早朝ダイビング行ってきました!
Nozomiです。
毎日、夜に大雨なパラオ。
今日も家を出る時は雨・雨・雨。
絶対寒いよー(><)と、思っていたら
ゲストが到着する頃には雨は止みました
自称晴れ男のリピーター、Kensakuさんは「晴れ男がいるからね!」と、自慢げ。
昨日も早朝じゃなかった?
そして、雨じゃなかった?(笑)
・・・何はともあれ、良かった良かった(*^^*)
朝の5時から、上げ潮!
上げ上げの早朝ダイビング。最高ですね。
①ブルーコーナー
②ジャーマンチャネル
西風の影響で、思ったよりもビッグから外側は荒れてザブンザブン。
上手なゲスト様達でしたので、ブリーフィングと準備を済ませてコーナーへ
他にも後からボートがきましたが、一番乗り♪
うねりが入って、スイング♪気味ではありますが
強めの上げ潮!!
マダラタルミやギンガメアジにまみれ
ナポレオンと戯れて
先端周辺には、サメがいーっぱい!今日はやけに多い気がしましたよ。
オスがメスを追いかけている様子も。
ブラックインバラクーダの群れでフィニッシュ!!
王道コーナーでした。
今回、Noマンタのゲスト様より「マンタに会いたい」リクエスト。
ジャーマンへGO♪
エントリー直後はスーパーきれいなお水!
透明度最高!!
だったのですが、
クリーニングステーションに着底していたら急に冷水が上がってきて
一気に白~く濁ってしまいました(><)
それでも、まぁまぁ良かったですけどね。
ステーションで1枚マンタがふわ~り一回り。
後ろのほうが、子供が何かを食べた跡のように半月状に切れている子です。
色は背中も含め全体的に白っぽいとっても美人な子です!!
ふわ~り。
ふわ~り。
・・・
え。
おしまい??
早っ!!
その後、グレイリーフシャークがステーションでクリーニングを済ませ
オオメカマスの群れがステーションをいったりきたり
マンタ帰らず・・・。
移動し始めたら、マンタが沖の方をふわ~り。
こっちへやってきます。
着底しましょうね。
ふわ~り。
ふわ~り。
・・・・
行っちゃうんかいっ!!
そんなこんなで落ち着きのないマンタ。
最終的には、マンタが行った方向にある旧クリーニングステーションへ移動してみました。
ふ・・・不在。
無念!!!
と、思ったそのとき向こうからこちらへ向かってマンタがきます!
ゆーっくり根の周りをまわって、
音もなく、すーーーっと近づいてきます。
本当に、ぶつかりかける近さ

ギリギリすぎるだろ!ってくらいスレスレを攻めてくるので
こちらも、身をかがめちゃいます。
昨日、Tさんのこと笑ったくせに、私も結果、同じことしてんじゃん(笑)
すみません。
一見、マンタに襲われてる小さい子。的な。
私、別に、襲われていませんから(笑)
着底しているAkiraチームとNozomiチームの間を割って通るという
なんとも話の分かる良い子ではないですか!!
空気読めるね!きみ!!
でもね、冗談じゃなく、ちょっと分かってるんじゃないかなって思います。
ただの魚じゃない気がする。
ゲストも、至近距離に大満足!大喜び!
バッチリ写真も撮れたようで最終日のしめに相応しい1本でした♪
マンタさま。
やはりあなたは特別です。
ラブ。
しばらく、やや弱めながら西風の日々は続きそうです。
Nozomi
Nozomiです。
毎日、夜に大雨なパラオ。
今日も家を出る時は雨・雨・雨。
絶対寒いよー(><)と、思っていたら
ゲストが到着する頃には雨は止みました
自称晴れ男のリピーター、Kensakuさんは「晴れ男がいるからね!」と、自慢げ。
昨日も早朝じゃなかった?
そして、雨じゃなかった?(笑)
・・・何はともあれ、良かった良かった(*^^*)
朝の5時から、上げ潮!
上げ上げの早朝ダイビング。最高ですね。
①ブルーコーナー
②ジャーマンチャネル
西風の影響で、思ったよりもビッグから外側は荒れてザブンザブン。
上手なゲスト様達でしたので、ブリーフィングと準備を済ませてコーナーへ
他にも後からボートがきましたが、一番乗り♪
うねりが入って、スイング♪気味ではありますが
強めの上げ潮!!
マダラタルミやギンガメアジにまみれ
ナポレオンと戯れて
先端周辺には、サメがいーっぱい!今日はやけに多い気がしましたよ。
オスがメスを追いかけている様子も。
ブラックインバラクーダの群れでフィニッシュ!!
王道コーナーでした。
今回、Noマンタのゲスト様より「マンタに会いたい」リクエスト。
ジャーマンへGO♪
エントリー直後はスーパーきれいなお水!
透明度最高!!
だったのですが、
クリーニングステーションに着底していたら急に冷水が上がってきて
一気に白~く濁ってしまいました(><)
それでも、まぁまぁ良かったですけどね。
ステーションで1枚マンタがふわ~り一回り。
後ろのほうが、子供が何かを食べた跡のように半月状に切れている子です。
色は背中も含め全体的に白っぽいとっても美人な子です!!
ふわ~り。
ふわ~り。
・・・
え。
おしまい??
早っ!!
その後、グレイリーフシャークがステーションでクリーニングを済ませ
オオメカマスの群れがステーションをいったりきたり
マンタ帰らず・・・。
移動し始めたら、マンタが沖の方をふわ~り。
こっちへやってきます。
着底しましょうね。
ふわ~り。
ふわ~り。
・・・・
行っちゃうんかいっ!!
そんなこんなで落ち着きのないマンタ。
最終的には、マンタが行った方向にある旧クリーニングステーションへ移動してみました。
ふ・・・不在。
無念!!!
と、思ったそのとき向こうからこちらへ向かってマンタがきます!
ゆーっくり根の周りをまわって、
音もなく、すーーーっと近づいてきます。
本当に、ぶつかりかける近さ

ギリギリすぎるだろ!ってくらいスレスレを攻めてくるので
こちらも、身をかがめちゃいます。
昨日、Tさんのこと笑ったくせに、私も結果、同じことしてんじゃん(笑)
すみません。
一見、マンタに襲われてる小さい子。的な。
私、別に、襲われていませんから(笑)
着底しているAkiraチームとNozomiチームの間を割って通るという
なんとも話の分かる良い子ではないですか!!
空気読めるね!きみ!!
でもね、冗談じゃなく、ちょっと分かってるんじゃないかなって思います。
ただの魚じゃない気がする。
ゲストも、至近距離に大満足!大喜び!
バッチリ写真も撮れたようで最終日のしめに相応しい1本でした♪
マンタさま。
やはりあなたは特別です。
ラブ。
しばらく、やや弱めながら西風の日々は続きそうです。
Nozomi
0 件のコメント:
コメントを投稿