい!
これからも、可愛い魚たちがいっぱい生まれてきますように!!



Yusukeさん、Yokoさん、素敵な写真、たくさんありがとうござました!
次回は、外洋行きまくりましょうね!!


Nozomi


0 件のコメント:

コメントを投稿