2018年9月10日月曜日

9月10日 マクロ編

本日初日のゲスト様と、本日最終日のゲスト様達です。

風が明日から強くなってきます。
ブルーコーナーへ行けるチャンスは、今日がラストかもしれない。

と、いうことでブルーコーナーへ行ってきました。


①ブルーコーナー
②ブルーコーナー/ブルーホール
③ジャーマンチャネル

ガイド:Robin Jumpei Nozomi



私は、本日初日のゲスト様 Hiroさんと一緒に行ってきました。

ワイドもマクロも好き!
TG5で色々撮りたい!


リクエストをお聞きしながら作戦を立てまして

1本目はマクロ穴から棚上へ
2本目はワイドにブルーコーナー
3本目はマンタがいたら、マンタ。いなかったら、マクロ

という、ダイブスタイルで行ってきました。



写真は、すべてHiroさんより頂きました。
ありがとうございます!!




シコンハタタテハゼ。

寄れるから、コンデジでもこんなにきれい撮れちゃいます!
ハタタテの部分、こんな色なの!綺麗ねぇ。


お腹が少しポッコリ。メスだと思われます。

ペアでいたオスは、先に引っ込みました。
大体、ペアでいるハゼはオスが先に引っ込みます( *´艸`)





アケボノハゼ。

相変わらず派手ですなぁ。





ニチリンダテハゼもバッチリ♪


こうしてみると、黄色いラインとラインの間に
山折り線のようなラインも入るのですね。

小さな子供のうちはなかったような??
目立たなくて気付かないだけかしら??







深度を上げて、オオテンハナゴイ。
寄り添い。


文句なく美しい!!




よく似ていますが、背中にラインが入ります。
アカボシハナゴイ。


かわいいーーーー(*´ω`*)
ヒレが美しーーーーい!!
私も撮りたい。





ロバストファインスケールドティバックや、チュウコシオリエビの仲間



浅場では、モンツキさん。
なんだか、おじさんみたいな顔・・・( *´艸`)






ミヤケテグリの幼魚が、ヨチヨチ。

ちっちゃいのに、目の模様までコンデジでバッチリ!!すごい!!





幼魚のうちは、体のわりに目が大きいのですが・・・
目玉が落っこちそうーーー!(笑)


可愛すぎます。






まだ小さいネジリンボウ。

この子は、色がはっきりで濃いです。
黄色も濃いし、黒色の部分も濃い。


ネジリンボウは、コトブキテッポウエビと共生することが多いです。

しかし、この共生エビは、一見ハサミが似ているので
コトブキかと思いきや、ちょっと違いますね。

ちょっと気になる、共生事情。
気になる部分、ちょっとマニアックでしたかね?






モンハナシャコです。
鮮やかな色が目を引きます。






ちょっとシュールに、後ろからのショット(笑)

ん???目が・・・!!
後ろ向きなのに、こっち見てるーーー・・・!!(゚Д゚;)
ちょっとこわい!!


そうなのです。

モンハナシャコは、目がめちゃくちゃ良く

左右別々に自由自在に回転させることができ、
しかも、360度見渡せるというものすごい目をもっているのです!





モンハナシャコ、すごーーーーい!!







ホシハゼの仲間です。

第一背びれの形や、ヒレの模様などから
ヤノウキホシハゼとは別種の、ホシハゼの一種と思われる種です。


一見分からないのですが、ストロボ当ててみると
青色のドットが浮き出てきてとてもきれいなのです(*^^*)





他にも、巣穴を乗っ取ろうとしている??相手と対峙する
スペックルドシュリンプゴビーや

リュウキュウハナハゼのペア

オニハゼの仲間

バリアブルジョーフィッシュ

ナマコにつている、ウミウシカクレエビなどなど



色々と楽しんできました!!




写真が多くなり過ぎたので、2部に分けます。
ワイド編へ続きます(*^^*)


Nozomi

0 件のコメント:

コメントを投稿